goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

スーパーボウル

2018-02-05 22:59:51 | スポーツ
ド派手な撃ち合いで大味と言えなくもないけど面白かったーって書こうとしたら、
また残念な事故が起こってしまったようで・・・

これだけ続いてしまうと、もう何かを大きく変えなければならないタイミングなのかもしれませんね・・・
きっと現場はイタチごっこのように新たな仕事が舞い込んできて、疲弊しきってるんじゃないでしょうか。
何かを始めるのなら何かを止めないと、釣り合いが取れないと思うんですけど、僕の職場も増えるばかりです。
たまには、もうあの仕事はイイですっていう指示を聞いてみたいもんですよ。

なんか話がずれてしまいました。
目達原のアパッチは築城で見たばかりなので、尚更残念に感じてしまいます。
もうこんな事故が起こりませんように・・・


NFLの試合をフルで見るのは1年ぶりでしたが、やっぱり面白いな。
オフェンスラインのサポートも大きいとはいえ、ニック・フォールズはよくやったよ。
後半で初のリードを許した場面でも、あの落ち着きぶりは素晴らしかったです。
僕も見習いたいもんだわ・・・

オリンピック

2014-02-14 20:24:41 | スポーツ
今日は大雪の混乱に乗じて?早く退社してパスポート更新申請をしてきました。
土日も申請できれば楽なんだけど・・・ま、でもこれで航空券を買いやすくなるぞ。

ということで、現在カーリングを見ているわけですが・・・
あまりナショナリズムのない僕でもカーリングは日本代表を応援したくなります。
昔から小野寺&林(とあえて書こう)のファンなんですよ。上司になってもらいたいくらい(笑)。
でも今日は苦戦だな。ま、相手がミュアヘッドなら許してやるか(笑)。

どうして解説が小林さんじゃないんだとずっと思っていたんですが、今日初めて知りました。
敦賀さんなら仕方ないよね。あの涙はもう16年前の長野なんですね・・・
ま、たまに小林節も聞いてみたいですが(笑)。ナイスショット!!


さてさて、触れたいような、触れたくないような・・・
プルシェンコが去り、僕の男子シングルに対する興味が半減してしまいました。
うーん、残念です。
でも、プルシェンコのみじめな姿は見たくなかったという気持ちもあります。
こうなってしまったら早く自伝でも書いて欲しいな。

オリンピック

2014-02-11 19:26:16 | スポーツ
今日は祝日。
祝日と言えば厚木・・・なんですが、今日はオリンピックの魅力に負けてしまいました。

朝から01上りの音がずっと聞こえていてウズウズしてしまいますが、
レシーバーの電源を入れるだけで1日テレビの前で過ごしました。
昨日、一昨日と録画していた分もあったのでね。
ま、終日曇りだったので行っても写真的には・・・だったはず。外は風も強くて寒かったし。

ということでのオリンピックなんですが、ショートトラックの決勝やれよ~。
日本人選手が負けたレースだけ放送するとかNHKらしくないぞ!!
ま、ライブで見れる時間に帰ってこれない自分が悪いのかな。

いまさら衝撃だったのは、スキージャンプで「風補正」なんて得点があったこと。
最近全然見ていなかったのがバレてしまいますね。
今までは単純に遠くに飛んだほうが点数が高かったので(飛形点は別にして)、
観客としては若干わかりにくくなったよね。まあ、でも仕方がない分もあるのかな。

でも、葛西さんはやっぱりすごいですね。
一昔前までトップだったモルギー、シュリーレンツァウアー、アマンには勝ってるんだから。

フィギュアの団体戦フリーもひととおり見てみたのですが、
ショートではコーチの言うとおりに滑ってるのかな~という印象も感じたリプニツカヤが
フリーではまた違った雰囲気で、もうすっかり参りました(笑)。
個人戦はどうなってしまうのか楽しみです。

アイスダンスの同門対決も楽しみですね。
団体戦もどっちもどっち、それぞれ持っている雰囲気が素晴らしかったです。
シングルだけではなくて、こちらも注目してほしいなあ。

プルシェンコはショートの時から感じてたけど、身体がちょっと太め残りなんでしょうか。
4分30秒演技を続けるのはちょっとつらそうですね。
なんとか個人戦でも表彰台に立ってほしいですが・・・

あとはオランダ。ええ。オランダ応援してますよ。
長距離王国が短距離王国にもなってしまいました。500mで表彰台独占とは。
4年後はショートトラックも席巻だな(笑)。

ユリア・リプニツカヤ

2014-02-09 19:51:06 | スポーツ
なんなんだあのスピンは。
若さゆえの柔軟性なんだろうか。

ランビエールを思い出すような美しいポジションだなあ・・・なんて見ていたら、
ラストで鳥肌が立ってしまいました。

ロシアはリプニツカヤが15歳になっていたことを神に感謝すべきじゃないかね。

スポーツの冬

2014-02-08 23:08:27 | スポーツ
先週はスーパーボウル。
そして今週からはソチオリンピックと僕の好きなスポーツイベントが続きます。

今シーズンのNFLは、ついにテレビ放送が日テレのNFL倶楽部しか見れなくなって
スーパーボウルしか見ることが出来ませんでした。
まあ、最近帰りが遅いので、それも今日やっと見たんですけどね。

第2クォーターの4thダウンギャンブルが上手くいってればまた少し違った展開になったのかな。
どちらかというとマニングを応援していたので残念でした。

オリンピックもまともに見れるのは週末だけですが、来週はCP+があるしな。
こちらも主にネット情報で楽しむことになりそうです。
注目してるのはプルシェンコですよ。
スタミナ的に厳しいだろうけど、なんとか個人戦でも表彰台に上がって欲しいなあ。


さて、私の住んでる横浜市港南区もすっかり函館のような景色になりました。
昨日の帰り、今日のご飯を買おうと近くのイトーヨーカドーに寄ったら、弁当どころか
惣菜と菓子パンさえもすっからかんになってました。
ちょっとたとえは悪いけど、地震の後を思い出してしまいましたよ。ビックリしました。

タイヤは使い古しのスタッドレスなので今日の夜に買い物に行こうかとも思ったんですが、
雪かき道具が全くなかった・・・ということで、今日の食事は冷凍食品でした。