goo blog サービス終了のお知らせ 

絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

美術史クイズ 5 解答と解説

2010-04-11 | 美術史クイズ
解答

第1問 8回

第2問 ルイ・ルロワ

第3問 ドガ

ーーーーー
解説
印象派の展覧会は、マネの住んでいた地名をとって、バチニョール派と言って始められました。新聞記者のルイルロワが、モネの印象日の出を見て、馬鹿にした記事を書いたことから、印象派という名前が生まれました。ただ絵具がくっついているだけの絵じゃないかと批判したのです。そのころのサロンの常識からしたら、全くの素人の絵に見えたのでしょう。

前半は、モネが中心で、後半はドガが中心になります。サロンに対抗してできたグループなので、サロンに出すなとドガは言いました。ルノワールはサロンにも出したかったので、ドガの考えに賛同できなかったのでしょう。

大体、このようなグループは、考えが過激な人と、穏やかな人といて、その考え方の違いで、くっついたり離れたりしますね。だから長く続かないのが普通です。政治に似ていますね。

だから、考えると麓原会は大したものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする