姿勢工房ストレッチングオフィスストレッチインストラクターmika担当の少人数制ストレッチ教室は毎月テーマが変わります。
なので毎月色々なテーマで、楽しくストレッチ教室をしています♪
全員で行う全身のウォーミングアップやストレッチ。
各自の姿勢の歪みを分析し改善するストレッチ。
お楽しみのストレッチ。
今月は『身体の柔軟性UPしてウオーキング前などに使えるストレッチ』
自分は体が硬いから!・・・って思いこんでいませんか?
簡単なストレッチで身体が柔らかくなるとしたら?
柔らかくなると怪我の予防にもなりますよ。
まずはセルフで2つストレッチ。
前後で前屈の数値を比較すると・・・
床に手が届かず、マイナス20cm!なんて方も。
ストレッチ後は手が床についた~~~!!
なんて盛り上がっちゃいます。
引き続き、ペアでもストレッチ。
「わぁ~~!足が高く上がるね~」


今度は太ももの前側も

側方へも
「見てみて~!2人でハートの形になってる~!」

なんて、嬉しくなって、昨日は皆さんの写真を撮らせていただきました。





楽しくストレッチできました。
差し入れも頂きました。

リンゴのケーキ

先月。ストレッチ教室の時に噂になった キャラメルかりんとう。

「見つけたから買って来たよ~」って、皆さんでいただきました。
美味しい!
「硬いもの食べると歯が折れないか心配だわ」なんて笑いながら。
おはらい町に新しいお店が出来てたから、プレゼントって持って来てくださいました。

みんなで1つ1つ振ってみて音を確認。
好きな音の鈴を頂きました。
年末の教室の時に、皆さんに持って来てくださった「千両」。
1人分がこんなに沢山。

1ケ月経ったのに、まだ綺麗です。
姿勢工房ストレッチングオフィスの入り口に飾らせて頂いています。

オフィスでの各自の姿勢分析する教室は少人数制なので、どのクラスもそれぞれ仲良し。
色々な差し入れが飛び交っています。
そんなワイワイ、楽しいストレッチ教室の毎日です。
年間の「毎月のテーマ」(予定)
1月 『身体の柔軟性UPしてウオーキング前などに使えるストレッチ』
2月 『こむらがえり・アキレス腱の痛み、足首のねんざ予防改善』
3月 『長時間運転、机仕事の疲労に効果的なストレッチ』
4月 『肩こり改善、肩周囲・肩甲骨周囲のストレッチ』
5月 『骨盤のゆがみ改善、腰痛対策』
6月 『夏に向けて、脚力を上げてシェイプアップ』
7月 『リンパの流れ改善』『動きのゲームで反射神経をアップ』
8月 『O脚の改善、足の筋力アップ』
9月 『手のひらと指の疲れ・痛み、腕のだるさ、手首、肘の痛み予防改善』
10月 『50肩の予防、背中の痛み改善』
11月 『美しい立ち方・座り方・歩き方』
12月 『足首・股関節の運動域を広げ、足の冷えや、ダルい時に効果的なストレッチ』
注意*現在定員一杯のため、初めての方のお申し込みを中止しています。
『姿勢改善を通じて夢を応援する』
ストレッチインストラクターmika
なので毎月色々なテーマで、楽しくストレッチ教室をしています♪
全員で行う全身のウォーミングアップやストレッチ。
各自の姿勢の歪みを分析し改善するストレッチ。
お楽しみのストレッチ。
今月は『身体の柔軟性UPしてウオーキング前などに使えるストレッチ』
自分は体が硬いから!・・・って思いこんでいませんか?
簡単なストレッチで身体が柔らかくなるとしたら?
柔らかくなると怪我の予防にもなりますよ。
まずはセルフで2つストレッチ。
前後で前屈の数値を比較すると・・・
床に手が届かず、マイナス20cm!なんて方も。
ストレッチ後は手が床についた~~~!!
なんて盛り上がっちゃいます。
引き続き、ペアでもストレッチ。
「わぁ~~!足が高く上がるね~」


今度は太ももの前側も

側方へも
「見てみて~!2人でハートの形になってる~!」

なんて、嬉しくなって、昨日は皆さんの写真を撮らせていただきました。





楽しくストレッチできました。
差し入れも頂きました。

リンゴのケーキ

先月。ストレッチ教室の時に噂になった キャラメルかりんとう。

「見つけたから買って来たよ~」って、皆さんでいただきました。
美味しい!
「硬いもの食べると歯が折れないか心配だわ」なんて笑いながら。
おはらい町に新しいお店が出来てたから、プレゼントって持って来てくださいました。

みんなで1つ1つ振ってみて音を確認。
好きな音の鈴を頂きました。
年末の教室の時に、皆さんに持って来てくださった「千両」。
1人分がこんなに沢山。

1ケ月経ったのに、まだ綺麗です。
姿勢工房ストレッチングオフィスの入り口に飾らせて頂いています。

オフィスでの各自の姿勢分析する教室は少人数制なので、どのクラスもそれぞれ仲良し。
色々な差し入れが飛び交っています。
そんなワイワイ、楽しいストレッチ教室の毎日です。
年間の「毎月のテーマ」(予定)
1月 『身体の柔軟性UPしてウオーキング前などに使えるストレッチ』
2月 『こむらがえり・アキレス腱の痛み、足首のねんざ予防改善』
3月 『長時間運転、机仕事の疲労に効果的なストレッチ』
4月 『肩こり改善、肩周囲・肩甲骨周囲のストレッチ』
5月 『骨盤のゆがみ改善、腰痛対策』
6月 『夏に向けて、脚力を上げてシェイプアップ』
7月 『リンパの流れ改善』『動きのゲームで反射神経をアップ』
8月 『O脚の改善、足の筋力アップ』
9月 『手のひらと指の疲れ・痛み、腕のだるさ、手首、肘の痛み予防改善』
10月 『50肩の予防、背中の痛み改善』
11月 『美しい立ち方・座り方・歩き方』
12月 『足首・股関節の運動域を広げ、足の冷えや、ダルい時に効果的なストレッチ』
注意*現在定員一杯のため、初めての方のお申し込みを中止しています。
『姿勢改善を通じて夢を応援する』
ストレッチインストラクターmika
【姿勢改善SKストレッチとは】
姿勢を物理学の基礎から徹底的に見直し、新しく構築した辻出美香オリジナルプログラムです。
全ての姿勢改善SKストレッチ教室では、辻出美香本人が直接姿勢を分析し、ストレッチ指導させて頂いています。
☆姿勢工房ホームページ
・姿勢工房ストレッチングオフィス
☆姿勢工房のスタイル
・姿勢工房では、勘で姿勢改善を行う事はありません。
プロトレーナー・プロインストラクターとしての誇りを持って、物理学(力学)解剖学 運動学で徹底的に論理的に考察する事が姿勢工房のスタイルです。
・姿勢工房では、健康食品、健康器具などの商品販売は一切行いません。
姿勢改善技術の追求に誰にも負けない努力を続け、純粋に姿勢改善ストレッチ・エクササイズのみを用いて姿勢改善を行う事が姿勢工房のスタイルです。

姿勢を物理学の基礎から徹底的に見直し、新しく構築した辻出美香オリジナルプログラムです。
全ての姿勢改善SKストレッチ教室では、辻出美香本人が直接姿勢を分析し、ストレッチ指導させて頂いています。
☆姿勢工房ホームページ
・姿勢工房ストレッチングオフィス
☆姿勢工房のスタイル
・姿勢工房では、勘で姿勢改善を行う事はありません。
プロトレーナー・プロインストラクターとしての誇りを持って、物理学(力学)解剖学 運動学で徹底的に論理的に考察する事が姿勢工房のスタイルです。
・姿勢工房では、健康食品、健康器具などの商品販売は一切行いません。
姿勢改善技術の追求に誰にも負けない努力を続け、純粋に姿勢改善ストレッチ・エクササイズのみを用いて姿勢改善を行う事が姿勢工房のスタイルです。
