goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

Den. ワッセリー

2011-10-07 11:08:06 | Den.=デンドロビューム
Den. wassellii (K-355)
Denwasselliik355011b1
 8月に咲いたデンドロビュームのワッセリーが、
 また咲いてました。
  
 シュ~っと指先まできれいに伸ばし、踊るようです。
  
  
  
 
Denwasselliik3550181
 今回は、バッチリ香りを確認しました。
 ホントに香りました~^^! 甘い砂糖菓子みたいな香り。
 こんな やさしい香りがするなんて~♪
 
  
  
  
Denwasselliik3550151
 この株は、何年も、咲くこともなく、枯れることもなく、
 沈黙していましたが、
 今年突然、8月に咲き、また咲いて、驚いています。
 
 のっているのかなあ~^m^
 来年も咲いてネ~*
 
---
 涼しくなったとたんに、あれこれランが咲き始めました。
 花たちに、さぼってないでちゃんと載せてネ!と言われてます^^ゞ
 
 来週は、マメに更新しようと思います^v^
    
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・ 



3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
聞きなれない名前のデンドロだなっと思って、早速... (taro)
2011-10-07 13:19:27
聞きなれない名前のデンドロだなっと思って、早速ネット検索してみたら、、、
「オーストラリア」「棒状葉」  
そして「セッコクの香り」とあって、ちょっと興味がわいてきました(^.^)。

「何年も、咲くこともなく、枯れることもなく、 沈黙していました」、、
うんうんなんかそんな感じですよ。この手の中には、やたら乾燥気味にしたほうがよいのがあるそうだから、そのてでしょうか?
返信する
6月に続いての開花ですね~。 (湘南ガイ?)
2011-10-07 22:47:33
6月に続いての開花ですね~。
…(ー_ー;)うーん・・・
今まで開花しなかった株がどうして急に開花するのかなぁ?
不思議ですね。
でも、今までと違う栽培環境にしたり、
水遣りも違ったのでしょうね?!
その「コツ」が判れば是非教えてください。m(_ _)m
我が家の株は開花しません!(≧∇≦)
返信する
taroさん、この子、面白いですよ~! 花咲かなく... (sawa)
2011-10-11 14:39:55
taroさん、この子、面白いですよ~! 花咲かなくてもオブジェみたいなんですが、咲くと、パヤパヤしていて、ユニークです。 こんなにいい香りがするとは思いませんでした。
そうそう!我家では乾かしぎみです。冬場は室内のワーディアンケースの中で、かなり乾いてます^^ゞ 夏場は、遮光ネットの下に吊るしています。ヘゴに着生しているので、かなり乾いているんじゃないかと思います^^ゞ
 
 
湘南ガイ?さん、突然咲いたと思ったら、2回目で、本当にびっくりです。冬場はワーディアンケースの中にいて、けっこう乾いた環境にいます。夏場は、ベランダの遮光ネットの下に吊るすのですが、今年はたまたま、遮光ネットを張った端に吊るしていて、日によくあたったのかもしれません。それかなあ~。
8/18の記事のコメント欄に、kazeさんが、
「・・コルクなどに付けて水を辛目に管理し陽も強くすると咲きます。」
・・と、書いてくださってます^-^
来年は、もっとおひさまにあててみようかな-♪

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。