社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

自己紹介か?朝日新聞。沖縄の珊瑚を記事にした!

2019-12-25 00:00:00 | マスコミ批判

力で異論を抑え込み、重要な情報を隠し、ごまかしと強弁を重ねて相手の疲弊を待つ――。そんな安倍政権の体質が、この問題でもあらわだ。

 沖縄・米軍普天間飛行場の移設をめぐり、辺野古の海への土砂投入が始まって1年になる。

 昨年9月の知事選、今年2月の県民投票、4月の衆院補選、そして7月の参院選と、県民は繰り返し「辺野古ノー」の意思を示してきた。だが政権は一貫して無視を決めこんだ。

 日ごろ自らの正統性をアピールするために国政選挙での「連勝」を誇り、野党をやゆする首相だが、こと沖縄に関しては、投票で示された民意は切り捨てるべき対象であるらしい。二重基準も甚だしい。

 ほかにも、およそ民主主義国家とは思えぬ行いが続く。

 環境破壊の恐れや取り決め違反を理由に県が実施した行政指導は、埋め立てに関する法令に基づくものだけで、15年以降で33件に上る。
今月も、浮き具の重りがサンゴを傷つけたとして撤去と工事の中止を求めたが、国は一顧だにしない。民間の事業では考えられない対応だ。

 一方で、県が埋め立て承認を撤回したことの当否を争う裁判では「国も一般企業や個人事業者と変わりはない」と主張し、国が埋め立てをする「権利」を守るよう唱える。
物事の本質を見ず、小手先の法解釈に走る裁判所がこれを追認し、一体となって沖縄を追い詰める。嘆かわしい限りだ。

 埋め立て予定区域に広がる軟弱地盤問題でも、国は14〜16年の調査で存在を把握しながら公表しなかった。
土砂投入後にようやく正式に認め、8万本近くの杭を海底に打ち込んで対応すると言い出した。
自らが選んだ有識者の「お墨付き」を近く得て、設計変更を県に申請し、認められなければ裁判に訴えてでも押し通す構えだ。どれだけの費用がかかるのか、国は見通しすら示していない。

 こうした態度に県民が不信を募らせるのは当然だ。焼失した首里城の復元に国が前向きなのも、辺野古で県の譲歩を引きだすためではないかと、警戒の目が向けられるありさまだ。

 そもそも普天間飛行場の移設は、沖縄の基地負担の軽減が出発点だった。ところが辺野古の埋め立てが自己目的化し、普天間が現に直面する騒音被害や墜落の恐怖をいかに取り除くかという協議は、一向に進展しない。
今の計画どおりでも移設工事の完成に10年以上かかる。国が力を尽くすべきは、真の「普天間問題」の解決である。

 沖縄の声に向き合え。土砂もろとも民意を海中に投じたあの日から1年、繰り返し訴える。

https://www.asahi.com/articles/DA3S14295181.html


珍しいな朝日新聞、自己紹介記事を掲載させるとは。

「珊瑚を傷付けた朝日新聞は切腹しないとな 」との書き込みが秀逸。
発言に責任をもたないジャーナリストは存在する価値がないぞ!
「KYって誰?
朝日新聞社でした
那覇空港増設批判はしないの?朝日新聞 」との書き込みに座布団1枚、1989年の捏造報道を忘れたのか?
「まず朝日新聞社が日本政府に対して責任の取り方を実演して見せてやればいい > 珊瑚を傷つけた代償 」との書き込みに座布団1枚。
「朝日新聞の記者は正気でコレを書いてるのか?
恥の概念が存在しないのか? 」との書き込みに座布団3枚。日本人か怪しいな?仮に日本国籍保有者としても祖父母もか?
「朝日三大捏造事件。
1.サンゴ破壊事件
2.慰安婦捏造事件
もう一つは? 」との書き込みに対し、
「原発事故の時に吉田所長がまっさきに逃げ出した捏造 」との書き込みのやり取りが秀逸。
その他にも多々あるぞ!「佐世保エンタープライズ入港毒ガス」捏造報道とかね。1968年の事だが、機動隊が「毒ガス」を使ったとか報じたヤツ。
しかし、ネット社会の現在では新聞の存在意義そのモノが怪しくなっている。
朝日新聞も新聞事業単体では赤字だしね、家賃収入で法人を支えている状況だからなね。
因みに、朝日新聞の縮刷版にはこの珊瑚事件の記事は無い。得意の焚書をした訳だ。


また、英語版ネットの朝日新聞の慰安婦誤報謝罪記事は検索回避タグが埋め込まれていた。

これが朝日新聞のやり方だ。
私たち日本国民は騙されない様にしなけらばならない。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついに始まるか?米側の要請... | トップ | 韓国でこんな発言して大丈夫... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。