今は、最も寒い時期・・なのかもしれないけれど、
なんとなく、春の訪れが近いことを感じたりもする。
大抵は、木々の芽吹きや、花のつぼみが膨らんでいることで
感じることが多いのだけれど、この頃は、それにもう1つ加わりました(^^ゞ
お隣さんは、丁度1年くらい前に越してこられたのですが、
ネコちゃんが3匹同居しています。
そして、寒い日は、部屋の中から外を見ている猫が、2階のベランダで
日向ぼっこしている姿を見ると、だいぶ日差しも春めいてきたのかなぁ~?
なんて感じるのでした(*^-^*)

少し前まで、私の姿を、ガラス越しに発見すると、ガン見してきていた猫ですが、
私が、危害を加えたりしない人だと認識してくれたのか?
最近は、ちらっとは見るけれど、ほぼ無関心です(笑)
ま、その方が、自然な姿を観察できるので、嬉しいです^^
前置きが長くなりましたが、春もそこまできているのですね^^
私は、心配事があったりして眠れない~場合を除き、
大抵は、眠りに落ちると、朝まで目覚めることなく眠っています。
それは、、ごく普通のことだと、、ずっと思ってきたのですが、
そうでもないらしい、、、世の中の人の多くは、夜中に目が覚めたり、
トイレに行ったりする、、、ものだと、、、比較的最近になって知りました。
「とても幸せなことだよ!」と言われても、、、あまりピンとこない私です。
10代や20代の頃は。眠りに落ちると、電話が鳴ろうが、目覚まし時計が鳴ろうが、
揺さぶられようが、、全く気付かず寝続けている、、ような人だったので、
相方氏からは、「大地震があったら、逃げ遅れてしまう」と、心配されたほどでした。
とはいえ、阪神の震災の時は、飛び起きましたので、さすがに、、気づかない
なんてことはないと思いますし、
年齢とともに、少々の物音でも目が覚めるようになってきているので、
だんだん眠りが浅くなりつつあるのかな?と、実感しているこの頃です。
とはいえ、、朝早くに起きる必要がある日は、いまだに、スマホ+目覚まし時計2つを
セットして眠るという…朝が、超~弱い私^^;
1つしかセットしていないと、無意識のうちに止めて、、寝続けてしまう、、という
経験を、過去なんどもしたことがあり、個数を増やしているのでした(苦笑)
年齢とともに、誰でも早起きになるのだと、、ずっと思って生きてきたのに、
その気配は、まだ、微塵も感じられません^^;(困)
一生無理なのかも^^;
眠ることと、食べることは、健康をささえる基本的なことなので、
眠れないとか、食べられない人は、、、とてもつらいのだろうなと、、思います。
眠れること、食べられること、、だけでも、幸せなことなのかもしれません。
なんとなく、春の訪れが近いことを感じたりもする。
大抵は、木々の芽吹きや、花のつぼみが膨らんでいることで
感じることが多いのだけれど、この頃は、それにもう1つ加わりました(^^ゞ
お隣さんは、丁度1年くらい前に越してこられたのですが、
ネコちゃんが3匹同居しています。
そして、寒い日は、部屋の中から外を見ている猫が、2階のベランダで
日向ぼっこしている姿を見ると、だいぶ日差しも春めいてきたのかなぁ~?
なんて感じるのでした(*^-^*)

少し前まで、私の姿を、ガラス越しに発見すると、ガン見してきていた猫ですが、
私が、危害を加えたりしない人だと認識してくれたのか?
最近は、ちらっとは見るけれど、ほぼ無関心です(笑)
ま、その方が、自然な姿を観察できるので、嬉しいです^^
前置きが長くなりましたが、春もそこまできているのですね^^
私は、心配事があったりして眠れない~場合を除き、
大抵は、眠りに落ちると、朝まで目覚めることなく眠っています。
それは、、ごく普通のことだと、、ずっと思ってきたのですが、
そうでもないらしい、、、世の中の人の多くは、夜中に目が覚めたり、
トイレに行ったりする、、、ものだと、、、比較的最近になって知りました。
「とても幸せなことだよ!」と言われても、、、あまりピンとこない私です。
10代や20代の頃は。眠りに落ちると、電話が鳴ろうが、目覚まし時計が鳴ろうが、
揺さぶられようが、、全く気付かず寝続けている、、ような人だったので、
相方氏からは、「大地震があったら、逃げ遅れてしまう」と、心配されたほどでした。
とはいえ、阪神の震災の時は、飛び起きましたので、さすがに、、気づかない
なんてことはないと思いますし、
年齢とともに、少々の物音でも目が覚めるようになってきているので、
だんだん眠りが浅くなりつつあるのかな?と、実感しているこの頃です。
とはいえ、、朝早くに起きる必要がある日は、いまだに、スマホ+目覚まし時計2つを
セットして眠るという…朝が、超~弱い私^^;
1つしかセットしていないと、無意識のうちに止めて、、寝続けてしまう、、という
経験を、過去なんどもしたことがあり、個数を増やしているのでした(苦笑)
年齢とともに、誰でも早起きになるのだと、、ずっと思って生きてきたのに、
その気配は、まだ、微塵も感じられません^^;(困)
一生無理なのかも^^;
眠ることと、食べることは、健康をささえる基本的なことなので、
眠れないとか、食べられない人は、、、とてもつらいのだろうなと、、思います。
眠れること、食べられること、、だけでも、幸せなことなのかもしれません。