goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

ササユリ

2021-06-04 13:44:52 | ラン以外の番外編

可憐なササユリ。
初めて見たのは熊野古道の藪の中です。
藪の中からスルーっと細い茎をのばし、静かに咲く華奢なたたずまい。
時折、木立から差し込む光に照らされ、それは美しい光景でした。

その後、植木市や山野草園で目に入るようになり、
育て始めた我家のササユリは、ナゼか年々ふくよかになり、華奢というより華やかになってきました・・。


花も大きくなってきたな~・・


背も高くなる一方です。
のびのびしてます(^^)



こちらのササユリは白に近い花色です。
今年は風が強く、揺られてたいへんそうです。


関西の思い出。ずっと維持して育てていきたいです。
山野草屋さんに、地上部に葉が残っているうちは切らずに維持して球根を育てるようにと教えていただき、
なかなか葉が落ちず様子を見守っているうちに年を越し、2月に植え替えました。
ちゃんと咲いてくれてよかった~!



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テッポウユリ | トップ | C. ミレリー »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (D)
2021-06-06 12:32:54
テッポウユリもいいですが、ササユリも繊細な草姿と微妙できれいな色合いがいいですね。
返信する
うれしいです! (sawa)
2021-06-07 14:21:15
> Dさん、ありがとうございます!うれしいです。ササユリを初めてみた時は、本当に胸キュンキュンで、いまだにその時の様子が瞼にやきついています。何年も居つかないと聞いたことがありますが、なんとか何年もウチに居てほしいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。