金稜辺(Cymbidium floribundum)

4月末から咲き始めた金稜辺。
咲き揃ったらと思っているうちに忘れてました;
蜜蜂を誘引することからミツバチランとも呼ばれます。
あれ!トップセパルを誰かに齧られてる・・;
独特の香りがするので
ちょっと齧ってみたくなる気持ちはわかります(^m^)

蜂蜜が発酵したような独特の香りがします。
これが蜜蜂をよびよせるのか~

光に翳すと紅玉を連想させる色合いです。

金稜辺にはいろんな個体があるようで、
この株はラベルに「トキワ」とあります。
葉に美しい斑が入ります。

4月末から咲き始めた金稜辺。
咲き揃ったらと思っているうちに忘れてました;
蜜蜂を誘引することからミツバチランとも呼ばれます。
あれ!トップセパルを誰かに齧られてる・・;
独特の香りがするので
ちょっと齧ってみたくなる気持ちはわかります(^m^)

蜂蜜が発酵したような独特の香りがします。
これが蜜蜂をよびよせるのか~

光に翳すと紅玉を連想させる色合いです。

金稜辺にはいろんな個体があるようで、
この株はラベルに「トキワ」とあります。
葉に美しい斑が入ります。
※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。