ペパーミントの魔術師

ご挨拶が遅くなりました。
引っ越し先でも同じタイトルで
継続しております。

言い訳番長の近況報告。

2011-07-31 17:37:16 | 日記
・・・ケータイでの投稿の仕方がまだよくわからんので
基本PCがあけられないと更新がどうしても止まってしまいます。

去年の5月だったか、
「アデル」を見に行ったあたりからずっとなんですが
背中の真ん中あたりに痛みがあって
そのせいで長時間椅子に座れないことがたびたびあります。

接骨院通いはせいぜい10日ほどで
すぐおさまる程度のものではあるんですが
慢性化してるというかなんというか。

とにかく寝ても起きても
同じ姿勢を長時間とっていると痛む。
それもとくに椅子に座ってるとき。

で、性格上、
PCもキーボードに向かうと絶対
2,3時間は岩のごとく動かなくなって
そこに座りっぱなしで「しゃべり続ける」んで
しばらく意図的にパソコン避けてました。


休憩とりながらやればいいんですがなって
いつもいつも病院の先生には笑われるんだけど。

祇園祭からこっち、フォトもたまってる。
DVDやWOWOW、GyaOの鑑賞だけど映画も何本かみてる。
それがまだUPできないまま
7月が終わろうとしてます。すいませんです・・・。

と、いいながら
体調が悪いのかといえば全然そんなことはなくて
この暑いのに外出しまくってます・・・ね、
ふつうの人に比べたらずっと。

昨日も出かけてましたし

さて。

まだまとめてないですが、
アイスだけでもフォトチャンネルができそうです。
また食べてる~って突っ込まれながら
今年のマイブームというかなんというか
どっかいって変わり種があると必ず手をだしてしまいます。
また載せますね。


明日から8月、
9月に入院控えてんのにええんかいなって話なんですが
1泊二日で伊勢行ってきます。

またフォトだね・・・。

最近シネコンで映画みれてません
来月見たいのって「イースターラビットのキャンディ工場」と
「ライフ」、「神様のカルテ」くらいしかない~。
時間があれば、「うさぎドロップ」と
「ツリーオブライフ」でしょうか?
それもこの厄介な痛みとの相談なんでなんとも。
動いてるときはどうもないんですが
とにかくじっとしてるとくるのでなんとも・・・。

さっきまでええ天気やったのに
いきなりすごい雨です。
天気がめっちゃ不安定ですが、また
どっか出かけたらフォトアップしますね。
ではまた・・・。



命で、絆で、愛です。~「おにいちゃんのハナビ」~

2011-07-20 15:19:59 | 映画
おにいちゃんのハナビ [Blu-ray]
おにいちゃんのハナビ [Blu-ray]バンダイビジュアル 2011-02-25売り上げランキング : 14890Amazonで詳しく見るby G-Tools
FLOWERS-フラワーズ-<Blu-ray> ハナミズキ ブルーレイ [Blu-ray] 君が踊る、夏【Blu-ray】 最後の忠臣蔵 Blu-ray & DVDセット豪華版【特典映像ディスク & 解説ブックレット付き】 (初回限定生産) 悪人 (特典DVD付2枚組) [Blu-ray]



最初はね、高良健吾キャ~~だけでも見るつもりだったんだけど
劇場公開を見そびれてしまった1本。
そういや、「ボックス!」でも共演してた谷村美月は
今回も似たような役まわりだったな~(わわわ)

引きこもりの兄と白血病の妹でこのタイトルときたら
な~んとなくもうそれだけで
ストーリーが見えてしまうんですが
これはもう、谷村美月ちゃんの魅力満載で
最後までうるうる見れます。
イマドキ、おにいちゃんのために
そこまでするかって思いますけど、
ただ、大好きってだけじゃなくって


病弱な自分のせいで両親の目がそっちにばかりむいてること、
気にしてたんでしょうね。
おにいちゃんのくせに・・ってきっと思われてただろうし
療養を兼ねて引っ越した先で
友達がつくれないのは本人のせいでも
そゆことみんな彼女なりに心を痛めていたんだとおもいます。

退院してきたら兄が引きこもってた。
まあ、あの手この手でかなり強引に外へ連れ出し
バイトを探し、
そして成人会へも入れようとする。

新潟の片貝まつりの花火は
人生の節目節目に仲間が集まってお金だしあって花火を上げる。
それだけじゃなくて、
愛しい誰かのためだったり、おじいちゃんおばあちゃんの長寿と健康だったり、
・・・そして亡くした誰かの追悼のために
その一発にはあげたひとの想いがこめられている。

ひとつひとつの花火は一瞬のきらめきでしかなくても
そこにこめられたたくさんの想いが夜空を飾る。
ひとつひとつの花火にはドラマがある。
まるでそこにいるひとたちの命そのものみたいに。

・・・だからというわけじゃないけど
よそものがこの町で生きていくには通過儀礼ではないけど
やっぱしとっかかりが大変なんだよね。
ましてや人とうまくしゃべれないとこまでいってたおにいちゃんが
そこをクリアしてまだなお、
せっかく入った青年会をぬけてまで
お金も時間もすべて妹のために使いたいって一念発起して
妹が見たがっていた花火を
妹のために上げるんだ~って「花火つくっちゃう」とこまでいくわけですから
おにいちゃんスゲー。

めっちゃわかりやすいストーリーなんですが
それでも泣けるのは
谷村美月ちゃん演じる華の、天真爛漫な笑顔が
人を幸せな気分にさせてくれたことと
それを受けてむっちゃがんばるおにいちゃんが
あまりにひたむきでかっこよかったからでしょうね~

実は思ってたよりずっとよかった。ええ話でした~~。

共依存というかケンカ両成敗というか・・・~「酔いがさめたら、うちへ帰ろう」~

2011-07-20 14:33:00 | 映画
まず。
この映画には原作があって、
どこまで描けたかはともかく実話であるということ。
アルコール依存症の夫と漫画家の妻、
一組の夫婦の物語をダンナのサイドから本人が描いたものが
「酔いがさめたら、うちへ帰ろう」で
奥さんの立場から涙も怒りもちっちゃな喜びも
みんなみんなマンガにしちゃったのが「毎日かあさん」

酔いがさめたら、うちに帰ろう。酔いがさめたら、うちに帰ろう。毎日かあさん4 出戻り編毎日かあさん4 出戻り編

さらにこの原作をそれぞれ別の監督、別のキャストが描くと
こんなんできました~ってのがこの2本の映画。


酔いがさめたら、うちに帰ろう。 [DVD]酔いがさめたら、うちに帰ろう。 [DVD]毎日かあさん(通常版) [DVD]毎日かあさん(通常版) [DVD]

夫婦のことは夫婦にしかわからない。
自伝的エッセイであってももちろん何もかもセキララではないだろうし、
映像化という伝言ゲームのなかで
それはまたすこし色を変えていくのかもしれない。

でも。

両方の言い分がそろってはじめて
一つの作品なんじゃないのかなって思った。

実は鴨志田さんサイドの映画は結局ロードショーで見れずに
DVD鑑賞になってしまったんだけど、
キョンキョンがやってた「毎日かあさん」みたいな
エンタメ度はないんだけれども
病院でのエピソードの分だけ、鴨志田さんの言い分がわかる気がした。
ダメな男なんだけど、心が弱いんだけど、
悪い人じゃないんだって。


アル中で暴れて、妻をさんざん罵り、つきとばし、
あげくのはてに
書き上げたばかりの原稿を破るシーンがあった。
「毎日かあさん」編ではそこでわれに返って
破るとこまではいかなかったんだ。
そのへんがオンナサイドでは若干オブラートなんだろうな、
そこまでひどいひとだという描き方はしなかったんだけど
「酔いがさめたら…」の方では
同じシーンでそこまでしますかのあげく意識を失ってしまう。
妻に対しての申し訳ないって思いが逆にこんなことまでしましたっていう
正直なシーンとして出てるのかな・・・

戦場カメラマンで、あまりに悲惨な状況を目のあたりにして
非力な自分も悲惨な現実も自分にものすごいダメージだったから
酒に逃げたんですよっていう奥さんの言葉に
・・・でもそこで被写体になってたひとたちは
それが日常なんですよね・・って医者は切り返すわけで。
自分が書き上げたインタビューが
ダイアナ妃の悲報を告げる記事でカットされたのも
偶然とはいえ残念なことだった、でも本人はそれでまた酒におぼれていく。

アルコール依存症は病気。
誰にも理解されないから本人の強い意志と
家族やまわりのバックアップがないと乗り越えられない。
でも別れてなお、なぜそんなに心配するんですかときかれて
一度好きになったひとを嫌いになることはむずかしいんですと答える。

子ども好きだったことを考えると酒さえなければって
どっかで思ってたんでしょうね。
病気だけじゃなくてその弱い心さえもなんとか
立ち直らせようとした、
そして夫が本気でその気になったとき・・・ガンを宣告される。



人はどんなに短い時間であっても
本気で何とかしたいと思えば
人生最後の最後につじつまを合わせることができるのかもしれない。
あんなにむちゃくちゃだったのに仏みたいな人に変わる。
でも「毎日かあさん」のときは”家に帰ってきてから”
やたらその部分を強調してたけど、
ホントは酒飲んでないときの鴨志田さんて
ぜんぜんふつうの優しいおだやかなひとだったんだ。
もちろん妻はわかってたと思う・・・

あんなひととなんでいっしょにいるの?
別れてもそこまでどうして愛せるの?
…その疑問はむしろこっちの映画で理解できた。

川に素足をひたして座ってる夫の横へ
妻がおんなじように足を並べる、それだけでも
なんだかいいなと思った。
いっしょにいたらダメになるから別れた
でもずっとアイシテルは変わらないんだなって・・・。



罪滅ぼし、取り戻したい時間、包まれていたい愛、
家族で出かけてった海で
バイバイって消えてった鴨志田さんの姿が忘れられない。




最後の分霊箱~「ハリーポッターと死の秘宝PART2」・3D日本語吹き替え版~

2011-07-19 16:17:51 | 映画



ポスターにタイトルを書かない、
自信の表れであり、また
ファンが見る映画・・・なんだよね、最終章ですから。




XーPAND3Dはどうしても暗いんだけど
今回は映像のほとんどがダークなので
あんまり気にならなかったかも?!
今回は最後だし、2Dは別に家でもいっかいブルーレイでみればええしと。
時間の関係で吹き替え鑑賞になったのはちょっと残念だったけど
いや~どうしてどうして、
今回はすごかった

原作は結局未読のまま10年追いかけたハリポタも
これが最後。
長かったけど終わってみればさみしいですね。
老けちゃったね~とかツッコミも入れたけど(爆)

前々からなんでそないにヴォルデモードとつながってるのか
まるで魂の双子みたいなのがすごく気になってたんですが
なるほどね、納得です。

賢者の石のときからず~~~~~~~~~~っと
悪役のスタンスというか
むっちゃ胡散臭いキャラで
(まあ暗いし、笑わないから仕方ないんだけど)
その顔で(失礼)どこがプリンスじゃ~~~~~~~~って
ツッコミをいれまくったスネイプが
今回の泣きどころというか、実に切ない役回りで。

んで、
何気にネビルロングボトム、イイねっ!!

マクゴナガル先生がこの場面で笑いをとるとは思わなかった。

「一度使ってみたかったの」ってオイ



教えるという以上、本来は魔法だって生活を豊かにするための道具
そして人が幸せに暮らせるための道具。
使い方を間違うと人殺しの武器でしかなくなる。
ダイナマイトや原爆みたいに・・・
でも、今回はきれいごとをいうてられへん決戦の舞台で
魔法の杖は振り回される、たくさん・・・



犠牲も多かった、でも助けてくれる人やモノはハリーのまわりに集まり
分霊箱が、残りひとつになった状態にもちこんで
ヴォルデモードとの一騎打ちになるんだ。
魔法の杖も、生き物みたいなもんで
主をえらぶ・・・それもまた最終的にはハリーに味方した。



実際には省略されたエピソードがあり、人物もいて、
そこを省いたらそのあとの話はどうするの?って
読んでるひとはたびたび書いてたけど、
映画だけみてるこっちは
終わりよければすべてよしだったのですがどうなんでしょう?
ダンブルドア家の人々の話、兄と弟の確執(・・・というべきか?)など
結局謎のままというかう~んわかんないですってのは
確かにありましたけど。


「コクリコ坂から」と別の意味で
ちっちゃい子が見るにはちょっとというか
かなり迫力のあるコワイ映像なんだけど
賢者の石が公開されたころ、幼稚園だったとして
中、高校生になった子供たちなら
ハリーとともに月日をすごし、自分も成長した分
感慨深い作品になったんじゃないかな?

最初の頃は単純に
文字を映像にするとき、
ここまで不思議の世界をつくれることに、
魔法をビジュアルで表現できることにとにかく感動してて
そこを楽しみに見に行ってたんだけど
さすがにホグワーツが舞台の白兵戦ともなると
もう楽しいとか空想の世界ってだけじゃないドラマの部分で
十分感動させてくれるもんになってました。

しかしここまでハリーの運命が過酷だったとは
思わなかったし、
謎だらけの人物たちの行動が
実はそういう思惑だったってわかったときの
こみあげるもんてのは半端なかったですね。

自分がどんなに非力だったとしても
がんばってるひとにはきっと
まわりが救いの手を差し伸べてくれる
闘うのはもちろん自分自身だけど、
その愛はきっと立ち向かうパワーになる。

ハリーが仲間たちとこの最終決戦を乗り越えたように
これもまたみるひとの勇気を奮い立たせる映画になるんだろうな。

いや~おそれいりました。
ここまですごいとは思わなかった。
文句なしグランドフィナーレでした






なんでアニメなんだよ。(わわわわわ)~「コクリコ坂から」~

2011-07-17 22:58:52 | 映画





これはあくまでも
私が感じるジブリ作品の特徴なんだけども。


そこまで顔にでますか~というくらい
表情が豊かで、喜怒哀楽が激しく、

ケンカするんだけど、
それがやたらほほえましく大人げないものだったり、

やたらオンナが強かったり(笑)


ものすごく身近にあるちっちゃな幸せを
とってもキラキラする宝石のようにみせてくれたり、

「オトナから子供まで楽しめて、わかりやすく」

んで、最後に、ココ大事なんだが。

「オチがわかっていても何度でも見たくなるし
見ても飽きない」んである。

…最近この最後のコレが薄れつつあるんだけども。(わわわわわ)

で、


そういう目で「コクリコ坂から」をみると
正直、子供には盛り上がりに欠けるつまらないものに
見えはしないだろうかという老婆心ムクムクだったんである。

「ゲド戦記」の印象が、
あのときのまあいろいろありました~なもめごとが
コチラの頭にも残ってるから
宮崎吾朗というひとがジブリをしょっていくには
まだまだ偏見もあるだろうし、
大きすぎる期待と、
お父さんと同じじゃあかんけど、お父さんの映画が好きなひとに
自分らしさを認めてもらうにはまだ何がしかのハードルがあるって
・・・どうしてもそういう感想になっちゃうことを
お許しくださいませませ・・・。

物語はものすごく淡々と進んでいく。
じゃあ面白くないのかといわれたらそんなことは決してない。
ただ、ちっちゃい子向きでないことは確か。
どちらかというと、60年代をすこしでもかすってる人間にとって
心がほのかに優しい気持ちに包まれる作品。
誰かが書いていたがファンタジーというよりはノスタルジー。
時代背景が「ALWAYS三丁目の夕日」とほぼ同時期なので
アニメよりは実写で見たかったなという映画。
声優陣がけっこう豪華な「俳優たち」だったせいもあって
そのまんまやればいいじゃん!という作品だった・・・。
アニメの絵のきれいさというたら
新海誠さんとか見てるからコチラの期待度もあってちょっとね・・・。
3Dに十分対抗できたポニョとも違ってたし。
なんでジブリがこの題材を選んだのか、しかもこういう描き方しちゃったのか
そうじゃないだろ~ってのが少しひっかかってしまった。

ドンパチシーンがなくても反戦メッセージはこめられる。
昔の高校生のほうがイマドキの若者よりしっかりしてたのかなとも思う。
物を大切にしていた、背筋のばしてけなげに生きていた、
そして何より誠実だった・・・古きよき時代の話(わわわわわ)

ただ、表情のメリハリだったり物語の起承転結だったり
一番もりあがるとこどこだったん?っていわれると困る・・・ことからも
夏休みにラピュタやトトロのような映画を期待していった子供たちには
どうなんだろうな~っていう作品だなって・・・
(ゴメンナサイこんな言い方で)

PS:ただね~も一つ言わせてっ

手島葵の声大好き~~~
あの人の歌は魂を浄化しますっ♪(またおおげさ)
あの声聞くためだけにシネコンもいっかい行ってもいいくらい
(そこまでいうか)
実際予告であの声聞いたときに
コレ見たくなったくらいだから(おいおい)
さよならの夏~コクリコ坂から~ (コクリコ坂から・主題歌)
さよならの夏~コクリコ坂から~ (コクリコ坂から・主題歌)手嶌 葵 ヤマハミュージックコミュニケーションズ 2011-06-01売り上げランキング : 87Amazonで詳しく見るby G-Tools
スタジオジブリ・プロデュース「コクリコ坂から歌集」 テルーの唄 (ゲド戦記 劇中挿入歌) コクリコ坂から イメージアルバム~ピアノスケッチ集~ コクリコ坂から サウンドトラック 脚本 コクリコ坂から (角川文庫)


彼女は宮崎吾朗にとって絶対に女神です(笑)



ウィルスミスとジャッキーチェンの最強タッグで!~「ベスト・キッド」~

2011-07-14 12:27:27 | 映画
私はこっちの方をリアルタイムでスクリーン鑑賞してる。(笑)

ベスト・キッド [Blu-ray]
ベスト・キッド [Blu-ray]ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2010-07-28売り上げランキング : 9180Amazonで詳しく見る by G-Tools


パットモリタ扮するミヤギは、
一見カラテと何の関係もない雑用ばっかさせるんだけど
これが実は全部トレーニングで、
いつの間にかいじめられっこは強くなってました~な展開で
カラテど素人のダニエルは初めて参加した大会で準決勝まで進み
当然のように反則技で痛めつけられ
それでも痛みをこらえて決勝にでて、
ばっちり勝利を得るという展開でございました。
オチが見える映画なんですが
それでもめっちゃ気持ちよかったわけで。
この時は片足立ちの鶴のポーズでした。

ベスト・キッド [Blu-ray]
ベスト・キッド [Blu-ray]ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2011-04-22売り上げランキング : 2280Amazonで詳しく見る by G-Tools



コレを、
舞台を中国にうつし、
ストーリー展開はほぼそのままに
ジャッキーチェンという強い味方を得て
息子ジェイデンスミスの魅力満載で売り出しちゃったのが
ウィルスミスの製作した、リメイク版「ベスト・キッド」
いや~なんて幸せな子供だこと(オイ)

カラテはカンフーに変わりましたが
昔みたベストキッドよりかスピード感が増した気がしますね。技のひとつひとつが。
久々にみたせいかもしれませんが、子供がやるにはめっちゃ痛そう~~。
情け容赦のない師範のもとで育てられた生徒たちのそれは
相手を叩きのめすことをモットーとしてるので
それは試合であっても、レフリーに止められてもまだやりますかっていう非情なもので。

環境の変化、いじめ、恋、んで苦悩と努力の果ての勝利。
勝つことがすべてではないといいますが、
結局は勝つ=自分の中にある恐怖感を乗り越えることで
すべてまるくおさまっちゃうという、
わかりやす~いといえばわかりやすい話なんです。(笑)

ジェイデン・スミス演じるドレがとにかく
イキイキとスクリーンを駆け巡ってました。
今風で生意気で、だけどかわいくて頑張り屋でめっちゃええこ。
いや~すっかりメロメロになりましたね~。
まだ子供ですけど今からこれじゃ大物になりそ。
お父さんに追い付き追い越せでがんばってほしいです♪



私はジャスティンビーバーもよく知らないオバチャンですが。
コレで一気にどっちもキャ~~ですって。Youtubeで見つけたっ!!!


まったく同じじゃ面白くない。
リメイクでどこを変えてきたかって・・・多分ジャッキーの助けが大きかったでしょうね。
カンフーの指導にしても、師匠であっても悩み嘆きドレとともに歩むとこも、
オリジナルよか若いとえらい言われたそうですがこれはこれでアリでしょ?

ハンさんが「気」の説明を一生懸命してんのにドレがひとこと

スターウォーズのフォースやん♪
僕がジェダイでハンさん(ジャッキーチェン)がヨーダね。

・・・おいおい。

このへんがね~、師匠相手に言うセリフかって感じなんですが。
でもこのノリはウィルスミスそっくりというか
お父さんの影がちらちらしてほほえましかったです

ネタバレになりますが最後の一撃はめっちゃかっこよかった
なんだかね~バーチャファイター見てるみたいでしたけど(笑)




ご利用は計画的に(笑)~「わたし出すわ」~

2011-07-10 14:32:52 | 映画
わたし出すわ [DVD]
わたし出すわ [DVD]角川書店 2011-06-08売り上げランキング : 20804Amazonで詳しく見るby G-Tools
ばかもの [DVD] 行きずりの街【DVD】 ジーン・ワルツ [DVD] 武士の家計簿(初回限定生産2枚組) [DVD] 信さん・炭坑町のセレナーデ [DVD]

わたっしだ~す~わっ、いくらでもだ~す~わっ♪


・・・って「待つわ」の替え歌を歌いたくなるくらいに
ある意味湯水のごとく親友にポーンとお金わたしちゃう摩耶。


いらないっていうてても渡すし、
どれくらいいるのかわざわざ調べていきなり自宅に
札束の入った段ボール送りつけたり、
一文無しになった友達に「わたしの愛の重さよ」って
金塊5つもほらよってその手に持たせちゃう・・・

いやそれはいくらなんでも次元が違いすぎて
桁が違いすぎて

親切とか愛とか、
あるいは、彼ら彼女らへの「恩返し」だったにせよ
ちょっとやりすぎじゃない?

当然気味悪くなったり、詮索したりしますよね?

そゆことも含めて
何やら心理学の実験ドラマみたいな映画でした。

夢や希望がある、あるいは
これさえなんとかなったら後は努力でなんとかできる
そのたったひとつ、自分に今足りないものがお金だったとして

じゃあそれが「”自分で何の苦労もせず”
いきなり魔法みたくポンと都合がついたとして」

はたして人は本当に幸せになれるのか?
それを手にしたとき
人はどうなってしまうのか?

ある種、神様が
蜘蛛の糸をたらして
それにしがみついてくる人がどんな行動にでるのか
見下ろしているような感覚でした。

一番最初に確かこんな言葉が出てたと思うんですけど

「たくさん稼いでたくさん貯めてたくさん与えなさい」

自己満足かもしれませんが
お金でも愛でも
与えた分以上の、誰かの幸せそうな顔が
自分を幸せにしてくれることがあるでしょ?
与えているようで受け取っているそれ以上のギフトを
感じられるひとだけが幸せになれるような気がします。




お金は海の水のようなもので
たくさん飲めば飲むほどのどが渇く・・・


人は欲望にとりつかれたらきっと狂う
分不相応なお金は不幸になるだけなんだよね・・・


↑結局こういう結果になってしまう人間のあまりに多いこと。
いや、自分だってきっとそうだろうな。

いくら必要なの?わたし出してあげようか?

・・・もしそういわれたとしたら
私だったらその「打ち出の小鎚」のほうに興味もつだろうな~
(大阪のおばちゃんですし。それこそ一回だけじゃなくって
自分でそれができたらうれしいですやん?
そんなこと人に言うてみたいですもん(オイ)
・・・というドあつかましい部分が絶対むくむく
出てくると思うんだ~。)

でも絶対身を持ち崩すだろうな~



キラキラ・小田和正

2011-07-09 23:50:00 | JPOP
キラキラキラキラ小田和正 まっ白 こころ たしかなこと ダイジョウブ K.ODA by G-Tools

ホントは、
七夕エントリといっしょにUPするはずだったんですけどね。
タイトルが「キラキラ」だけに。

いや~きれいでしたよ、天満橋のLED。

来年は雨降っても行ってみてください。
雷雨とか台風とかでなきゃあるみたいだし(また極端な
☆に願いが叶ったら今度は大切なひとといっしょに。





毎回若干アファリがらみでCDジャケットを掲載するついでに
さわりだけでも音源がないものかと
最近はYouTubeに画像のあるものは持ってきたりします。
この歌は昔「恋のチカラ」というドラマの主題歌だったんで
フルPVがみつからなかったかわりにこっち持ってきました。
つ、堤真一わっか~~~い

歌詞はコチラ⇒  「キラキラ」



もう63才とはね~。
あぢ~とかいうてへばってたらしばかれそうだ。

今だにハイトーンボイスで
恋のうたをうたえるおじいちゃん(失礼)は
このひとくらいだろうな。
大阪城ホールのアリーナを花道走りながら
「ラブストーリーは突然に」を歌える
パワーはどっからくるんだ?!
存在そのもの、継続の力は
そのまま聞く人たちへの希望になる。

オフコースのメジャーデビューは1970年(!)だから
いったい何年現役やってまんねんというものすごいひと。
40年以上も歌ってればもすこし人生のなんたるか~みたいな
お説教ソングになってもおかしくないのに。(ハハハハハ)
むしろ知りうる限り鈴木さんと二人時代のオフコースのほうが
年寄りな歌詞かもしんない。(わわわわわ)
「幻想」とか「ひとりで生きてゆければ」とか(笑)


歌詞に出てくるんだけどね

今だからできること、それをどうか忘れないで
明日の涙は明日流せばいい・・・って言葉がある。


どうしても年とってくとね
いろんなことがどんどんできなくなってく気がして
しかたないんだ。
でも、そうじゃないんだよなってことを
あの人は教えてくれた。そしてこのうたも。

ただのLOVESONGやなくてね、
これ、私には元気になれるうたのひとつでもあります。


ガーデンミュージアム比叡にて。

2011-07-09 01:40:41 | フォト・京都


若干時間は前に戻りますが
7月2日の比叡山。

よく乗り物酔いしなかったよな~というドライブだったんですが
連れてってもらいました~。
しかも車にもかかわらず、「ekish」でもって
車内でケータイをいじってるという
かなりハードな状態で。

(☆・・・ちなみにエキッシュとはコチラ
http://eki.sh/
GPSを作動して、訪れた駅のスタンプを集めるゲームなんですが
これが災いして最近やたら電車に乗ってます。
この日は車でのお出かけにもかかわらず
GPSでルート上の駅をひろうという・・・

閑話休題。



北海道行ったときは1か月以上早くて温室でしか見られなかったラベンダー。
やっと実物見れた~~。
若干品種はちがいますが。(笑)比叡山のはイングリッシュラベンダーで
ちょっと細長いですね。



ここガーデンミュージアムは
綺麗な庭園のなか、花に囲まれて
どちらかというと印象派の絵画メインで
絵が花と見事に調和していて
その景色は女の子でなくても癒されます、ええ感じです。




絵の向こうには琵琶湖を見下ろす風景が広がってます。




この日はここでランチ食べました。んで、

薔薇のアイスクリーム~
私はこういうご当地限定ものに弱い。のでトライ。
バニラ味なんだけど、香りというか後味というかバラがはいってます~~って感じ
(すいませんグルメレポートは無理~~




↑カメラで撮ったときはおじいちゃんの生足が写ってたんで
一部カットしましたが(わわわわわ)
レストランのそばに足湯がありました。
男女6,7人くらいのグループで遊びにきていて
ワイワイやってました。
どうみても還暦はとっくに過ぎてるやろ~っていう
おじいちゃんおばあちゃんたちが。

でもね~、なんかうらやましかったですよ。
子どもに付き添ってもらってじゃなくて
ものすごい健脚で
(だってハイキングでも行ってきて今休憩って感じでしたし)
その年になっても
ちょっと山登ろうや~っていう友達がいて
その友達同士で、
こんな空気と景色のええとこで足湯につかりながら
楽しい話ができるということ。

杖つかない、ひきこもらない、それだけでもすごいんだけど、
そういう友達がそのとしになってもいたらいいなって
ちょっとうらやましくなりました。

平成OSAKA天の川伝説2011

2011-07-09 00:45:29 | フォト・大阪




7月7日の夜19時。5万個の「いのり星」が
大川を流れていきます。
天満橋にて。

去年も行ったんですが、
そのときはスターダスト・レビューが目の前で歌ってるのに気がつかず、
音楽を流してるにしては生歌っぽいな~と思ってたら
実は人ごみのはるか向こうにマジで本人がおったのに
ぜ~~~~~んぜん見えなくて
ほんの数メートル先にいる根本要さんの顔がおがめなかったことが
めっちゃくちゃ悔しかったという(本筋からズレてますけど、スルーでよろしく)


今年は前日からの雨が結局降りやまず
LED放流の時間になっても傘の花。
まあ小雨でしたからまだよかったのですが。

雨天中止とは書いてないけどどないするんやろ~って
HP探して、Twitter探して、夕方の6時まで静観してました。
私のすんでるとこからはおけいはんで20分もあれば特急で来れますからね。

で。

やっぱしキレイやわ~~~



新聞記事やネットでUPされる写真は大概船の上か、もしくは
「立ち止まらないでください~~~」ってむっちゃ拡声器で注意されてしまう橋の上から
撮影されてるんで
ほんまにキレイ~~なとこしか当然写りませんが
カヌー乗ったスタッフがいて
LEDがきれいに川に広がるようにしてるのかな~という動きもあり~の、
放流範囲がある程度限られているので
「もいっかいひろってこっから流します」みたいな回収作業&リリースもあり~の(コラコラ)
2時間のイベントはLEDの管理が結構大変なようです。


雨でなければ対岸には夜店でてたのかな~、という形跡。
ほんの数件でしたけど屋台が出ておりました。


飛行機とかで雲の上にでれば下界の雨なんか関係なしにそらは穏やかだろうから
織姫と彦星はデートしてるんでしょうね~
でも、これくらいの小雨だったら、
相合傘で恋人と眺めるのもロマンチックでええですよん

PS:去年は写メだったのが、今年はばっちりコンパクト一眼をもって行ったのに
購入してもうそろそろ1年にもかかわらず、
マニュアルで撮影したそれは見事にブレてしまい、
結局カメラに全面お任せの
「インテリジェントオート」モードでしか撮れませんでした。
ピントや構図ももちろんのことですが
光の量・・・こんな明るくないよねこの時間って言う背景だったり
逆に背景が真っ黒につぶれてしまうほど暗かったり。
まだまだ修行がたりないです。

フォトチャンネルに、残りの写真を掲載していますので
よろしかったらまた見て行ってくださいね。