社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

まだあったのか?学術会議

2023-11-12 00:00:00 | 社会常識と教育
日本学術会議、政府から独立へ 有識者懇に改革案提示 

政府は9日、日本学術会議のあり方を話し合う有識者懇談会に組織形態に関する基本的な考え方を提示した。民間の法人に改組し、国から独立させる場合の論点整理案を示した。年内に有識者から提言を得たうえで法整備をめざす。 

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA087AW0Y3A101C2000000/ 


学術会議のあり方を検討 独立した法人にした場合の利点示す 

日本学術会議のあり方を検討する有識者懇談会で内閣府は、学術会議を国から独立した法人にした場合の利点などを示しました。会員の選考や収入の確保は独自に行えるようになるとしていて、今後、有識者による検討が進められます。 

日本学術会議をめぐっては、国の機関として残すか、国から独立した法人に改めるかなどが焦点になっていて、9日の有識者会議の会合では、内閣府が、学術会議を国から独立した法人にした場合の利点などを示しました。 

それによりますと、 
▽会員の選考は、優れた研究や業績のある科学者の中から、学術会議が独立して行うとしているほか、 
▽財政面でも国費以外の収入を独自に確保できるようになるとしています。 

一方で、 
▽健全な組織体制を維持するため、客観的で透明性の高い評価や検証を行える仕組みの整備が必要だとしています。 

懇談会では今後、関係者の意見も聞きながら検討を進め、学術会議のあり方について結論を出すことにしています。 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231109/k10014253091000.html


NHKも悔しいのかな?自分達の論調を裏付けしてくれる機関がまた減ったからね。
故に熱心に報道しているのではないか?
自分らで金を稼いで運営、までやってくれ」との書込みに座布団1枚。
要はシンクタンクだろ?独立してる方が普通は信用性増すよね」との書込みに座布団3枚。
独立行政法人とかいうやつか? 
税金にタカるのやめてけれー」との書込みが秀逸。
研究や業績っていうけど 
論文がろくにない文系多数じゃなかった? 
国際論文一切ない連中は国内で異常な高レベル必須じゃない?」との書込みに座布団3枚。
やったね 
これで任命の邪魔する人がいなくなるから自分達の好きな人を好きなだけ任命できるね! 
日本全国の学者からも信頼されてるからみんな喜んで組織を維持するための会費を出してくれるだろうし 
これでついに学問の自由は守られた!」との書込みに座布団1枚。
国からの助成金がもらえなくなったら 
あっという間に 空中分解しそう」との書込みに座布団1枚。
学術会議そのものが必要ないでしょ 
現役バリバリの研究者はこんな組織で活動するわけないんだしな」との書込みに座布団3枚。
国民に選ばれたわけでもない奴らが政治に提言とかそもそもおかしいんだよな 
学者とやらはいったい何様のつもりなのか?」との書込みが秀逸。
それより潰せよ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒼井優の山本太郎氏に対する... | トップ | 国益に反する川勝知事、外患... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。