goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

練習日でした~^^

2019-02-28 23:33:30 | マンドリン
La・マンドリーナ練習日でした^^

雨が降る寒い1日となりました。
5月のそよ風コンサートの練習と、
3月の慰問演奏の練習と。

付け焼刃的に、朝、、あわてて練習してきたけれど、
うむむむっと、冷や汗かきつつの練習タイム~となりました(^^ゞ

休憩タイム~には、手づくりのお菓子など、いただき(^-^)


次までの課題は、、、いろいろあるけど、たっぷり練習したいのは、、
愛の賛歌のメロディライン、、は、E弦使わずに、A弦で・・・ってのと、
なんでしたっけ。。。ん~
お嫁サンバのパーカッション:アゴゴは「D」からの6小節だけ持ち替えて叩く、、
ってことなので、いつ持ち替えるか??そして、どのように叩くか?ってことを、
考えてみなくては~と思っているところです。

実は、6小節だけってこと、知らなくて、他の難しい~箇所から逃避(?)
できちゃうのかしら(^-^)なぁんて、密かに期待していたのだけれど、
甘かった~(苦笑)

「えーーー持ち替えるのん?」って言うと、
「当たり前やん」って言われてしまった~(^^ゞ

練習の最後に弾く、お嫁サンバ、、、結構キツイわぁ(@_@;
(って毎回言ってる気がする(苦笑))

地道に少しずつ練習したいと思います^^


先日読んだ「マスカレード・ナイト」がきっかけで、
代表のHさんに、いっぱい本をお借りしました~(*^-^*)

持ち歩けるサイズなので、電車に乗る機会にも、もりもり読めそうで嬉しいです(^^)♪

そういえば、昨日、映画「マスカレード・ホテル」見てこられたんですって^^
誕生日月なら、いつでも1100円で見れるってことだったので、見に行きたいなぁと
思ってたんだけど、気づいたら、、今日は、2月の最終日ではありませぬか(;_;)
どうしても見たかったというわけではないけれど、なんだか、逃がしてしまったみたいで、
残念~な気がしてしまう私なのでした(^^ゞ


レッスン日でした(^^)

2019-02-28 01:03:51 | マンドリン
昨日の朝、相方さんのところから、夜行バスで帰り着いたので、
夜は爆睡できたはずなのに、朝起きたら頭の芯にまだ疲れた感覚が残っていて、
練習不足もあるけれど、これはまずいぞぅ~と思いつつ出発。

睡眠不足的な疲れが頭に残っている時は、集中力が続かず、
ダメダメなことが多いもので^^;

その予感は的中し、ミスタッチも多くなり、ぷつぷつ途切れ途切れに
なってしまったのでした^^;(すみません

備え不十分だったにもかかわらず、覚えきれないくらいたくさんのことを
言っていただき、
「今日もすべきことがいっぱいやなぁ」とのお言葉も頂戴いたしました^^;うっ

このところ、レッスンに行くたびに、、気づかされていることがあります。
私は、何も考えてない、、というか、考えようともしていないってことに。
お仕事してた時は、言われたことしかできない人じゃなかったはずなんだけど、、
こと音楽に関しては、全く知らずに自信がなかったからなのか?
それとも、以前岡山で習ってた時に、「勝手にそんな風に弾かないで!」と
怒られてたからなのか?
自分はこんな風に弾いてみたいと思うよりも前に、こと細かく指示をもらうのが
常になってしまっていたからなのか?自分では考えない、、、という
習性がすっかり身についてしまっている???????
ということに、今日、、ふと気づきました。
これじゃぁ~いけませんよね^^;
言われたことも十分にできないけれど、言われたことしかしようとしない人に
なっちゃってる・・・なんて^^;
そんな自分は嫌なので、なんとか変わりたいと思います。

今日言われたたくさんのことは、たくさんありすぎて、まだ頭の中がすっきり整理できていない
ので、また明日から、少しずつ課題を整理しよう~と思います(まだ頭が疲労中なもので^^;)

発表会は、10月5日に決まったから。。と、教えていただき、
ん~~~今年も9月の中旬~下旬にかけて旅行に行こう、、、と、言われてるんだけどな~
旅行の日程変更要求したいなぁ・・・・・なんて思いながら帰ってきました

毎日練習するための教則本(?)みたいなのを、お借りして帰ってきました(^-^)

先生は「全部弾いても30分もかからんと思うけど」なんて言われてましたが、
どちらも、後半は、なにこれ~?弾けないし・・・みたいな感じだったので、
地道に練習しようと思います^^;

教則本の宿題が、なかなかクリアできず停滞しているので、「なんでできひんのかなぁ?」と
考えてくださってのこと、、なのだろうと思っていますが、
教則本が弾けないのに、お借りしたものが弾けるのか???と思ったりもしつつ。
けど、いろんなパターンを練習することによって、少しは指が動くように
なる可能性もある、、、ということなのかも。と信じて。

疲れてるくせに、回らない頭は、なんとなく覚醒していて眠気がやってこない。
レッスンの夜は、いつもそんな感じではあるのだけれど、今夜は睡魔がやってくる、、と
思ってたんだけどな。。