クラーラ練習日でした(^^)♪
今朝は、、、げげ(@_@;と思う出来事3連発でした。
1つめは、スマホのアラームが鳴らず(設定間違いではありませぬ)、
保険のように、5分遅れで、かけていた目覚まし時計で起こされたこと(@_@;
アラームが鳴らなかったのは、初めての経験でした。(そろそろスマホが壊れるのかな?)
で、起きてから、、、よせばいいのに、せっせと検索してみたりして(~~;
そうしているうちに、出発の時間になり、あたふたと出発。
で、、、さぶ(~~;と思ったら、上着を忘れてきたことに気づきました(爆)
これが、2つめ。
でも、家に戻る時間の余裕もなく、、車だし、、まいいか、、、と。
でも、外気温1度は、ちょっと寒すぎです(~~;
3つめは、名阪国道、天理ICー法隆寺IC間、事故で通行止め。
天理IC出口2km渋滞・・の表示。
え(~~;と、びっくり。
私は、いつも天理ICで降りるのですが、通行止めになったのなら、私が天理ICに着くころには、
渋滞はもっと長くなってるはず~ということで、その手前のICで降りました。
しかし~、渋滞(@_@;
今日は、お初に、コントラバスの方が来てくださる日だったので、
よりによってこんな日に、、、定刻前に着けないなんて~(~~;と、がっくししつつ、
「渋滞で遅刻しそうです」と、メールしました。。。無念^^;
でしたが、だいぶ時間が遅くなってからの、奈良市内通過は、空き空きで、
定刻より、5分遅れで到着できました(ほっ)
たまに、こういう大渋滞があるので、、、いけませんね^^;
事故で通行止めになるほどの、、っていうと、大惨事??と思ってたりしたのですが、
帰り、、、「緊急工事につき、通行止め」の表記に変わっていました。
やはり、、、相当、、いろんなものを破壊した事故だったのでしょうか(怖)
今日は、お初のコントラバスの方だけでなく、ギターの松本先生もご参加くださり、
全員集合!?になると嬉しかったのですが、お休みされた方もいらして、
ちょっぴり残念~。
でも、心地よい低音系の響きに包まれつつ、気持ちよく練習できました(*^-^*)
自分は、弾けてないところがあったとしても~、気持ちいいものは気持ちいいのです(^^ゞ(←いなおり?)
休憩タイム~の風景^^

今日は、いつもに増して、もりもり気持ちよさそうに弾いてらっしゃったMさんと、
松本先生、と、コントラバス。(盗撮!?)
ホントはね~~~~、練習の風景を撮りたかったのですが、ちゃんと弾けてもいないくせに、
ごそごそカメラ出して撮影するなんて~~~~、小心者の私には、できましぇん、、、でした(^^ゞ
それから、ベースの方と、LINE交換していただき、、、「撮るよ~」と撮っていただいた
写真に、うかれて写ったりなんかして(^^ゞ

ベースのKさんと、最近仲間になってくださったNさんと。
私が手に持っているのは、5月に演奏会を開催される、
ながおかマンドリーノさんの演奏会チラシです^^

行きたい~行く~と言われてるメンバーが多かったので、
みんなでわいわいランチを食べて、、、とはいかないですが、
楽しく、、、演奏会聴きに行こう~~~~ツアーが、実現できるといいな(*^-^*)なんて
思っている、今夜~です^^
私は、12月の初め以来、、公共交通機関には乗っていないので、京都か、、、
遠いな(@_@;という気持ちは大きいのですが、
なんとか勇気を出して、実現できるといいなと思っています。
っと、肝心の練習ですが、付け焼刃で練習したわりには、気持ちよく&楽しく練習できたのは、
低音の心地よさのおかげでしょうか?
仮面舞踏会のスピードには、ついていくのが必死な感じなのは否めなく、
先生の、にやりっとした「速い?」の言葉に、うぅ~~~速いですよぉ~と
思いながらも、なんとかしなければ、、という決意とともに、帰ってきました。
本番まで3か月・・・やる気スイッチ、ONにしました。
本気で、真面目に、頑張ります。
今までは・・・?というと、かなり、、、ゆるゆるすぎたかも^^;(ごめんなさい)
毎日、一通り、、弾くことを目標に、練習しようと思います。
帰り際、嬉しいことがありました(*^-^*)
隣の部屋で、ソーイングのサークル(なのかな?)をされている方が、
お声をかけてくださり、
「演奏会とかあるんですか?」と訊いてくださったので、
「6月13日に、演奏会、、あるんです~」と言うと、
「どちらで?」とまた訊いてくださり、
「やまと郡山城ホールで」と答えたら、
「チラシとかあるんですか?」と。
「もうすぐできあがります」
「ここに貼ってくださいます?」
「貼らせていただけるんでしたら、貼らせていただきます」
「チケットとか事前に買わないといけないんですか?」
「フリーです。どなたでも、聴きに来ていただけます」
「そうなんですか?じゃ、、聴きにいきます」
なんて言っていただき、なんだか、すごく心ぽかぽかで帰ってきました(*^-^*)
いつも、隣の部屋で、うるさくないのかな?と、気になったりしていたのですが、
心地よく聴いてくださっていて、演奏会があるなら聴きに行ってみたいとまで
思ってくださっていたなんて~。と、感激しました。
ますます、練習、励まないと、、、ですね(^-^)
今朝は、、、げげ(@_@;と思う出来事3連発でした。
1つめは、スマホのアラームが鳴らず(設定間違いではありませぬ)、
保険のように、5分遅れで、かけていた目覚まし時計で起こされたこと(@_@;
アラームが鳴らなかったのは、初めての経験でした。(そろそろスマホが壊れるのかな?)
で、起きてから、、、よせばいいのに、せっせと検索してみたりして(~~;
そうしているうちに、出発の時間になり、あたふたと出発。
で、、、さぶ(~~;と思ったら、上着を忘れてきたことに気づきました(爆)
これが、2つめ。
でも、家に戻る時間の余裕もなく、、車だし、、まいいか、、、と。
でも、外気温1度は、ちょっと寒すぎです(~~;
3つめは、名阪国道、天理ICー法隆寺IC間、事故で通行止め。
天理IC出口2km渋滞・・の表示。
え(~~;と、びっくり。
私は、いつも天理ICで降りるのですが、通行止めになったのなら、私が天理ICに着くころには、
渋滞はもっと長くなってるはず~ということで、その手前のICで降りました。
しかし~、渋滞(@_@;
今日は、お初に、コントラバスの方が来てくださる日だったので、
よりによってこんな日に、、、定刻前に着けないなんて~(~~;と、がっくししつつ、
「渋滞で遅刻しそうです」と、メールしました。。。無念^^;
でしたが、だいぶ時間が遅くなってからの、奈良市内通過は、空き空きで、
定刻より、5分遅れで到着できました(ほっ)
たまに、こういう大渋滞があるので、、、いけませんね^^;
事故で通行止めになるほどの、、っていうと、大惨事??と思ってたりしたのですが、
帰り、、、「緊急工事につき、通行止め」の表記に変わっていました。
やはり、、、相当、、いろんなものを破壊した事故だったのでしょうか(怖)
今日は、お初のコントラバスの方だけでなく、ギターの松本先生もご参加くださり、
全員集合!?になると嬉しかったのですが、お休みされた方もいらして、
ちょっぴり残念~。
でも、心地よい低音系の響きに包まれつつ、気持ちよく練習できました(*^-^*)
自分は、弾けてないところがあったとしても~、気持ちいいものは気持ちいいのです(^^ゞ(←いなおり?)
休憩タイム~の風景^^

今日は、いつもに増して、もりもり気持ちよさそうに弾いてらっしゃったMさんと、
松本先生、と、コントラバス。(盗撮!?)
ホントはね~~~~、練習の風景を撮りたかったのですが、ちゃんと弾けてもいないくせに、
ごそごそカメラ出して撮影するなんて~~~~、小心者の私には、できましぇん、、、でした(^^ゞ
それから、ベースの方と、LINE交換していただき、、、「撮るよ~」と撮っていただいた
写真に、うかれて写ったりなんかして(^^ゞ

ベースのKさんと、最近仲間になってくださったNさんと。
私が手に持っているのは、5月に演奏会を開催される、
ながおかマンドリーノさんの演奏会チラシです^^

行きたい~行く~と言われてるメンバーが多かったので、
みんなでわいわいランチを食べて、、、とはいかないですが、
楽しく、、、演奏会聴きに行こう~~~~ツアーが、実現できるといいな(*^-^*)なんて
思っている、今夜~です^^
私は、12月の初め以来、、公共交通機関には乗っていないので、京都か、、、
遠いな(@_@;という気持ちは大きいのですが、
なんとか勇気を出して、実現できるといいなと思っています。
っと、肝心の練習ですが、付け焼刃で練習したわりには、気持ちよく&楽しく練習できたのは、
低音の心地よさのおかげでしょうか?
仮面舞踏会のスピードには、ついていくのが必死な感じなのは否めなく、
先生の、にやりっとした「速い?」の言葉に、うぅ~~~速いですよぉ~と
思いながらも、なんとかしなければ、、という決意とともに、帰ってきました。
本番まで3か月・・・やる気スイッチ、ONにしました。
本気で、真面目に、頑張ります。
今までは・・・?というと、かなり、、、ゆるゆるすぎたかも^^;(ごめんなさい)
毎日、一通り、、弾くことを目標に、練習しようと思います。
帰り際、嬉しいことがありました(*^-^*)
隣の部屋で、ソーイングのサークル(なのかな?)をされている方が、
お声をかけてくださり、
「演奏会とかあるんですか?」と訊いてくださったので、
「6月13日に、演奏会、、あるんです~」と言うと、
「どちらで?」とまた訊いてくださり、
「やまと郡山城ホールで」と答えたら、
「チラシとかあるんですか?」と。
「もうすぐできあがります」
「ここに貼ってくださいます?」
「貼らせていただけるんでしたら、貼らせていただきます」
「チケットとか事前に買わないといけないんですか?」
「フリーです。どなたでも、聴きに来ていただけます」
「そうなんですか?じゃ、、聴きにいきます」
なんて言っていただき、なんだか、すごく心ぽかぽかで帰ってきました(*^-^*)
いつも、隣の部屋で、うるさくないのかな?と、気になったりしていたのですが、
心地よく聴いてくださっていて、演奏会があるなら聴きに行ってみたいとまで
思ってくださっていたなんて~。と、感激しました。
ますます、練習、励まないと、、、ですね(^-^)