goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢市【姿勢改善SKストレッチ】インストラクター辻出美香 公式サイト

【姿勢改善SKストレッチ】は、姿勢を物理学の基礎から徹底的に見直し、新しく構築した辻出美香オリジナルプログラムです。

脚やせ~~~☆

2011-05-31 23:29:45 | ストレッチ教室での出来事
ストレッチインストラクターmikaのストレッチ教室。

ストレッチングオフィスでの少人数制とは別に・・・

大人数でのストレッチ教室もおこなっています。

大人数のクラスではお一人づつの姿勢分析、FSSストレッチでの姿勢バランスの改善ストレッチは行っていません。

個人のオーダーメイドストレッチはできませんが、全員で行えるFSSストレッチを使って身体の歪み改善などを行っています。



ここは木曜日のクラス☆

皆さんのご要望の多いテーマで毎回色々なFSSで身体を整えています。


今回は全身のストレッチ後「リンパの流れ改善」を行いました。

リンパって?・・・知らない人が多いので説明もしながら。

リンパを流すと良い事が沢山あります。




皆さん熱心にやってますよ。

測定もしながらなので効果がすぐわかる!

解り易く測った足の太さ。

全員かなり細くなってました。

足が細くなった~~~☆

冷えてた足が温かくなった☆

肌の色が綺麗になった☆


   ・・・喜んで頂きました☆




急ぐ方もいらっしゃいましたが、時間のある方で集合写真☆

楽しくワイワイ、FSSストレッチやってま~す☆


リンパの流れ改善はストレッチングオフィスでは10月前半のメニューです。

下記内容をご参考になさってください。




ストレッチインストラクターmika

姿勢工房ストレッチングオフィス ホームページは→ 

JFSA携帯ホームページは→ 

ストレッチ教室の空き状況は→ 

現在のストレッチ教室の内容は→ 

FSSストレッチ教室・体験教室のお申込みは→

資格取得は→ 











年間の「毎月のテーマ」(予定)

☆1月前半のテーマ  『手首、肘の痛み予防改善』

☆1月後半のテーマ  『こむらがえりを予防』

☆2月前半のテーマ  『手のひらと指の疲れ・痛み、腕のだるさ予防改善』

☆2月後半のテーマ  『足首のねんざ予防』

☆3月前半のテーマ  『長時間の運転・デスクワークで疲れた時に効果的なストレッチ』

☆3月後半のテーマ  『リクエストにお答えします』

☆4月前半のテーマ  『肩こり改善』

☆4月後半のテーマ  『骨盤のゆがみ改善』

☆5月前半のテーマ  『肩甲骨周囲のストレッチ』

☆5月後半のテーマ  『脚力アップ』

☆6月前半のテーマ  『腰痛対策』

☆6月後半のテーマ  『美しい立ち方・座り方・歩き方』

☆7月前半のテーマ  『O脚改善』

☆7月後半のテーマ  『シェイプアップ』

☆8月前半のテーマ  『足の筋力アップ』

☆8月後半のテーマ   『身体の柔軟性アップ』

☆9月前半のテーマ   『ウオーキング前のストレッチ』

☆9月後半のテーマ   『リクエストにお答えします』

☆10月前半のテーマ  『リンパの流れ改善』

☆10月後半のテーマ  『50肩の予防ストレッチ』

☆11月前半のテーマ  『背中の痛み改善』

☆11月後半のテーマ  『足首・股関節の運動域を広げる』

☆12月前半のテーマ  『足の冷え、ほてってダルい時に』

☆12月後半のテーマ  『動きのゲームで反射神経をアップ』


最新の画像もっと見る