気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

明日、社員旅行です

2015-10-26 19:43:02 | 旅行
明日、長野・山梨・福島・新潟県内にある本・支店の全社員が、社員旅行で金沢に集結します。
さすがに、全社員が同じ乗り物に乗って、目的地に向かうのは無理。
私たち長野県の本・支店社員は、長野駅に朝8時50分集合です。
そして、生まれて初めて「北陸新幹線」に乗り込みます。
(長野新幹線の頃も含めて初めてです)
しかし、渋滞も考慮すると、伊那を6時に出発しないと、間に合いません。
そう、伊那―長野間は、支店長のクルマなのでありますよ。

明日、5時起きです。
娘もその時間に起きて貰わないと、通学の足がありません。
結局、早起きは無理ということで、娘は実家に泊まることになりました。
(実家だと、伊那市駅まで徒歩5分)
この後、22時に実家へ連れて行きます。

明日、昼食までは全員一緒ですが、その後は16時頃まで自由行動。
各自、金沢市内を散策します。
ん?
「旅のしおり」が無い!
しおりが無いと、観光名所や集合時間・集合場所等がまるで分かりません。
やべ~。会社に忘れてきちゃいました。
ちょっと、これから会社まで取りに行って来ます。
アホな私です。


「旅のしおり」会社から取って来ました!



にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花賞優勝ジョッキーは北村宏司騎手

2015-10-25 19:01:43 | 日記
最近は、馬券を買わなくてもレースが見られるようになりました。
でも、例え100円でも馬券を買っていたら、レースは2倍3倍楽しめますよ。
東京在住時は、毎週土・日に東京競馬場へ行っていましたからね。
私の定期券、新秋津―府中本町経由―分倍河原―調布でしたから。
分かる人には分かる凄い通勤ルートです。

さて、今日は菊花賞。
NHKで見てましたよ。
MCが刈屋富士雄アナウンサーで、実況が藤井康生アナ。
大相撲のチーフアナウンサーコンビでした。
藤井アナの競馬実況、実は大好きです。

まさか、最内から4番キタサンブラックが伸びて来るとは思いませんでしたね。
単勝5番人気で、1,340円ですって。
キタサン(北三)と言ったら、オーナーは北島三郎さんです。
悲願のクラシック初制覇ですね。



忘れちゃいけないのが、優勝ジョッキーの北村宏司騎手。
長野県須坂市出身の35歳。
私は、1999年のデビュー時から注目していましたよ。
なんと言っても、同じ長野県人ですからね。
デビューからずっと、藤沢和雄厩舎に所属していました。
(2011年からフリー)
藤沢調教師と言ったら、昔からG1に送り出す馬が半端な数じゃなかったですからね。
当時は、岡部幸夫騎手や外国人騎手が主戦で、色々教わったのでしょう。
メキメキ上達して、今じゃ1,000勝ジョッキーですよ。



長野県内で、御嶽海関があれだけ騒がれていますが、北村騎手ももっと騒がれて良いと思います。
まあ、隣接する静岡・山梨・埼玉・群馬・新潟・富山・岐阜・愛知の中で、JRAの馬券を買う施設が無いのは長野と富山だけですからね。
(さすが教育県!嫌味です---)
長野県民には、JRAは縁遠い存在なのです。
皆さん、長野県出身のスタージョッキー北村宏司騎手を覚えておいてください。

今日のお昼ご飯は、お袋手作りの牛丼!
日曜日のお昼ご飯は、うちの家族が全員揃う唯一のときなのです。
みんな、また1週間 頑張ろう!って。




にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政野アナウンサーがいない

2015-10-24 20:00:01 | 日記
つい昨日気付いたのですが、最近NHK長野放送局のニュース等で政野光伯アナウンサーを見ないな!と。
昨年も、NHKのヨン様こと松岡忠幸アナが突然札幌局へ転勤となり、ブログの記事にしましたっけ。
今、「ブラタモリ」や「7時のニュース」でブレークしている桑子真帆アナも、2~3年前までは長野放送局にいたのです。
リクルートスーツを身に纏い、垢抜けない緊張した面持ちで、ニュースを読んでいたのが懐かしいです。

さて、政野アナです。
この夏の異動で、東京のラジオセンター勤務となりました。
業務がディレクター?
もうアナウンサーでは無いのです。
実に勿体無い。
5年間、長野放送局に勤務していたそうです。
この政野さん、元々はスポーツアナだったんですね。
だから、高校野球の実況中継なんて、聞き惚れましたよ。
野球実況は、ラジオで上手い・下手が分かりますからね。
長野放送局の若手アナウンサーなんて、足元にも及びませんでした。

あと、忘れられないのが大相撲中継。
政野アナ、若い頃は大相撲中継の実況担当でした。
今でも、当時の実況とか、インタビューしている姿が目に浮かびます。
馴染み深い政野アナだったので、5年前に長野放送局に転勤して来たときは、凄く嬉しかったですね~。
(こんな感慨は、私だけだと思いますが---)
NHK ONLINE 長野放送局
年齢は、私とそんなに変わらない53歳。
是非、もう1回アナウンサーに復帰して、最後の定年は長野放送局で迎えて欲しいです。


今日のお昼ご飯は、帯広豚丼。
数ヶ月前に、郵便局のふるさと便で届いたのを、冷凍保存しておきました。
この甘辛い醤油だれが旨さの秘訣。
ご飯に掛ける専用だれが、小袋で添付されております。
この醤油だれだけでも、ご飯が進みます。






にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷち リンゴスター開催

2015-10-23 21:49:33 | お笑い芸人・ライブ


お笑いライブ
ぷち リンゴ☆スター

2015年11月22日 日曜日
【開場】11:15 【開演】11:30 【終演】12:30
【場所】ネオンホール 長野市鶴賀権堂町2344
【チケット】前売り・当日共 500円(税込み)
【出演者】荒河侑介・フィッシャーはやて・幸せ宅Q便・笑い屋・ニッシー・ゆきんこ鈴木・こてつ・他


にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブン・ガーリックチキン弁当

2015-10-23 19:31:49 | B級グルメ
今日は給料日。
北陸銀行の口座に給料が入りますが、10時には全額引き出され、八十二・ゆうちょ・アルプス中央信金の各口座に分散預入されます。
これで私の給料はお終い。
残ったわずかな現金を財布に入れて、ささやかな給料日の余韻に浸ります。
最近は、いつも実家でお昼ご飯ですが、今日はお弁当を買うことにしました。
セブンイレブンの「ガーリックチキン弁当」。
と、セブンプレミアムの「スープが決め手の坦々麺」。
498円と138円ですから、合計でも636円(税込)とリーズナブルです。





さて、ガーリックチキン弁当です。
こんがり焼いたチキンソテーがゴロゴロ入っています。
その上に、長方形の物体が---。
玉子焼き?いえいえ、これはバターの塊です。
私は、結構、駅弁みたいに冷たい弁当が好きなのですが、バターの塊がある以上、温めないとね~。
電子レンジで1分温めました。
バターが溶けて、チキンソテーに染みこんでいます。
フタを開けて、まずチキンを1口。
う・旨い!旨過ぎです。
ガーリックとバターって、混ざるとこんなに美味しくなるんですね。
肉も柔らくて、プリプリです。
セブンの弁当って、最近凄いですね。
498円で、洋食屋の味ですよ。







スープが決め手の坦々麺。
セブンプレミアムの商品であります。
これも138円で、プロの味です。
麺は、カップ麺で良く見掛ける油揚げ麺だったので、シコシコ感が無くちょっと残念でしたが、汁物として考えれば上出来です。
練りゴマ・味噌・ラー油のブレンドが絶妙。
青梗菜と挽肉も美味しい!
スープと具材は素晴らしかったです。

コンビニ調達のお昼ご飯と侮ることなかれ!
時代は進歩しています。




にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする