すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

ジャンボニンニク

2017年07月27日 | 
ジャンボニンニクというのが売られていたので 買ってきてみました・・

お店の人いわく 「水分が普通のニンニクより多いので ニンニクほど日持ちはしない」らしい・・

「天ぷらやチャーハン すりおろして肉などと食べると良い」と教えて頂きました・・

ジャンボニンニクは ニンニクとは別の種でリーキ(西洋葱)と同じ種の別変種である 形がニンニクに似ていて大きい 匂いはニンニクと全く同じではないが リーキよりニンニクに近い・・

かなり大きい もっと大きいのもありました・・



お店の人に教えてもらった天ぷらで食べてみた(切って)・・



何個かに輪切りにして 油で炒め 味噌炒め(酒 みりん 味噌)にしてみた・・
ジャンボニンニクがやわらかくなるまで炒める 肴に良さそうです・・



豚肉とも炒めてみる

油でジャンボニンニクを炒め 豚肉も炒め 酒 砂糖 みりん しょう油で味付けする・・ジャンボニンニクがやわらかくなるまでふたをして加熱する・・

ジャンボニンニクがやわらかくなるとじゃがいものような食感になります・・肉に味が染みて美味しくなる・・



ジャンボニンニクを半分ぐらいに切って ラップをしてレンジでやわらかくするとじゃがいものようにやわかかくなるので レトルトのカレーに入れて食べてみた・・

夏にパワーが出そうなカレーです・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすとトマトの中華和え

2017年07月26日 | 
なすもトマトも頂いたり スーパーでもお安いので どんどん使っておかずに登場します・・

なすは中華風にして時々食べていますが 今日はトマトがいっぱいあるので トマトも入れてみました・・

なすは皮をむいて(大きい長なすなのでピーラーでむきました)切り レンジでやわらかくする
トマトも同じくらいの大きさに切っておく(皮はかたくないようなのでそのまま)

麺つゆに酢を少し入れ 七味唐辛子 ごま油 白ゴマを合わせ なすとトマトを入れ混ぜる・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利なサラダチキン 今日はハーブ

2017年07月24日 | 
サラダチキンは便利に使え すぐに食べられるので 今日も登場です・・

今日は サラダチキンハーブを使い パプリカとのオニオンドレッシングのサラダにしました・・



A パプリカは薄く切って サラダチキンも細くする・・
玉葱のスライスも少し入れました・・

B 玉葱をすりおろし 酢 オリーブオイル(サラダ油でもOK)塩 コショウ を混ぜオニオンドレッシングを作る・・

AとBを混ぜてなじませる・・

サラダチキンにハーブが効いているので 良い味になりました・・

因みに 原材料には 鶏肉の他に にんにくペースト 食塩 砂糖 粉末野菜 赤ピーマンペースト 粉末玉葱 パセリペースト バジルフレークなどが入っています・・

サラダチキンハーブなら 手軽にでき パプリカで彩りも良く 食欲をそそり おかずになるサラダができました・・オニオンドレッシングとサラダチキンが合います・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆の玉子とじ丼

2017年07月20日 | 
暑くなると 冷蔵庫内の納豆がなかなか減りません・・早く食べないと美味しくなくなるので時々 納豆の玉子とじ丼にして食べていて これがなかなか美味しい・・

納豆の苦手な人も食べるかもしれませんよ・・

小さいフライパンに切った玉葱 しょう油 酒 みりん 水少々を入れ ふたをして煮て 玉葱がやわらかくなったら 納豆を入れて すぐ溶き卵でとじる

(納豆は煮過ぎない方が良いように思います)

ご飯の上に盛り付けて食べます・・こうして出されると パックで出しても食べないのに 手を出すんですね

暑い時にも納豆を食べたいので工夫しています・・

卵でとじるせいか 匂いがあまり気にならなくなるように思います・・

納豆は温かいと匂いが気になるので 少し冷まして食べてもいい・・





  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物ソーメンでサラダ

2017年07月20日 | 
トマトが安く美味しくなり いっぱい食べられるので嬉しいです・・

ソーメンが少し残って 冷蔵庫で固まっていたので 2㎝くらいに切り トマトと冷凍コーン 彩りに枝豆を入れ マヨネーズで和えました・・

固まっているので ソーメンが切りやすい・・トマトやマヨネーズと混ぜるとほぐれてきます・・

(食べる直前に和える)

ソーメンは細くて 春雨サラダのようで食べやすい・・

トマトは生で食べられ おかずにもなるので 夏の食欲のない時に大助かりの野菜ですね・・

昔は夏のおやつは トウモロコシとか畑で真っ赤になったトマトを丸かじりでした・・トウモロコシが茹で上がるのが待ち遠しかった・・

枝豆を枝から取るのは 子供の仕事でした・・

そんな小さい頃の夏の思い出をいろいろ思い出して食べています・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする