やっとフォトの整理ができました~~~~☆
2日前の14日。水都大阪の初日と御堂筋Kappoがかぶって
淀屋橋近辺はすんごいひとになってました。
バラの咲く頃になるとラバーダックが中之島にやってきます。
すっかり有名になってしまったせいか、このアヒルさんのグッズを買うひとたちの
行列が半端なかったですね。
もちろんダックの周りにダックを模した車が止まり
2つのバラ園をつなぐ橋のところはダックとミニチュアを写メに撮る人人人・・・
って私も撮ってましたけど。( ´▽`)

トイレの一部を改装しちゃって期間限定でホテルつくりましたってなもんもあって。
あ、マジで泊まれます、既に泊まったひとおるそうです。
内部の写真はフォトチャンネルにて。ちゃんとシャワーもありました。

アクセスは北浜駅すぐ。目の前はバラが満開。でもトイレって・・・
部屋の中にほら、ちゃんと男子トイレのマークがついてるでしょ?だからトイレはそのまま使って
あとバッチリ部屋作ってるんですよ。(^^ゞ


大阪ならではってのもちらほら。
これね~、実際のパフォーマンスみたかった。どんだけうるさかったんだろ。
私が通りかかった時はいわゆるアニマル柄の服をきた
いかにも~なおばちゃんたちと一般のお客さんがそうだな~2、3人ずつ
そのごっついビジュアルのなかにまじって「記念撮影」をしてたんだけど
それが意外に長蛇の列でしかも「ハイ、チーズ」やなくて
「オッバチャ~~ン!!」っていう「叫び声」がしょっちゅう聞こえてくるんだ。おいおい・・・

これも無意味にでかい花子ちゃん。去年の大阪キャンバスプロジェクトでウケたのか、今年もお目見え。
足元は「足湯」になっております。(^^ゞ

これもびっくりした。川にむかってゴルフ。
浮島にひとがはいっててオールをこいで岸からちと離れたとこにスタンバイして
そこにむかってナイスショット~っておいおい・・・
ボールは環境にやさしく、川ポチャしても水溶性なんだそうで(^^ゞってほとんどポチャするだろが。

そうそう、そもそも8時間もさまよう刃目になったのはこのせい。
5つのグラサンパンダを中之島公園でさがす、スタンプラリーがあったんですが
淀屋橋~ほぼはちけんやの手前までの距離を往復して最後の1こがどうしてもみつからず、
あきらめて御堂筋kappoに行くも、またあきらめきれずに中之島公園をさんざん歩き回ったので
トンデモなく徘徊することになってしまいました。自分の性格上全部みつけないと気がすまないので。( ´▽`)
御堂筋kappoのほうは普段ビジネス街でこんなもんぜったいないでしょっていうもんが
道路封鎖された淀屋橋~新橋間にもうごちゃごちゃと溢れてました。
ゆるキャラは徘徊してるし、丸テーブルと椅子がいっぱいあって歩きつかれたひとが道路の真ん中でくつろいでるし
ミラーボール人間がパレードしてるしちっちゃいエヴァ初号機も歩いてたし(^^ゞ
テニスもラグビーもファッションショーもありってどんなイベント?


いつも、試写会で御堂会館行く時、横目で見ながらいつか入ってやろうと思ってた、ハードロックカフェ。
Tシャツを買いにUSJ前の店はよく行くんだけど(え)ランチとか行ったことなくて。
ところがこの日はやたらショーウインドーのTシャツがピンクリボン、店内もパンプキンもピンクで
何事かとおもったら乳がん検診受付やってます、いかがですか?って。
ハードロックカフェがこういう活動してるのは知らなくって。歩き疲れたのもあって試しに。
っていうか、かれこれこの手の検診を9年受けてなかったのでさすがにね(^^ゞ
コラボドリンクのこれ1杯分の料金をはらうだけで検診が受けられてたしかハンドクリームももらった。
まち時間はせいぜい20分くらいだったからその間に問診表書いてすぐマンモグラフィやってもらった。
・・・結果は怖いけど受けないより受けたほうが自分のため。
さて、長々と書きました。久々の日記も疲れました~~
フォト枚数が多すぎるのであとの写真はフォトチャンネルにてど~ぞ。
2日前の14日。水都大阪の初日と御堂筋Kappoがかぶって
淀屋橋近辺はすんごいひとになってました。
バラの咲く頃になるとラバーダックが中之島にやってきます。
すっかり有名になってしまったせいか、このアヒルさんのグッズを買うひとたちの
行列が半端なかったですね。
もちろんダックの周りにダックを模した車が止まり
2つのバラ園をつなぐ橋のところはダックとミニチュアを写メに撮る人人人・・・
って私も撮ってましたけど。( ´▽`)

トイレの一部を改装しちゃって期間限定でホテルつくりましたってなもんもあって。
あ、マジで泊まれます、既に泊まったひとおるそうです。
内部の写真はフォトチャンネルにて。ちゃんとシャワーもありました。

アクセスは北浜駅すぐ。目の前はバラが満開。でもトイレって・・・
部屋の中にほら、ちゃんと男子トイレのマークがついてるでしょ?だからトイレはそのまま使って
あとバッチリ部屋作ってるんですよ。(^^ゞ


大阪ならではってのもちらほら。
これね~、実際のパフォーマンスみたかった。どんだけうるさかったんだろ。
私が通りかかった時はいわゆるアニマル柄の服をきた
いかにも~なおばちゃんたちと一般のお客さんがそうだな~2、3人ずつ
そのごっついビジュアルのなかにまじって「記念撮影」をしてたんだけど
それが意外に長蛇の列でしかも「ハイ、チーズ」やなくて
「オッバチャ~~ン!!」っていう「叫び声」がしょっちゅう聞こえてくるんだ。おいおい・・・

これも無意味にでかい花子ちゃん。去年の大阪キャンバスプロジェクトでウケたのか、今年もお目見え。
足元は「足湯」になっております。(^^ゞ

これもびっくりした。川にむかってゴルフ。
浮島にひとがはいっててオールをこいで岸からちと離れたとこにスタンバイして
そこにむかってナイスショット~っておいおい・・・
ボールは環境にやさしく、川ポチャしても水溶性なんだそうで(^^ゞってほとんどポチャするだろが。

そうそう、そもそも8時間もさまよう刃目になったのはこのせい。
5つのグラサンパンダを中之島公園でさがす、スタンプラリーがあったんですが
淀屋橋~ほぼはちけんやの手前までの距離を往復して最後の1こがどうしてもみつからず、
あきらめて御堂筋kappoに行くも、またあきらめきれずに中之島公園をさんざん歩き回ったので
トンデモなく徘徊することになってしまいました。自分の性格上全部みつけないと気がすまないので。( ´▽`)
御堂筋kappoのほうは普段ビジネス街でこんなもんぜったいないでしょっていうもんが
道路封鎖された淀屋橋~新橋間にもうごちゃごちゃと溢れてました。
ゆるキャラは徘徊してるし、丸テーブルと椅子がいっぱいあって歩きつかれたひとが道路の真ん中でくつろいでるし
ミラーボール人間がパレードしてるしちっちゃいエヴァ初号機も歩いてたし(^^ゞ
テニスもラグビーもファッションショーもありってどんなイベント?


いつも、試写会で御堂会館行く時、横目で見ながらいつか入ってやろうと思ってた、ハードロックカフェ。
Tシャツを買いにUSJ前の店はよく行くんだけど(え)ランチとか行ったことなくて。
ところがこの日はやたらショーウインドーのTシャツがピンクリボン、店内もパンプキンもピンクで
何事かとおもったら乳がん検診受付やってます、いかがですか?って。
ハードロックカフェがこういう活動してるのは知らなくって。歩き疲れたのもあって試しに。
っていうか、かれこれこの手の検診を9年受けてなかったのでさすがにね(^^ゞ
コラボドリンクのこれ1杯分の料金をはらうだけで検診が受けられてたしかハンドクリームももらった。
まち時間はせいぜい20分くらいだったからその間に問診表書いてすぐマンモグラフィやってもらった。
・・・結果は怖いけど受けないより受けたほうが自分のため。
さて、長々と書きました。久々の日記も疲れました~~

フォト枚数が多すぎるのであとの写真はフォトチャンネルにてど~ぞ。
