すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

絵手紙日記から 「ごっつぁんです」・・

2021年11月30日 | 絵手紙関連

日大のドンと言われる田中理事長逮捕のニュースがありました・・

彼は現金主義で常に大金を持ち歩くのだそうで自宅でも億の現金が見つかったとか・・

「俺が逮捕されれば 今まで政治家に渡した裏金の事を全部ぶちまけてやる」と言っていたらしい・・

悪事ばかりの日本はもういやだ~~!!

先日 病院でおらはワクチン打ったから大丈夫だ~としゃしゃり出るおばちゃんがいました・・ワクチンがそろそろ効力を失う頃になりますので気をつけたいですね・・

双子のパンダは生後150日で10キロをこえて元気にじゃれ合っています・・

見分けるために緑色のマーカーがついています

コメント欄には「レイレイにもピンクのラインを入れて」なんていうのもありパンダへの関心も高いですね・・

寒さが増してりんごも冬野菜も美味しいですね・・

山はすっかり白く雪化粧しています・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっときな粉を・・

2021年11月30日 | 

YouTubeではいろいろな情報が得られて便利です・・

中野信子さんが「ボケ防止にはヒノキの香リのアルファピネンが海馬を刺激し神経細胞が生まれてくる効果を促進することが最近の研究で分かった」とおっしゃっていました・・

体を動かしてコミュニケーションすることももちろん大事ですね・・

体が若くいられるためには食べ物が大事です・・

アボカド うなぎ 納豆 きな粉 きのこ類 モロヘイヤ ブロッコリースプラウト 緑茶・・・などなど・・そしてゆっくり食べるのが良いそうです・・

できる事を少しでもしたくてきな粉を買ってきて使っています・・

きな粉は大豆からできていて栄養バランスに優れた食材で消化が良く そのまますぐに食べられる優れものですね・・

動脈硬化予防 コルステロール値 中性脂肪を下げる働き 更年期障害を和らげる 骨粗鬆症予防 貧血予防 生活習慣予防 便秘予防 肥満予防・・いいことがいっぱいなのでもっと利用したいと思います・・

きな粉とパン

一口大に切った食パンに黒蜜をからめてきな粉をまぶす

蒸さつま芋とか蒸かぼちゃにまぶしてもチーズやリンゴ煮にまぶして食べてもグーです・・

レンジで溶かしたチョコにきな粉を入れて固めて食べても良い

天ぷらの衣に入れても良いです・・

歯や胃腸の弱い方 子どもさんにももっと使うといいかもしれませんね・・

お粗末様でした・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫大根の葉も利用

2021年11月29日 | 

冬野菜がたくさん出回っています・・大根など瑞々しくて美味しいですね・・

紫大根も頂き 葉が付いていたので白い大根と甘酢漬けにしてみたらきれいな色が出ました・・

紫大根の葉を細かく切って 切った白い大根(一度塩で漬けて出た水分は捨てる)と酢 砂糖で漬ける

白い大根の切り漬けもきれいな色に漬かりました・・

紫大根の葉の栄養も摂れて良いですね・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アツアツが美味しい里芋のかき揚げ

2021年11月27日 | 

きょうは晴れ間が見えそうです・・近くのおじいさんが冷たい水で大根を洗っていました・・

今頃は里芋が豊富に出回っていますので良く食べています・・

当地で年末に作る小汁に入れる里芋を 皮をむき小さく切って冷凍しておきました・・

沢山あるので少し里芋のかき揚げを試しに作ってみることにしました・・

里芋とあおさや小えびとの(冷蔵庫にある物です)かき揚げです

アツアツを食べると里芋がホクホクしていて新食感で美味しかったです・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬肉のそぼろ煮

2021年11月26日 | 

雨模様の日が続いています・・山はだいぶ白くなってきました・・

体が温まるという馬肉です 切り出しを買ってきて煮てみましたが 大きいままだとなかなか軟らかくなりませんね・・

美味しくて好きなので そぼろ状に煮て食べてみました・・

馬肉の切り出しをさっと湯がいてから こまかーく切って 生姜 ごぼうも細かくして 酒 みりん しょう油 酢 七味唐辛子で煮つけました・・

体が温まるようにと生姜もみじん切りにしていっぱい入れました ごぼうも細かくすれば歯が弱くても食べられます・・

馬肉は脂身が少なく低カロリーで高たんぱく質 鉄分 カルシウム ミネラル ビタミンも豊富らしい・・

そぼろ煮にしておけば朝から食べられます・・

そぼろ煮の上に半熟たまごものせて 馬肉のそぼろ丼で食べました・・

いっぱい作ったので 卵とじで食べたり 海苔巻きも作ってみたりしています・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする