フラメンコ…10月まで、お休みすることにしました(;_;)
というのも、1週間前、右膝に水が溜まったから^^;
炎症は、湿布と飲み薬でだいぶ収まってきた感じはあるものの、
まだ、時々痛みがあるし、何よりも、、、フラメンコは、9月と10月に、人前で踊る機会があって、
これからそれに向けて、練習日が多くなったりと、、、練習に拍車がかかっていくところだから。
まだ、始めたばかりの私は、それに出ようとすると、他のみなさんよりも、たくさん練習しなくちゃ
それなりにも踊ることができなさそうなので、続けていると、無理して練習してしまいそうな、、
自分の性格を、よぉく知っているし、それで、また膝痛めたりすると、結果的に、
ご迷惑をおかけしてしまうことになるだろうと思ったから。
で、思い切って、それが終わるまでは、お休みすることにしました。
病院でも、
「運動に見合う筋肉をつけてから、運動してね」と言われたし、
私は、それに加えて、
「体重と、運動に見合う筋肉をつけてから・・」という風に、理解してしまったので、
お休みの期間に、野放しに増えてしまっている体重を少し落として、膝への負荷を、少しでも軽くしつつ、
筋肉を、、、、つける努力をして、
せめて、軽やかに、ステップ踏めるように、習ったことの、、基礎的動きを、少し練習して、
復帰できるようにしたいなぁと思っているのでした(*^-^*)
足首に巻く重り(軽いやつ)を、家では、なるべくそれをつけたまま生活しよう~と
思っています。
今日は、新たに、もう少し重いやつ・・・お借りしてきたので、筋トレする際に、装着しようと思います(^-^)v
ありがとうございます(*^-^*)
フラメンコの基礎的な動きって…私が、理解している範囲では、
・下半身はどっしりと(?)、上半身は柔らかく動けるように(表現が変かもですが)
・腕は、いつも、わきの下に卵1つくらい挟んでいるような感覚で、いつも身体から離れたところで動けるようにする。
・指先が下の方へ下がっても、ひじの位置は、心臓の高さくらいよりは下げないように、高い位置をキープする。
・足の動きより、少し遅れて、腰がついていく(ねばった感じで動く)
・頭の高さは、あまり上下動しないようにする。
などなど。
そういういろんなことに気をつけつつ、基本ステップが、優雅に?&かっこよくできるように、
自主練することにします(^^;
お休みするのは、ちょびっと寂しい。。
でも、新米の私には、丁度いい機会になったのかも。
と思うことにして。
ゆっくりゆっくり^^ 焦らない焦らない^^
というのも、1週間前、右膝に水が溜まったから^^;
炎症は、湿布と飲み薬でだいぶ収まってきた感じはあるものの、
まだ、時々痛みがあるし、何よりも、、、フラメンコは、9月と10月に、人前で踊る機会があって、
これからそれに向けて、練習日が多くなったりと、、、練習に拍車がかかっていくところだから。
まだ、始めたばかりの私は、それに出ようとすると、他のみなさんよりも、たくさん練習しなくちゃ
それなりにも踊ることができなさそうなので、続けていると、無理して練習してしまいそうな、、
自分の性格を、よぉく知っているし、それで、また膝痛めたりすると、結果的に、
ご迷惑をおかけしてしまうことになるだろうと思ったから。
で、思い切って、それが終わるまでは、お休みすることにしました。
病院でも、
「運動に見合う筋肉をつけてから、運動してね」と言われたし、
私は、それに加えて、
「体重と、運動に見合う筋肉をつけてから・・」という風に、理解してしまったので、
お休みの期間に、野放しに増えてしまっている体重を少し落として、膝への負荷を、少しでも軽くしつつ、
筋肉を、、、、つける努力をして、
せめて、軽やかに、ステップ踏めるように、習ったことの、、基礎的動きを、少し練習して、
復帰できるようにしたいなぁと思っているのでした(*^-^*)
足首に巻く重り(軽いやつ)を、家では、なるべくそれをつけたまま生活しよう~と
思っています。
今日は、新たに、もう少し重いやつ・・・お借りしてきたので、筋トレする際に、装着しようと思います(^-^)v
ありがとうございます(*^-^*)
フラメンコの基礎的な動きって…私が、理解している範囲では、
・下半身はどっしりと(?)、上半身は柔らかく動けるように(表現が変かもですが)
・腕は、いつも、わきの下に卵1つくらい挟んでいるような感覚で、いつも身体から離れたところで動けるようにする。
・指先が下の方へ下がっても、ひじの位置は、心臓の高さくらいよりは下げないように、高い位置をキープする。
・足の動きより、少し遅れて、腰がついていく(ねばった感じで動く)
・頭の高さは、あまり上下動しないようにする。
などなど。
そういういろんなことに気をつけつつ、基本ステップが、優雅に?&かっこよくできるように、
自主練することにします(^^;
お休みするのは、ちょびっと寂しい。。
でも、新米の私には、丁度いい機会になったのかも。
と思うことにして。
ゆっくりゆっくり^^ 焦らない焦らない^^