goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

体温と気温

2020-08-09 12:41:46 | 日々あれこれ
コロナが流行る以前は、体温計で体温を測ることなど、、年に1度くらい??
みたいな使用頻度だった体温計だけれど、
今は、毎朝測るし、、、相方さん家から戻ってきた後は、しばらく、1日10回以上も測定する
なんてありさまでした^^;

で、あっという間に電池切れとなり、交換しようと開けてみて、びっくり。
こんな小さなものなのに、、電池2個も必要なんですね(@_@;と。


1日の中で、血圧の変動も大きいけれど、
体温も、かなり変動するものなんですね~と、、知りました。
朝が一番低くて、、夕方頃が最も高い。。その差が1度以内なら正常の範囲内。
と知り、1度も変動するのか~と驚きました。

でも、私の場合、、朝高くて、お昼下がって、また上がってと、何度もアップダウンを
繰り返しています。。が、これは、気温との関係が大きいような気がしています。
汗をかいたら体温が下がって、、、ということのような気がします。
あるいは、食後は上がる、、お腹空くと下がる、、のかも?

冬は体温、かなり低めの私だけど、夏は高いね~って言うと、
「変温動物じゃあるまいし(笑)」と、相方氏には、笑われてしまったけれど、
いやいや、変温動物ほどは変化しないかもしれないけれど、
人だって、、変動してるんだよ~~~~~と、主張してみたものの、
体温変動のメカニズムをきちんと知っているわけでもないので、
言い切ることはできません。

なので、昨日、大阪のイベントに行って、、入場の際に検温があると聞いてたから、
夕方最も高くて、、基準(何度なのかわからないけど)を越えてたら、
「入場できません」と言われて、しょぼ~んと帰らないといけないのかなぁ?
なんて思うと、緊張して、朝から、出発まで、何度も測り、、、電池切れと
なったのでした(笑)

結局、歩いて暑くて、汗かいたから?か、「36.2度です」と言われ、
え、、家出る時は、36.8度だったのになぁ・・変なの~~~と、思ったのでした。
お腹空いてたから・・?かもしれないけれど(^^ゞ

測る部位(脇の下か、おでこか)の違いによるものもあるのかもしれませんね^^

メガネちゃんの私にとっては、、、夏のマスクも暑くて大変だけど、
冬のマスクは、、、メガネが曇って歩けなくなりそうで、、、冬の到来を、
こんなに暑い今の時期から心配してしまう、、、、ど心配性の私なのでした(爆)

しばらくは、体温変動の観察も、、、してしまいそうです(^^ゞ

イタリアのマンドリンvsドイツのマンドリン

2020-08-09 01:12:02 | マンドリン
本来なら3月20日に開催されるはずだったイベントでしたが、
延期となり、、もう、、ずっと楽しみにしていたのを、やっと聴きに行くことができました♪

ほぼ一番のりだったので、会場の雰囲気を~^^

私は、椅子にカバン置いてる席に座って、特等席で聴かせていただきました^^♪♪

家に帰り着いたのは22時くらいで、速攻でシャワー浴びてからの~晩御飯だったので、
まだ、ちょっとお腹いっぱいで、ほんのりヨッパな感じ・・・なので、
プログラムをスキャンする元気もなくて(苦笑)、写真で失礼します。



マンドリンの歴史のお話と、、それぞれの時期に作られた曲の生演奏と(*^-^*)
笑いあり、感動あり、、、な感じで、とても幸せ~~~~な時間でした

私個人的には、、ですね、、、
1曲目に弾いてくださった曲が、目下、、教則本の宿題になっている曲で、
毎日弾いている曲だったので、おぉ~~~って驚いて(^^ゞ
2曲目に弾いてくださった曲が、目下、レッスンで課題曲になっている曲で、
またまた、おぉ~~って感じで、
なんだか、、この幸せっぷり、、尋常じゃないんですけど~~~と、のっけから
テンション上がりっぱなりで、耳も目も、全開で、聴かせていただきました(*^^*)

マンドリンの歴史、、というと、ほぼ知らないことばかりでしたので、とても興味深く、
勉強になりました(^^ゞもっと知らなくちゃだめね^^;と、ぷちっと反省しつつ。

けど、どうしてこのような企画を?というところから、お話してくださり、
それに反応しての、柴田先生の「夫婦仲はいたって円満です」の言葉で、
笑いを取るところから、始まったところは、、、大阪ならでは??なんて
思ってしまいました(^^ゞ

一番驚いたのは、、、川口先生のyoutubeで、、聴いていたけれど、
この音色は、マンドリン???なんだろう???って、ずっと気になりながらも、
先生に訊けずにいた、、、その正体が、作ってもらった単弦マンドリンに
ナイロン弦を張ったもの~~~と、楽器を見せてくださったこと。
気になっていたことが、解決できて、すっきりしました^^

会場で、いろんな方にお会いできたことも、、、とても嬉しかったです。
みんなマスクしてらっしゃるから、、声をかけられても、
私には、そんな若い知り合いはいない!と脳みそが思っちゃって、
咄嗟にわからない人もいたりして、、、失礼いたしました(^^ゞ
やっぱり、、人と会って、少しでも、言葉を交わせたりすることって、
とてもとても嬉しいことなのだと、改めて痛感しました。

今年、、生演奏を聴いたのは、初めてのことで(たぶん)、
嬉しくて、、、この幸せな感じが、当たり前のように続くのではないかと、
錯覚したりしつつ、、、も、そうであってほしいと願わずにはいられませんでした。

久々に大阪へ、、、行って、聴いて、帰るという、とんぼ返り状態でしたが、
楽しかったなぁ~幸せだったなぁ~と、、心は満ちていて、
夜遅めからでしたが、おいしくお酒飲みました(*^-^*)

今日は、、初めて、大阪の、「コロナ追跡システム」に登録しました。
って、、メールアドレスを登録するだけなのですが、ちょっぴりどきどきしました(苦笑)

検温したり、消毒したり・・・様々な対策をしてくださり、開催してくださったこと、
心から感謝します。ありがとうございました。