すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

煮豆のおやつ

2014年11月28日 | 
大正金時という 大粒の赤いインゲン豆を買ってきて煮ました 煮豆には なかなか手を出さないので 工夫しておやつのようにしてみた

どうして大正金時というのかと不思議に思い 調べてみました

金時品種を栽培している畑の中から 大粒の一株が発見され これが増殖され 大正村(現在は帯広市の一部)で量産されたことから その名が付いたそうです

寒天を砂糖は入れずに作り 身しらず柿(さわしたもの)とラフランスと大正金時の煮豆 煮汁を少しかけてあります
煮豆は手を出さない人も これなら食べるかな・・

さわし柿が食べきれないので食べて・・と沢山頂きました・・遠慮なくごちそうになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペアリブ入りおでんとケチャップおでん

2014年11月28日 | 
大根がとろりと煮えて美味しい季節になりました 寒い日には温かいおでんが最高ですが しょっちゅうだとあきられてしまうので 具材を変えて作ったりしています

スペアリブがお得価格になっていたので買ってきて おでんに入れました
具材も大きめに切り 骨付き肉にがぶりといってみるのもいいと思います 大根などに肉の味がしみています
こちらの味はおなじみの和風味です

大根と肉をケチャップで煮ると 美味しいよと教えてくれる人がいたので 味を付ける前に 途中から具を分け ケチャップ味のものも作ってみました
味付けは ブイヨン みりん 酒 ケチャップで 砂糖を入れませんでしたので スープも美味しく いただくことができます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のごみ土鈴 未

2014年11月28日 | 
2015年 来年の干支 未ののごみ土鈴です

佐賀県の能古見で作られている土鈴・・動物の特徴が単純化されユニークで 色もカラフルです 

カラカラという土鈴の素朴な音色は 悪魔退散 開運のおまじないと言われています

のごみ人形は何度か 年賀切手に採用されていて 未鈴は平成3年の年賀切手の図柄として採用されています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコンとひじき

2014年11月27日 | 
ひじき煮を作ろうと思いもどしておいてあり ヤーコンを買ってきたので 一緒に炒め煮にしたらどうかと 作ってみました

ヤーコンの歯ざわりが新しいひじき煮です
今日の具材は ひじき ヤーコン 人参 竹輪 油揚げ 

前に ひじきを天ぷらにしたら ペロリと食べたので ヤーコンとひじき(もどしたもの)を天ぷらにしてみました
美味しいです・・

※ヤーコンは切ったら水にさらし あく抜きをする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消しゴム版画 裏も使う

2014年11月26日 | 絵手紙関連
そろそろ 年賀状の準備をする時季になってきました
今年も消しゴム版画にしようかと いろいろ図案を考えているところです
とりあえず 2パターンを 1枚の消しゴム(はがきサイズ)に表裏を使用して彫ってみる(いつも両面使用します)

表は色が付いていて 彫り跡が白くなるので彫りやすくできています
白い方が裏で 少し硬めです(百円ショップで購入したもの)

表には先日 彫りましたので今日は裏を使います 絵は力士凧の絵です
はがきサイズの薄い紙に濃い鉛筆(6B使用)で絵を描く

消しゴムに絵をこすって写す マジックで絵をなぞりはっきりさせる

彫りやすくするために 色鉛筆で全体をそめる
(こうすると彫った跡が白くなるので彫りやすくなる ここがポイント)

黒い所を残して彫刻刀(V字使用)で彫っていく

インクを付けて 一度半紙に試し刷りをし 彫り残しがないか確かめて はがきに写す
はがきは角を合わせ 汚れないように上に半紙をのせて ずれないようにして しっかり押し付け写す

色づけする

こちらは先日表に彫った 凧絵(日の出鶴)です
裏表 どちらもお正月用に使えるので 取り出すときも便利です

年賀切手も買ってきました
(来年の年賀切手 55円(寄付金を含む)は信州中野土人形ひつじ)

※はがきは日本絵手紙協会の本画仙紙はがき信濃を使用
 インクは自分で作りました
 百円ショップで買った使えなくなったスタンプパッドにシャチハタスタンプ台専用スタンプインキをつけて使用しています スタンプインキは赤と黒ならホームセンターにも置いてあると思います 青や緑などは文具店に置いてあります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする