goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が、始めの一歩!

日々の積み重ねが、大事な歴史……

「会う」ことから世界は変わる 池田大作先生の写真と言葉「四季の励まし」

2022年05月01日 | 妙法

「会う」ことから世界は変わる 池田大作先生の写真と言葉「四季の励まし」2022年5月1日

 【写真説明】斜塔で有名なイタリア・トスカーナの古都ピサ。バルコニーを緑と花が潤し、通りは、行き交う人々の活気にあふれていた。1994年(平成6年)5月、池田大作先生が撮影した一葉である。
 先生は、イタリア滞在中、ボローニャ大学で記念講演を行い、ミラノで世界青年平和文化祭などに出席した。それは、対話と励ましの旅でもあった。識者と語らい、同志を励まし、街角でも、縁した人に気さくに声を掛け、心と心を結んでいった。
 新緑の5月、爽やかな薫風を胸いっぱいに吸って、足取り軽く動き、語ろう。心の握手を、あの友、この友と!
 

池田先生の言葉

 平和と幸福の大法を
 弘めゆく我らには、
 何も恐れるものはない。
 「会う」ことが
 「世界を変える」ことに
 つながる。
  
 直接会って、
 相手のことを知っていく。
 意見に耳を傾ける。
 真剣に、
 誠実に語っていく。
 それでこそ、
 新たな拡大のうねりを
 巻き起こしていける。
  
 まず、誠実な対話で
 一人の友をつくることだ。
 その一人の先に、
 二人、三人、さらに十人、
 ひいては
 千万の友の
 笑顔の花また華が
 広がっていく。
  
 一切の偏見を排除し、
 相手の尊厳なる生命に
 接していく時、
 そこには
 必ず人間の善性が
 輝きを放っていく。
 相手の仏性を
 尊敬していくところから、
 深い信頼が育まれ、
 対話の扉が必ず開ける。
  
 「声」である。
 「勇気」である。
 「勇気の声」が、
 善を拡大するのだ。
 勇気を胸に、
 朗らかに、
 活力に満ちあふれた声で、
 友情の対話を
 広げていきたい。
 相手を思う深き祈りは、
 必ず通じていく。
 心が心を
 動かしていくのだ。
  
 すべての勝利も栄光も
 「一人」から開かれる――
 これが、広布前進の
 変わらざる鉄則だ。
 どこまでも
 「一対一」で、
 納得と執念の対話に、
 敢然と
 飛び込んでいくのだ。
 遠回りのように見えても、
 これこそ
 共感と理解を広げゆく
 直道であり、
 常勝の王道なのだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忠北大学「名誉教育学博士号... | トップ | 私が世界を変えていく »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

妙法」カテゴリの最新記事