ペパーミントの魔術師

ご挨拶が遅くなりました。
引っ越し先でも同じタイトルで
継続しております。

なんでアニメなんだよ。(わわわわわ)~「コクリコ坂から」~

2011-07-17 22:58:52 | 映画





これはあくまでも
私が感じるジブリ作品の特徴なんだけども。


そこまで顔にでますか~というくらい
表情が豊かで、喜怒哀楽が激しく、

ケンカするんだけど、
それがやたらほほえましく大人げないものだったり、

やたらオンナが強かったり(笑)


ものすごく身近にあるちっちゃな幸せを
とってもキラキラする宝石のようにみせてくれたり、

「オトナから子供まで楽しめて、わかりやすく」

んで、最後に、ココ大事なんだが。

「オチがわかっていても何度でも見たくなるし
見ても飽きない」んである。

…最近この最後のコレが薄れつつあるんだけども。(わわわわわ)

で、


そういう目で「コクリコ坂から」をみると
正直、子供には盛り上がりに欠けるつまらないものに
見えはしないだろうかという老婆心ムクムクだったんである。

「ゲド戦記」の印象が、
あのときのまあいろいろありました~なもめごとが
コチラの頭にも残ってるから
宮崎吾朗というひとがジブリをしょっていくには
まだまだ偏見もあるだろうし、
大きすぎる期待と、
お父さんと同じじゃあかんけど、お父さんの映画が好きなひとに
自分らしさを認めてもらうにはまだ何がしかのハードルがあるって
・・・どうしてもそういう感想になっちゃうことを
お許しくださいませませ・・・。

物語はものすごく淡々と進んでいく。
じゃあ面白くないのかといわれたらそんなことは決してない。
ただ、ちっちゃい子向きでないことは確か。
どちらかというと、60年代をすこしでもかすってる人間にとって
心がほのかに優しい気持ちに包まれる作品。
誰かが書いていたがファンタジーというよりはノスタルジー。
時代背景が「ALWAYS三丁目の夕日」とほぼ同時期なので
アニメよりは実写で見たかったなという映画。
声優陣がけっこう豪華な「俳優たち」だったせいもあって
そのまんまやればいいじゃん!という作品だった・・・。
アニメの絵のきれいさというたら
新海誠さんとか見てるからコチラの期待度もあってちょっとね・・・。
3Dに十分対抗できたポニョとも違ってたし。
なんでジブリがこの題材を選んだのか、しかもこういう描き方しちゃったのか
そうじゃないだろ~ってのが少しひっかかってしまった。

ドンパチシーンがなくても反戦メッセージはこめられる。
昔の高校生のほうがイマドキの若者よりしっかりしてたのかなとも思う。
物を大切にしていた、背筋のばしてけなげに生きていた、
そして何より誠実だった・・・古きよき時代の話(わわわわわ)

ただ、表情のメリハリだったり物語の起承転結だったり
一番もりあがるとこどこだったん?っていわれると困る・・・ことからも
夏休みにラピュタやトトロのような映画を期待していった子供たちには
どうなんだろうな~っていう作品だなって・・・
(ゴメンナサイこんな言い方で)

PS:ただね~も一つ言わせてっ

手島葵の声大好き~~~
あの人の歌は魂を浄化しますっ♪(またおおげさ)
あの声聞くためだけにシネコンもいっかい行ってもいいくらい
(そこまでいうか)
実際予告であの声聞いたときに
コレ見たくなったくらいだから(おいおい)
さよならの夏~コクリコ坂から~ (コクリコ坂から・主題歌)
さよならの夏~コクリコ坂から~ (コクリコ坂から・主題歌)手嶌 葵 ヤマハミュージックコミュニケーションズ 2011-06-01売り上げランキング : 87Amazonで詳しく見るby G-Tools
スタジオジブリ・プロデュース「コクリコ坂から歌集」 テルーの唄 (ゲド戦記 劇中挿入歌) コクリコ坂から イメージアルバム~ピアノスケッチ集~ コクリコ坂から サウンドトラック 脚本 コクリコ坂から (角川文庫)


彼女は宮崎吾朗にとって絶対に女神です(笑)




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KLY)
2011-07-18 00:20:45
海たちの恋物語、カルチェラタンの学生たちの青春物語、それぞれ好きだしノスタルジーに浸れたんですが、結局ドコに主眼を置いてみたらよいのかが曖昧になっていたように感じました。主人公は2人ですからどうしてもこの2人の関係に主眼を置いてしまうけれど、お話は必ずしもそうでもないし。
私は何かどうもチグハグな感じが拭えないんですよ。
返信する
Unknown (Ageha)
2011-07-19 15:49:40
KLYさん、どうも。

原作を知らないので実際はどんなストーリーだったのかなと。
映画はもちろん全部を描くわけではないのですが
ゲド戦記同様、
原作の人が小説(マンガ?)で伝えたかったことと
宮崎吾朗が映画化にあたって表現したかったことが違うような気がしました。

「上を向いて歩こう」
・・・おそらくは宮崎駿が書いたと思われる
この文字でさえも
この映画とこの言葉が
あってないような気がしたんです。
それはそのまま、またしても
お父さんと息子の頭にある「コクリコ坂から」が
実は全然違っていたんじゃないかと。

あくまでも想像です。
でも私もKLYさんと同じ感想ですね・・・
返信する
こんにちわ (にゃむばなな)
2011-07-20 16:41:43
>オチがわかっていても何度でも見たくなるし
見ても飽きない

そうそう、ジブリ作品の特徴はこれですよね。
これが好きだからこそ何度でも見ちゃうんですよね。
多分この作品も私はTV放映されるたびに何度も見ること間違いなしですわ。
返信する
そうなんだよね (たいむ)
2011-07-20 20:32:19
ジブリだから・・・って気持ちで観に行くと「えー」ってなる作品かなと。
ジブリだから良い、ジブリなのにダメ。
のういう見方しか出来ないファンが多いようでは、やっぱりジブリに先は・・・(わわわ)

焦点が絞り込めていないところはあったけれど、イイ感じの作品ではあったと思います。
吾朗監督には、少しずつでも自分のスタイルを固めて入って欲しいです。

>手島葵
彼女の歌は良いですよね~~~
返信する
Unknown (Ageha)
2011-07-21 15:48:39
にゃむばななさん、どうも。

お気に入り作品になりましたか?

実写でもよかったんとちゃうん?っていう書き方をしましたが
この作品そのものだけを考えれば
あったかくて優しい映画やったと思うんですよ。
ただ、多分
よくも悪くも
ジブリってこんなんだろ~ってやつとは
違ってた。
それをみてるこちらもまた受け入れていく必要がある…そう感じました。
同じじゃいけないのに、
同じ路線を期待していってしまうことの
ジレンマですかね・・・。
返信する
Unknown (Ageha)
2011-07-21 15:54:26
たいむさん、どうも。

そうなんですよね。
ただ、ジブリを背負ってくってだけじゃなく
今までと違う新しいものを
また構築していかなきゃいけない。
でもジブリというとんでもないブランドもまた
そこにある。
その銘柄をこんな感じと認識してる私は
きっとその固定観念をまだぬぐえない。
だから、
宮崎駿が全部自分でやってたら
きっとこの映画も違っていただろうと
やっぱり思ってしまうわけで。

これがね、
サマーウォーズみたいに
ジブリの看板でない誰かの最新作なら
また違った評価になっただろうってのも
想像がつく。

この辺がトンデモなおやじに闘いを挑まなきゃいけない息子にとって
すんごい壁になるんでしょうね、
本来なら親の七光りで
何もしなくても観客動員集められてええやんって
思うんでしょうが・・・

返信する
手島葵~ (cyaz)
2011-07-23 09:25:47
Agehaさん、こんにちは^^

うーん、どこにターゲットを絞ってるんじゃおまえはって感じで(笑)

>手島葵の声
アルバムも聴きましたが、
いいですね~彼女の声
アルバム聴きながらコクリココクリコしてしまいます
(そりゃ~コクリコクリやろ~・・・フェイドアウト)
返信する
Unknown (Ageha)
2011-07-31 18:00:14
cyazさん、オヒサ~。
いきなり寒いって。(笑)

手島葵の声がホントいいっ。
これだけはもう絶賛。(わわわわわ)

うん、ど真ん中にドンとすえたもんが
正直わかんない。
でも意外に周りのブロガーさんの評価が
いいんだよね~。

嫌いじゃない、むしろ和む作品。
ちょっと優等生だけどね。

んで、これがジブリブランドじゃなかったら
ワタシの感想もきっと変わってた。
そういうどうしようもない偏見がとれないかぎり
どうしても私は息子さんのアニメに
辛口なコメントを書いてしまうんだろうなと。
原因はこちらにありです・・・
返信する
Unknown (GAKU)
2011-08-13 08:01:06
Agehaさん、こんにちは。
今までgoo事務局にスパム扱いされていたので、できなかったTBもコメント入力も可能になりましたo(^^)o

とそんなことはさておき、この作品はやはり賛否両論わかれてますよね。やはりジブリに求めているものが細分化されてきているからではないかと思います。

ただジブリサイドとしてもラピュタ・トトロの延長線上で今後も進んで行っていいのかというのもあるし、新しい波を吸収して変化していくのであれば、今がその過渡期に当たるのかもしれないなぁなんて思ったり。
返信する
Unknown (Ageha)
2011-08-14 00:02:05
GAKUさん、どうも。

賛否という意味では否のほうなのかな~・・・
ゴメンナサイ。
ワタシにはちょっと合わなかったな~。
いい子すぎるんですよ。おとなしすぎる、
真面目すぎる。
その時代の少年少女がそうだったといわれたら
それまでなんですが。


ジブリもいつまでも今の路線でいられない。
ネタ切れもあるだろうし
人も飽きていく。
七光りやなくて看板におしつぶされそうになりながら自分のカラーを出していくことや
変えていくこと、
息子さんに課せられた課題はあまりに大きいのかもしれませんね・・・。
返信する

コメントを投稿