goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

Cym. シネンセ (報歳蘭)

2014-02-07 17:50:34 | その他のラン
Cym. sinense ‘Le soupir du dragon’
Cymsinenselesoupirdudragon0621
 シンビジュームの シネンセが咲いています。
 (自分たちでつけた名前は‘Le soupir du dragon’)

 旧暦のお正月の頃に咲くので、
 新年を告げる・・ 「報歳蘭」 と 呼ばれます。
 新年とともに咲き、おめでたいそうです^^

 甘い とても いい香りがします。
 それで、‘Le soupir du dragon’(龍の吐息)

Cymsinenselesoupirdudragon0581
 冬晴れの空に両手をさしのべて、
 のんびりと咲いています。

 こんなふうにこの1年気持ちよく行きたいな~

 この株は、2009年のドームのらん展に、
 ちょっぴり参加させていただきました。
 来週から始まるらん展にあわせて、
 何か咲かないかなあ~^^

Cymsinenselesoupirdudragon0661
 下から、1輪、1輪、また1輪と咲き昇り、
 今年はたった3輪だけでした・・アレ~っ゜▽゜;

    
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・


3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
‘龍の吐息’という「ネーミングが良いですね! (湘南ガイ?)
2014-02-08 21:17:57
‘龍の吐息’という「ネーミングが良いですね!
σ(・_・)私はまだ東洋ランの奥深さまで分かりませんが、
惹かれるものがあります。
雪ランもあまり知られていませんが
東洋ラン特有の清々しい香りが好きです。
報歳蘭はシンビの一種ですが、
開花させるにはチト‘コツ’があるようです・・・ね!?
σ(・_・)私はまだその‘コツ’が分かりませんが・・・(^^)
返信する
えぇ!あれからもうそんなに経つんですか! (suzuko)
2014-02-08 22:54:50
えぇ!あれからもうそんなに経つんですか!
今年の参加はあり!?
もし参加するときは教えてくださいね♪
探します\(^o^)/

シンビ、うちのは花芽もでていない(>_<)
返信する
湘南ガイ?さん、なるほど!開花のためのコツがあ... (sawa)
2014-02-09 10:37:10
湘南ガイ?さん、なるほど!開花のためのコツがあるんですね~!咲いたり、咲かなかったり、咲いてもこんなにチョットだったりで^。^ゞ
雪、すごかったですねー。うちはすっかり吹きだまりになってます;




suzukoさん、ついこの間のことだったような気がするのですが、もう5年もたつなんて、ビックリですよね!何か、ドームに合わせて咲いてくれないかな~と眺めています。がんばれー!みんなー!デス^▽^/

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。