コロナが流行る以前は、体温計で体温を測ることなど、、年に1度くらい??
みたいな使用頻度だった体温計だけれど、
今は、毎朝測るし、、、相方さん家から戻ってきた後は、しばらく、1日10回以上も測定する
なんてありさまでした^^;
で、あっという間に電池切れとなり、交換しようと開けてみて、びっくり。
こんな小さなものなのに、、電池2個も必要なんですね(@_@;と。

1日の中で、血圧の変動も大きいけれど、
体温も、かなり変動するものなんですね~と、、知りました。
朝が一番低くて、、夕方頃が最も高い。。その差が1度以内なら正常の範囲内。
と知り、1度も変動するのか~と驚きました。
でも、私の場合、、朝高くて、お昼下がって、また上がってと、何度もアップダウンを
繰り返しています。。が、これは、気温との関係が大きいような気がしています。
汗をかいたら体温が下がって、、、ということのような気がします。
あるいは、食後は上がる、、お腹空くと下がる、、のかも?
冬は体温、かなり低めの私だけど、夏は高いね~って言うと、
「変温動物じゃあるまいし(笑)」と、相方氏には、笑われてしまったけれど、
いやいや、変温動物ほどは変化しないかもしれないけれど、
人だって、、変動してるんだよ~~~~~と、主張してみたものの、
体温変動のメカニズムをきちんと知っているわけでもないので、
言い切ることはできません。
なので、昨日、大阪のイベントに行って、、入場の際に検温があると聞いてたから、
夕方最も高くて、、基準(何度なのかわからないけど)を越えてたら、
「入場できません」と言われて、しょぼ~んと帰らないといけないのかなぁ?
なんて思うと、緊張して、朝から、出発まで、何度も測り、、、電池切れと
なったのでした(笑)
結局、歩いて暑くて、汗かいたから?か、「36.2度です」と言われ、
え、、家出る時は、36.8度だったのになぁ・・変なの~~~と、思ったのでした。
お腹空いてたから・・?かもしれないけれど(^^ゞ
測る部位(脇の下か、おでこか)の違いによるものもあるのかもしれませんね^^
メガネちゃんの私にとっては、、、夏のマスクも暑くて大変だけど、
冬のマスクは、、、メガネが曇って歩けなくなりそうで、、、冬の到来を、
こんなに暑い今の時期から心配してしまう、、、、ど心配性の私なのでした(爆)
しばらくは、体温変動の観察も、、、してしまいそうです(^^ゞ
みたいな使用頻度だった体温計だけれど、
今は、毎朝測るし、、、相方さん家から戻ってきた後は、しばらく、1日10回以上も測定する
なんてありさまでした^^;
で、あっという間に電池切れとなり、交換しようと開けてみて、びっくり。
こんな小さなものなのに、、電池2個も必要なんですね(@_@;と。

1日の中で、血圧の変動も大きいけれど、
体温も、かなり変動するものなんですね~と、、知りました。
朝が一番低くて、、夕方頃が最も高い。。その差が1度以内なら正常の範囲内。
と知り、1度も変動するのか~と驚きました。
でも、私の場合、、朝高くて、お昼下がって、また上がってと、何度もアップダウンを
繰り返しています。。が、これは、気温との関係が大きいような気がしています。
汗をかいたら体温が下がって、、、ということのような気がします。
あるいは、食後は上がる、、お腹空くと下がる、、のかも?
冬は体温、かなり低めの私だけど、夏は高いね~って言うと、
「変温動物じゃあるまいし(笑)」と、相方氏には、笑われてしまったけれど、
いやいや、変温動物ほどは変化しないかもしれないけれど、
人だって、、変動してるんだよ~~~~~と、主張してみたものの、
体温変動のメカニズムをきちんと知っているわけでもないので、
言い切ることはできません。
なので、昨日、大阪のイベントに行って、、入場の際に検温があると聞いてたから、
夕方最も高くて、、基準(何度なのかわからないけど)を越えてたら、
「入場できません」と言われて、しょぼ~んと帰らないといけないのかなぁ?
なんて思うと、緊張して、朝から、出発まで、何度も測り、、、電池切れと
なったのでした(笑)
結局、歩いて暑くて、汗かいたから?か、「36.2度です」と言われ、
え、、家出る時は、36.8度だったのになぁ・・変なの~~~と、思ったのでした。
お腹空いてたから・・?かもしれないけれど(^^ゞ
測る部位(脇の下か、おでこか)の違いによるものもあるのかもしれませんね^^
メガネちゃんの私にとっては、、、夏のマスクも暑くて大変だけど、
冬のマスクは、、、メガネが曇って歩けなくなりそうで、、、冬の到来を、
こんなに暑い今の時期から心配してしまう、、、、ど心配性の私なのでした(爆)
しばらくは、体温変動の観察も、、、してしまいそうです(^^ゞ