goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

映画「フォルトゥナの瞳」

2019-02-20 01:40:34 | 本・映画・ドラマ
映画『フォルトゥナの瞳』を見てきました♪

練習で、くたくただったから、ホントは、早く帰って湯舟に浸かりたい~~~~と
思ったりもしたのだけれど、誕生日だし、、ちょっといつもよりは、心豊かな時間を
過ごしたいななんて思いもあり、映画館へ寄りました(^^ゞ

マスカレード・ホテル か、フォルトゥナの瞳・・・時間が合う方を見ようと
思ってたのですが、マスカレードの方は、始まって20分後くらいだったので、ダメだこりゃ
ということで、フォルトゥナの瞳にしました^^

何年か前に原作本を読んだことがあり、悲しい気持ちになるお話、、、だとわかっていたので、
どうかな~?悲しくなっちゃうかな?とは思ったのだけれど、
映画のロケ地が、、私が生まれ育った、、兵庫県の瀬戸内エリアや、
今住んでいる、、近鉄沿線・・・ということで、
そういう意味で、ちょっと心惹かれるところもあり、これは、見なくちゃ^^と思った、、、
というのもあります(^^ゞ

ラッキーにも、誕生日当日は、ポップコーンと、ソフトドリンクをプレゼントしてくださるということで、
いただいてしまいました(^^)♪

ポップコーンは、塩か、キャラメルを選択でき、キャラメルにしたのだけれど、
甘くて、ちょっと気持ち悪くなりそうだったので、おいしかったのだけれど(量が多すぎ??)
ちょっぴり、「塩にしとけばよかったかなぁ」と後悔したのでした。
って、選んでおきながら、文句言うなんて、いけませんね^^;

生死をさまよう経験をした人が持つ、フォルトゥナの瞳は、死が迫っている人の
身体が透き通って見える。
大切な人の身体が透き通って見えた時、、、どういう選択をするのか?を
描いた物語。

後半、、とても泣けました。
自分の命を削ってでも、大切な人を守りたい。。という思いが交差する感じに。
けれど、そう思える人と出会えたということは、幸せなことなのかもしれません。

練習日でした♪

2019-02-20 01:07:09 | マンドリン
クラーラ練習日でした^^
やっぱり、練習日には雨の日が多い気がする・・・なぁんて思いつつ、
眠い目をこすりつつ出かけました。
雨の日は、目覚めが悪く、なんとなく、頭がぼんやりした感じで過ごしてしまう
ことが多い私です^^;

ちゃんと弾けるかなぁ・・・なんて思いましたが、本番の日だって
雨の可能性はあるわけで、雨だから、ちゃんと弾けません~なんてことに
なってはいけませんもんね^^;

私の課題は、たくさんあるのですが、今、気持ちの中で、一番大きいのは、
「大きな音で弾けるようになること」です。。
弾けるようになるのか?かなり、、自信がありません(困)
とはいえ、、そんな泣き言を言ってる場合でもないので、できる限り努力するしか
ないのですが。

1stソロのOさんと、かけあいで弾くところ、、などは特に、音量バランスが大切なのでしょうね。
もう、両手では数えきれないくらい、何度も、
「もっと大きな音で弾けない?Oさんより大きいくらいに」と言われ続け、大きな音で弾こうとすると、
力んでしまうのか、きれいな、、とは程遠い感じの弾き方になってしまうので、
弾きたい感じで、、どうすれば、大きく弾けるの???
と、、次、レッスンに行った時に、先生に教えてもらわねば・・・と、
思いつつ帰ってきた今日でした。
もっと早く訊けばいいものを~^^;
自分なりに、あれこれ考えて、努力してたのですが、いまいち結果につながっていない感じです

けど、あと2か月ありますもんね、、もっと努力したいと思います^^

お昼ごはん食べつつ、おしゃべりして、大笑いして、、、気持ちを切り替え、午後練習~。

機械的、音を聴き合えてない、歌えてない、などなど。
いかに、いつも、何も考えずに弾いてるのか~って、改めて気づかされた午後練習でした。
もっと、考える習慣を身につけなくては~いけませんね^^;

練習終わりに、「誕生日だよね?」ということで、ハッピーバースデーの
生演奏&生歌を、いただきました(*^-^*)ありがとうございます♪
あたしゃ、幸せ者でございます(*^-^*)♪

今日も、休憩の時、お菓子いっぱいいただいたのに、
写真を撮る余裕もなく、もぐもぐもぐと、あっという間に完食してしまったので(苦笑)
今日いただいたチラシを載せてみます^^

クラーラのメンバーの何人かの方も出演される演奏会です^^
演奏会が、、1か月も離れてないなんて~~すごすぎです(~~;
行きたいなぁと思いつつも、自分の予定とかぶっていて、今まで行けなかったのですが、
今年は行けそうです(^-^)♪

っと、その前に、この演奏会へも、今年、やっと行けそうです^^♪

クラーラの方も、お一人出演されます。

みなさん、、なんて、パワフルなのでしょう。。驚いてしまいます
私も、もっとパワフルになりたい(^-^;(いろんな意味で)