はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

いかなごくぎ煮

2011-03-15 15:47:26 | 日々あれこれ
春のこの時期になると、毎年、実家の母が、“いかなごのくぎ煮”を作って送ってくれる。

ぴりりと山椒をきかせた、甘辛味のくぎ煮は、とてもおいしい^^。
お店で売ってるものなんて目じゃない(^^)v

で、早速、あったかご飯にのせて食べた



毎年、母も年をとるわけで(当たり前だけれど)、
あと何年、食べることができるのだろう?なんて、ふと思ったりする。

作り方を、教えておいてもらった方がいいだろうか?
なんて思いつつも、教えてもらうってことは、別れの準備をしているみたいで、
なんとなく抵抗を感じてしまうのだ。

・・・考えすぎなんだろうけど^^;

送ってもらったので、さっき、電話をかけて、“ありがと~”などと話した。

「今年のいかなごは、小ぶりだね~」っていうと、
「出てすぐ買ったからね」って言ってた。

大きく育ったいかなごは、実はあまり好きじゃない。
内心そう思っていると、母は、
「大きいのは嫌いなんよ」と言った。

そういうところも、やっぱり、親子なんだな~なんて思った。
不思議だけれど、細かいところで、似ていることがたくさんある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀名生梅林

2011-03-15 15:31:28 | 旅・遊び♪
地震があった翌日の12日、こんな事態の時に、のほほんとお花見ハイキングに
なんて出かけてもいいのだろうか?
などと、ちらっと思いつつも、久しぶりに、懐かしい人にも会えるのが嬉しくて、
出かけてしまいました^^;

賀名生梅林と書いて、あのうばいりんと読みます。
JR五条駅からバスに乗って、行ってきました。

そろそろ満開だろうか?という予想に反して、まだ3分咲き程度だという話を
バスの中で聞き、ちょっぴり残念な気持ちになりつつも、
ま~、懐かしい人たちとお話もでき、こんないいお天気なら、
花が満開じゃないことくらい、なんでもない~って気持ちになり、
楽しく歩いてきました。

被災地の方々には、申し訳ない気持ちに・・・ちょっぴりなりつつ。

歩き始めて、最初のお店で、いつも恒例になっている、
こんにゃくを食べる^^;
なんとなく、手作り感満載の、こんにゃくは、なんともおいしい^^。



梅の花は、まだつぼみが多く、満開までには、まだ1週間はあるんじゃないかなぁ?
って感じだったけれど、ぶらぶら歩くには、いい感じの天候で、気持ちよく
歩くことができた。





あまり多く歩いた~って感じにもならなくて、なんとなく、お土産もの屋さん
めぐりをして、食べて帰ってきた~って感覚になった1日だったけれど、
懐かしい人たちとの再会は、やっぱり嬉しかった^^。

総勢9人(かな?)だった。

地震の時、お仕事で東京に居て、0時を過ぎてから、やっと戻ってこれた人も
いらっしゃったりしたのだけれど、
地震初日は、まだ、今のようには、災害の様子の多くがわかっていなかったので、
歩いて帰宅して、見たTVの映像に、驚くことになるのであった。

同じ日本に居て、こんなにのんびり過ごしてしまったことを、申し訳なく思いつつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震にびっくり^^;

2011-03-12 07:27:39 | 日々あれこれ
昨日、そろそろ、石原都知事さんの会見が報道されるなぁ~見ようかなと、
何気なくTVを見ていたら、
“あ、揺れてますよ。結構大きいですよ”という言葉とともに、大地震を知った。
東京と、大阪で、揺れていると言っていたのだけれど、
三重に居る私は、揺れを全く感じなくて(揺れには敏感な方なのだけれど)、
どうなってるのかなぁ?と思いTVを見ていると、あっという間に、
緊急放送ばかりになり、今朝起きて、その惨事が少しずつわかりはじめ、
愕然としている。

相方さんの弟は、東京に住んでいるので、昨夜電話してみたら、通じないので、
実家の義父さんに,“様子を知ってる?”と聞いてみたら、
電車が動いていないので、家には帰れないし、近くに泊まろうにも、ホテルは
空きがないようで、どうしたものかと、言ってた・・・という雰囲気だった。
夜遅くまで、東京は、大勢が歩いて帰宅する人が、いらっしゃったようで、
昔、神戸の地震の後、勤務先から自宅へ、歩いて帰ってみましょう・・・なんて
話があったっけ・・・ってなことを思い出したりもした。

実際には、当時、勤務していた会社は、自宅からは、51kmもあったので、
歩いてなんて、帰れないよ^^;って、あっさり諦めたのだけれど。

でも、昨夜の東京は、停電していたら、もっと大変なことになってたんだろうな
と思うと、“停電してなくて、よかったな”と、ちらっと思ったりした。

津波の被害にあった人は、そんなこと言ってられる状況じゃなくて、
行方不明のまま・・・になってしまう人も、たくさんいるのかもしれないなって
思うと、胸が痛む。

まだ、しばらくは、大きな余震の可能性もあり、大変な日々は続くのだろうけど、
平穏な日々が、1日も早く戻ってきますようにと、祈るくらいのことしかできない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンご臨終^^;

2011-03-11 17:42:13 | 日々あれこれ
相方さんの入院に備えて、月曜の深夜3時半ごろ、三重の家に戻ってきた。
(実際には、火曜の早朝とも言える^^;)
月曜の夕方、「仕事からは早めに帰るから」と言ってたのに、帰ってきたのは
夜22時を過ぎていたので、そんな時間になってしまったのだ^^;

しかも、運が悪いことに、いつも通る、“西名阪道”が、工事のため、夜間通行止め(~~;

しかたなく、奈良の街中を抜けて、“懐かしいなぁ”なんて言いながら、
昔住んでいた住宅あたりを通過し、戻ってきたのだった。

着いて、少し部屋を暖めたら、すぐ寝てしまったので、その日、パソコンの
電源は入れなかったのだけれど、
翌朝、電源を入れて、普通に立ち上がって、しばらくすると、液晶画面が、
ざざっと斜線になっていて、うんともすんとも・・・になってしまった^^;
こりゃ、まずい・・・と、電源再投入すると、何度かの、同じような症状の後、
電源が入らなくなった。というか、一瞬電源が入ったのち、切れるのだ。

ま~、キーが接触不良になったり、キーの印刷が消えてなくなるくらい、
使い込んだんだから、特に不満はないのだけれど。

で、仕方なく、もう1つ古い(?)パソコンをよっこらしょと引っ張り出し、
WindowsXPの再インストールからはじめた^^;

パソコンを持って帰ればいいのだけれど、三重のお家は、通信回線も最遅の
契約でなんとか維持しているだけなので、パソコンも、遅くても平気なのだ。
というか、パソコンを持って移動するのが、面倒くさいとも言える^^;

ネットが使えれば文句はないので。

インストールしたのは、SP1レベルだったので、遅い通信速度で、ちまちま、
アップグレードし、SP3まで終わったときには、重すぎて、使えない!
というほどになっちゃっていたので、
WindowsXPのバージョンは、SP2に戻し、IEも6に戻した^^;
セキュリティソフトも入れたかったけど、止めた^^;ちょっと不安だけれど、
めったに使わないので、いいか・・・と^^;

なんたって、HDが12Gしかないというパソコンで、メモリだって、
へ??これだけしかないの?って感じなので、極力、何も入れたくない、
メモリも使いたくないって思うのだ。

で、なんとか、やや許容できる速さでネットを見ることができるようになった。

相方さんの手術の前日、
「あ、パソコンが死んだ」と、言葉にして、手術前日に、“死ぬ”なんて言葉
使ったりして、縁起でもない^^;;出来事だった。

安くて、速いパソコン、ほしいなぁ。。。^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腸ポリープの見逃し

2011-03-09 23:38:09 | 日々あれこれ
2ヶ月前、大腸の内視鏡検査をした相方さんは、
「2センチ以上の大きいポリープもあるし、6~7個はありそうなので、
比較的すみやかに、切除手術(といっても内視鏡によるもの)を受けることを
お勧めします」と言われて帰ってきた^^;

そのときの検査は、S状結腸までの検査だったようで、
"なぜ、発見したのなら、その場で切除しなかったのか?”
という疑問が残った。

1ヵ月後、今度は、奥までの検査をすると言って、再び絶食し、腸をからっぽにし
検査しに行った。

検査の詳しいことがわからない私は、大腸ポリープは大きくなり、放置すると
癌化するという風に認識しているので、気になって仕方がなかった。

その検査で、奥まで検査し、切除してくれるのだろうと思っていたのに、
内視鏡ではなく、バリウムで検査しただけなので、奥の方にもポリープが
あることは判明したが、良性なのか、悪性なのかはわからないので、
早めに、内視鏡手術をお勧めすると言われて帰ってきた。

なんなの!!!???
どうせ、内視鏡手術をすると決まっているなら、バリウム検査なんて無駄なんじゃ
ないの???と、腹立たしかった。

何度もいろんな検査をすることで、時間とお金がかかっていく。。
その間に、癌化したら、どうしてくれるんだ?なんて思ったりもした。

さらに1ヵ月後の今日、相方さんは、2泊3日(予定では)で入院し、内視鏡による
切除手術を受けた。
これで、不安がなくなり、気分すっきりで、週末を迎えられるはず・・・だった。

なのに、先生の説明では、
「いくつかあるポリープは、ちゃんと切除できました。
ただ・・・S状結腸のところにあった、一番大きなものが、発見できなくて、
取り除けませんでした。
なので、近いうちに、再度、内視鏡による検査をして、切除される方がいいかと
思います。
かなり大きくなっていたので、間を開けないほうがいいかと。。。」だと

今日、すべてが終わるはずだったのに、発見できなかったのは、あなたの失敗じゃ
ないんですか!?といいたくなる言葉を飲み込み、
「一度できたポリープが、なくなるということはないんですか?」と聞いてみた。

期待に反して
「考えにくいですね」という答えだった。

前回のポリープの写真を見せてもらったら、とても不安が大きくなった。
今日取ったポリープなんて、とても小さいものばかりで、色も、赤くなかった。
でも、発見できなかったというそれは、とても大きく、赤くなっていたから。

詳しいことはわからない。
でも。。。ポリープを見逃してしまうということは、一般的によくあること
なのだろうか?
でも、前回検査して、そこにあるとわかっているのに、発見できないなんてことが、
あるものなのだろうか?

お医者さんへの、疑いの気持ちが、膨らんでくる^^;
次は、ほかの病院にしようよ・・・って言いたくなってしまう。

患者の気持ちを、あまりにも考えない、、、手術が終わった直後に、
「また近いうちに・・・」なんて提案。
しんどい思いをして、手術を終えたばかりなのに、あり得ない^^;
そう思ってしまった。

気分すっきり・・・は、もう少し先になりそう(~~;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿練習に行ってきました

2011-03-07 15:30:36 | マンドリン
土日、吉備高原リゾートホテルってところで開催された、合宿練習に参加してきました。
マンドラ、セロ、ギターの人も少しはいらっしゃるけれど、大半がマンドリンの人ばかり。
倉敷、岡山、総社のそれぞれで、初級と、中級クラスの教室に通っている人、
それ以外にも、先生に個人レッスンを受けている人たち。

もちろん、参加されない人もいらっしゃるのだろうけど、
同じ志を持つ人の集まりは、いい刺激をもらえる機会でもあるので、
多くの人は、参加されているような気がする。

年に1度(?)開催される発表会に向けての、合同合宿は、いつも、同じ場所で
開催されているらしく、一堂に集まるので、
「久しぶり~。元気にしてた?」と、別の教室などで日頃は会わないけれど、
1年ぶりに再会する人たちの会話が、あちこちで聞かれた。

初めて参加の私には、倉敷の初級クラスの人しかわからない。
倉敷の中級クラスの人の半分くらいは、顔を覚えているけれど、お名前がわかる
人は一人だけ・・・というありさま^^;

まずは、全員での合奏練習。
結構好きな、“アルハンブラの思い出”という曲。
本番では、前列には中級クラスの人が座り、初級クラスの人は、当然後列に座る
のだけれど、練習の時は、全体での演奏の醍醐味を味わういい機会だからと、
前列の人と、交替して座らせていただき、しばし練習を楽しんだ。
1stパートの私は、右隣に、コンマスの人。
後方からの大音量が、うわぁ~~~~~っと聞えてきて、とても気持ちよかった。
隣から美しい音色が聞えてくるせいもあり、
まるで、自分が上手になったかのような、錯覚をしてしまいそうになるほどに(苦笑)。
当日の人数は、42人(って言ってたかなぁ?)くらいだって話なので、
結構な迫力があるかもしれない。

その後、中級クラスの合奏練習。
1曲は、“ムーアのグラナダ”で、もう1曲は・・・なんだっけ(忘れた^^;)
ムーアのグラナダでは、タンバリンで参加することになっているので、
先にその練習をして、終ると、退室して、別のところで、自分のマンドリンの
練習をする。
初級クラスの半分くらいの人が集まって、合奏練習をしているので、混ぜてもらう。

マンドリンも緊張するけれど、タンバリンを叩くのは、また違った緊張感がある。
間違えると目立つし、本質のマンドリン演奏以外の部分で、演奏を中断してしまう
ってのは、練習とはいえ、許されることではないと、認識しているから。

(って、マンドリンだと失敗してもいい・・・とは言わないが、マンドリンは、
みんな、練習して上達しようという途上なので、指摘されて修正するってのは、
当たり前のことなのかな・・・と、思っているから)

緊張するけれど、タンバリンのおかげで、中級クラスの人とも、お話をするきっかけが
できたので、そういう点では、なんだか嬉しい。

リズム感ゼロじゃ?と思ってたけれど、意外にも、先生には、
“リズム感あるわよ”と、何度か褒められ(^^)マンドリンでは、けちょんけちょん
でも、タンバリンで褒められるってのは、どうよ??と、やや複雑な気持ちで、
練習に参加していた。

次に、初級クラスの合奏練習。
“早春賦”と“テネシーワルツ”。
私的には、テネシーワルツの方が、リズムの取り方と、手のポジション移動が、
Ⅰ~Ⅳまであるので、難しいかなと思っていたのだけれど、
先生からのダメ出しは、早春賦の方が多い^^;

2日間の練習を終えて、帰る頃には、初めて、“だいぶ良くなった”と、
お褒めの言葉をいただいたのだけれど、いつものレッスンに比べても、
数段厳しかった。
全員の人数が少ないってこともあるのだけれど、1stは4人しか居なくて、
しかも前列に座ってしまっているので^^;;
間違えた音を出そうものなら、指揮棒を振っている先生が、きっ
と、こっちを見るのがわかる^^;
もちろん、大きな音を出さなくちゃいけないのに、弾けなくて、音が出なかったり、
小さくなっちゃったりしても、視線を感じてしまう^^;;
気のせいじゃないの?と言う人もいるけれど、いや~、自分の気持ちの持ちよう??
そんなことはないと思うんだけどなぁ。。

一人ずつの音を、聞き分けてらっしゃるよねぇ・・・・すごいね~~~~なんて、
お昼ごはんタイム~などに、みんなで話してたりするんだけど、
そんな感じだから、練習中は、ばりばりの緊張感で弾いているから、いつの間にか、
汗びっちょり・・だったりする

発表会本番でも、1stは4人なのかぁ・・・・・と、同じ教室の人と、話してた。
発表会の少し前に、レッスンの教室単独での発表会ってのもするんだけど、
そこでは、1stは、わずかに2人だから、一人弾けなくても、音量がかなり
下がってしまうわけで^^;;当日は、もう少し多くなるよね~なんて
期待していたのだけれど。甘かった

合奏曲3曲と、タンバリン。
結構それだけでも、いっぱいいっぱいなんだけど、教室単独での発表会は、
個人曲(君をのせて)も弾くので、その練習もしなくちゃ~なのだ(汗)

でも、合宿中に、いろんな人とお話していたら、大半の人が発表会でも、
個人演奏されるようで、
「私は、合奏だけなんです」って言うと、
「え~~~~なんで~??」って言われちゃった(^^ゞ

次の発表会では、出ようかなと思えるほどに、上手くなっているといいなぁ(^-^)

とりあえず、1週間後の、教室での発表会に向けて、練習あるのみ(^^)だな


合宿って、いいなと思った。
いろんなレベルの人がいらっしゃって、頑張って練習すると、どういう段階を経て
上手になっていくんだろうな~っていう、自分の短期目標、長期目標みたいな
人が、様々いらっしゃって、
みんな、頑張って練習している姿を見ると、“あ~私も、もっと頑張って、
あんな風に上手になりたいな~”って思えるし。
同じ目標に向かって頑張るって気持ちを共有するだけで、親近感も生まれるから、
初対面の人ばかりだけれど、なんとなく楽しいし。

思い切り練習すると、きっと、発表会が終る頃には、少しは上達していると信じて、
頑張ろう~っと(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿練習

2011-03-05 06:28:45 | マンドリン
3月の終わりに向けた発表会のための合宿練習が、この土日、行われるということで
参加してきます(^^ゞ
私には、未知の・・・吉備高原リゾートホテルってところ。
ま、ナビが連れて行ってくれるのだろう(^^ゞ

マンドリン漬けな2日間は、上達できるチャンスでもあると思うし、
何より、同じくマンドリンの上達を志す人たちと、いろんなお話ができる
いい機会でもあると思う。

なので、とても楽しみなのでした(^-^)

私がレッスンに通っているのは、倉敷教室で、たぶん、そこから参加されるのは、
20人と少しくらい?(わからない(^^ゞ)
他に、総社と、岡山にも教室があって、そちらからも、おそらく同じくらいの
人数参加されるんじゃないかと思うので、70~80人くらいになるのだろうか?
なにせ、初めての参加なので、様子は想像もできないのだけれど。
(発表会当日の全体合奏は120人くらいになるらしい)

男性はほんのわずか(たぶん数名?)で、あとは、全部女性。
しかも・・・私が、かなり若いゾーンに入る年齢構成・・・だと思われる。
(倉敷では、そうなので)

泊まらずに、日曜だけ日帰りで参加される人も居るみたいだけれど、
せっかく、遠くまで行くなら、泊りがいいなと思ったから^^。

温泉だったら、なおさら、嬉しかったんだけど(^^ゞ(甘いか)

上手に弾けるヒント、得られるように、頑張ってこよう~っと♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「小説家になる方法」

2011-03-04 17:16:30 | 本・映画・ドラマ
清水義範さんの「小説家になる方法」を読みました。

今まで、何冊か、How to本を読んだけれど、あまり心に染み入ってこなかった。
読んでも、小説家になれそうな気なんて、さらさらしない~って感じだったのである。

が、清水さんのこの本は、勇気をくれた。
もちろん、簡単じゃないことは、書かれているし、簡単じゃないことくらい、
もう、何年も“私には才能ってものがないんだわ”と思ってきているから、
自分が一番よくわかっている。

それでも、
こんな気構えで、こんな風に取り組めば、道が開けてくる可能性はあるよ。
それで、そこまで頑張って、道が開けなくてもいいじゃないか。
そこまでやって人には、きっと、自分で満足できる何かが見えてくるものだよ・・・って
感じで、書かれているこの本は、

“ダメだなんて自分で決めつけて諦めないことこそが、道を切り開くことに繋がる”

という、ごく当たり前なことを、素直に再認識させてくれた。

読みながら、たくさんメモを取った(^^ゞ

自分を知ること、観察力の高め方、書きたくなるキャラクター設定、
三人称視点決まり法がお勧め、リアリティのある表現法、書き出しのコツ、
クライマックスの書き方、エンディングのポイントなどなど、
上手く書くためにヒントを、わかりやすく書いてくださった。

私が、この年齢から、小説家になれるかどうかは置いといて、
自分で納得のいくものが書き上げられるような、書き手になれれば、
私自身は、大満足なので、とにかく、諦めないで、もう一度、
初心を思い出して、頑張ってみようという気持ちが湧いてきた。

書いてみたいな~と思う人の背中をそっと押してくれる本だと思う。
清水義範さんに感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪薬の副作用

2011-03-01 11:55:46 | 日々あれこれ
先週末に、ちょいと風邪をひいて、ダウンして、
いつもなら、葛根湯を飲むくらいで、後は、たっぷり寝て、復活を待つって感じで
治すんだけど、
昨日は、マンドリンのレッスン日で(内部発表会前の最後のレッスン)、
マンドリンもだけど、他のクラスのタンバリンを頼まれてて、
初めて合奏に混じって叩くというので、
どうしても、休みたくなかったから、慣れないものの・・・風邪薬を買いに行って、
飲んでみた。

プレコール持続カプセルっての。
どれがいいか、全然わからなかったので、聞き覚えがある名前だったのと、
1日2回でいいというのが、飲み忘れしなくていいかなという安易な気持ちで^^;

結局、1日2回でいいってのは、そのぶん、きつい薬だってことだったのかも
しれないなぁと、安易な判断で選んだことを、やや反省している^^;

飲んで、風邪の症状は、驚くくらい、軽快した。
こんなに効いていいの?って思ったほどに。
で、こんななら、風邪薬は、きついから、やだ~とか言わずに、飲んだ方が
楽でいいなとも思ったのだ。

で、薬飲んで楽になりすぎて、もう治っちゃった~とまでは思わなかったけれど、
土曜日は、ジムにまで行ったのだ^^;
で、運動して、快適快適って思ってたんだけど、
そこから、便秘はするし、喉は渇くし、意識が朦朧としてくるし・・・という症状が
始まり、
怖くなって、1日で飲むの止めた。(2回飲んだということになるのだろうか)

でも、便秘は治らないし、意識朦朧とした感じは、薬を止めて1日経つ今も
続いている。
風邪の症状は、元に戻っただけなんだろうけど、戻ってきちゃったし。

とりあえず、昨日は、薬飲んでなかったけど、前に飲んだ薬が、たぶんまだ効いていて、
割と、元気だったので、レッスンには行けてよかったんだけど^^;

調べてみたら、抗ヒスタミン系の成分、クロルフェニラミンマレイン酸塩ってのが、
喉の渇きと、便秘の原因になっているみたい。

風邪で、きつくても、どうしても、行かなくちゃいけない場所がある・・・場合に、
非常時的な使用の仕方で飲むのはいいかもしれないけれど、
普通に安静にして治すほうが、余程いいって、つくづく思ってしまった。

まぁ、お仕事行かなくちゃいけない人には、いい薬なのかもしれないけど。

やたら薬に弱く、副作用が、びしびしきちゃう私には、やっぱり市販の風邪薬って、
強烈すぎる^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする