goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

練習日でした(^-^)♪

2021-03-12 13:39:49 | マンドリン
La・マンドリーナ練習日でした(^-^)♪

3月は、あと1つ訪問演奏の予定が入っていたのが、中止(延期)になったので、
1年くらいかけて、じっくり練習していきましょう~な曲を4つ、練習しました(*^-^*)

マンドリ二ストの行進曲
詩人の瞑想
ガボットセレナーデ
ロシア民謡メドレー

上の3つは、お初です^^
4つめのロシア民謡メドレーは、数年前にも、少し練習したことがあったのだけれど、
その時は、あかん、、いくら練習しても弾けるようになれる気がしない~
と思った記憶が残っているのだけれど、
ちょっとゆっくりめに練習してくださったおかげか?
練習したら、弾けるようになれるような気がする(*^-^*)と思えるように、
気持ちが変わっていたことを、とても嬉しいと感じたのでした(^^)♪

もしかしたら、ちょっとは、上達できてるのかも~♪みたいな感じ(甘い?)

でも、瞬発力がない私には、じっくり練習ってのは、有難いことです(*^-^*)

例年、5月に開催されていた「そよ風コンサート」は、昨年だけでなく、
残念ながら、今年も中止になってしまったようなので、
訪問演奏以外の練習曲を、じっくり練習できるのは、新鮮で嬉しいなぁ~とも
思ったり^^
なるべく、はやめに、、音符をおいかけるところかから抜け出して、
表情付けに注意を注げるようになれるよう、努力したいと思います(^^)

メンバーの方から、2006年のそよ風コンサートのDVDをお借りしました(*^-^*)


2006年5月といえば、、私がマンドリンと出会う、、2年半くらい前のこと。
そよ風コンサートの存在すら知らなかった^^;(うっ^^;)
なんてことを思いながら、まぶしく、見させていただきました^^

年数のぶん、みなさん、お若い~
と、かぶりつきで、見てしまった(^^ゞへへ。

合奏練習の力は偉大です。
どよ~んと低迷している気持ちを、かなり引き上げてくれました(*^-^*)