住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

谷津遊園と船橋ヘルスセンター、ありし日の姿

2020-09-27 23:05:43 | 歴史

 先日テレビで放送された「習志野トップ20」をこのブログでご紹介しましたが、習志野市にあった「谷津遊園」と、船橋市にあった「船橋ヘルスセンター」について、「なつかしい」「まだある時に行きたかった」などさまざまな声が寄せられました。
 そこで、今回は「谷津遊園と船橋ヘルスセンターのありし日の姿」を追ってみたいと思います。

  京成「谷津」駅は、昔は「谷津遊園」駅。お隣の「船橋競馬場」駅は「センター競馬場前」駅という名前でした。(「センター」はもちろん「船橋ヘルスセンター」です)
谷津遊園の跡地は公団住宅の「谷津パークタウン」、ヘルスセンター跡地は「ららぽーと」になっています。

谷津遊園

ビデオの終わりの方に「菊人形」や動物園が出て来ます。


菊人形、日本昔ばなし他
https://yatsuyuuen.okoshi-yasu.com/attractions/eventsetc/eventsetc.htm

コークスクリュー

船橋ヘルスセンター

大ローマ風呂、大劇場、遊覧飛行、温泉プール、少女音楽隊、まるで夢の世界でした。キャンディーズが来たり、ドリフターズの「8時だよ!全員集合」の収録にも使われました。
「船橋ヘルスセンター、船橋ヘルスセンター、長生きしたけりゃチョトおいで チョチョンのパ チョチョンのパ」三木鶏郎(三木トリロー、とも呼ばれました)作詞作曲のこの歌、当時は大人も子供も歌ってました。
ちなみにヘルス・センター(health center)、英語では「保健所」という意味だそうです(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本で深める「テツガク」(船橋よみうり9月26日号)

2020-09-27 20:46:31 | 報道

習志野市民、仲野さんが始めた「絵本でテツガク」が船橋よみうり(9月26日号)で取り上げられました。

絵本で深める「テツガク」

気づきや疑問 老若男女で語り合い

 老若男女が絵本を囲んで語り合う「絵本でテツガク対話する会」が毎月第3木曜に、市民プラザ大久保で開かれている、世代や性別が異なる人が集い、ものの見方や考え方を分かちあい楽しむことが目的だ。発起人の仲野慎一さん(64)は「0歳から100歳代まで共有できる絵本を通し、さまざまな人と交流できる場に」と話す。
 17日の会では「浦島太郎」をテーマに40〜70歳代の9人が参加。「納得いかない点が多い物語。太郎は良いことをしたのに、最後は独りぼっちになる。」「昔も感染症とかがあったでしょう。(陸での異変を察知した)乙姫が避難させた。深読みし過ぎかな」など、思い思いに考えを述べた。その後、話題は海洋汚染問題や原発事故、仕事や結婚に及んだ。
 同会は5月にスタート、7月に本格始動。定年退職後、仲野さんが地元サークルに目を向けた際、「集まりが一定の年代や性別に偏る傾向にある」と気づいた。「若い人たちとも接する機会を」と考え、同会を設立した。誰もが知る昔話だが、シンプルに思えて奥が深い。昔の人の、まだ見ぬ世界への憧れや過去の反省が込められ、大人が触れても面白いという。
 絵本を遊んでいるとさまざまな疑問や気づきが生まれてくる。その答えはインターネット上に落ちているかもしれないが、自分で考え、語り合い、深めることに価値がある。知識で乗り越えられない問題が起きたとき、ここでの対話が役に立つかもしれないと仲野さん。「お金、時間、命、幸せとは?答えは簡単には出ませんが、考え続けましょう」とまとめた。
 次回は10月15日10時。市民プラザ大久保(京成大久保駅から徒歩10分)。テーマは「つるのおんがえし」。予約不要。参加費200円(子ども、学生無料)Tel 090・4613・9851 仲野さん


次回のご案内です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする