ペパーミントの魔術師

ご挨拶が遅くなりました。
引っ越し先でも同じタイトルで
継続しております。

人生はニャンとかなる!

2015-01-14 15:04:38 | book
人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法
人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法水野 敬也 長沼 直樹

文響社 2013-10-22
売り上げランキング : 246

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
人生はワンチャンス!   ―「仕事」も「遊び」も楽しくなる65の方法 人生はZOO(ずー)っと楽しい! ―毎日がとことん楽しくなる65の方法 長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい (健康プレミアムシリーズ) ラク〜に生きるヒントが見つかる 般ニャ心経 人生はニャンとかなる!  2015カレンダー

発売は2013年の秋らしいけど、去年の上半期だったか話題の本になってて売り上げランキングにもあがったほど
人気のあった本。
手にしたのはそうやってテレビで話題になってからず~っと後の話だったけどね。

副タイトルが「明日に幸福をまねく68の方法」とあるように
自己啓発本というか、格言集みたいなもんなんだけど堅苦しさは全然なくて、
一枚一枚切り離してつかえる「ネコの写真集」でもあり
またその写真に書かれているひとことが、その猫のしぐさや表情を的確に表していて実にナイス☆.。.:*・

そうそう、昨日「ゴーンガール」のレビュー書いたんだけど
結婚の項目もあってね、そこに書いてあった格言が

「結婚前には両眼を大きく見開いて見よ 結婚後には片眼を閉じよ」

うわ~~~深イイ~~。シュール~~~。ベンアフレックに小一時間説明してやって。(爆)
ここで間違ったらドツボだっせ~これ逆はぜったいダメ。(;´∀`)

あ、でもちょっと前にこのブログでアップした「おかんメール」にも

「結婚したら片目をつぶるくらいでちょうどいい。でも
 つきあう相手は両目をかっぴらいて見極めなさい」・・・さらに”かっぴらいて”ですからね~。
ふだん、アホなこと言うてても経験者は語るのです。(爆)実はこのオカン、先ほどの哲学者の言葉をどっかで見たのかもしれんが。(え)

これから結婚される方。心しておくように。そのどっちも守ったひとが幸せに暮らしてるのかもかも。(おい)

もともと気楽にのほほ~んと生きてます。日々ものすごちっちゃいことならば腹の立つことのひとつやふたつありますが
太ってる!とか年食ってもた!とか腰痛~とかいう「自分の身体的悩み」こそあれど
現在精神的になあんにもかかえておりませんので
宗教にすがることもないし、誰かの言葉に感銘を受けて生き方変えようとかいうこともございません。ヾ(・∀・;)オイオイ

一粒で二度おいしいとかいうたら大変失礼なのですが
ぶっちゃけ、猫の写真集くらいの気持ちで購入しました。んで、その写真の下のひとことがあまりにビンゴで
そこが魅力だと思っています。(わわわわわ)ただ、たまには偉いひとの言葉にも耳傾けようというか
そういうもんも読もうくらいの・・・(あかん、いえば言うほどドツボだわ~)
格言と別に様々な人のエピソードが載ってるんですが、それこそスティーブジョブズもスピルバーグもマライヤキャリーもと
実に様々で十分楽しい読み物になってます。

なにも考えずにパラパラめくってても、ふと目にとまった言葉がどストライクに届くことがあります。
どっから読んでもアリです。

んで、どのページにも見ると思わず顔がほころんでしまう猫フォトがいっぱいあります。
・・それはもう見てるだけで十分癒しの効果があるので、写真見るだけでも気持ちが軽くなりますよ~(^-^)/




笑って腹筋鍛えます。(;´∀`)~「おかんメール」~

2014-10-25 23:03:46 | book
4594070531おかんメール『おかんメール』制作委員会 扶桑社 2014-05-10by G-Tools
  

4594071287おかんメール2『おかんメール』制作委員会編 扶桑社 2014-09-27by G-Tools


映画のついでにちょこっと本屋へ寄ったらドドーンと積んであって
なにげにパラパラ見たら肩ヒクヒクで声出さずに笑うのが大変だったという・・(^_^;)
で、ものすごあっさり衝動買いしてしまった。

・・・実はあとでネット検索したらNAVERまとめとかにフツーにいくつか載っていたんだけどね。
それを知らずに2が出たときも衝動買いしてしまった。(;´∀`)

・・・日頃自分の行動が笑われていようが本人は気がつかないが
人のふりみて我がふりなんたらで。もしかしたらあたしも笑われてるんかな~・・・(^_^;)

ま、さすがにここまですごいメールは打たないけどね。
ある意味下手な芸人よかうえです。関西人を笑かすことができたら一級品でしょ。

「ニュース見ました、世の中物騒ですね。弾が来たらよけてください。」→マトリックスちゃうし。

「帰りに父も殺し買ってきて」→”トウモロコシ”だそうです・・・

「ゴールデンウェーブは帰ってくるのですか?」→いい波だねぃ・・(違)

「あと5分くらいどつくよ」→”あと5分くらい「で」着くよ”と言いたかったらしいが暴力ふるいまくり。(;´∀`)

「あれ、買ってきてよ。猛反発枕!」→寝られへんでしょ、それじゃ・・(^_^;)

「かつあげ
 はじめていい?」→頼むからそこで改行しないで~((((;゜Д゜))))

「コアラ 佃煮にするほどいたよ」→・・むっちゃおるということはわかりますが。(^_^;)

「覚悟は、できていますか?」→いきなりのメールでこれだけってスーパー恐怖ですよね?身に覚えのあれこれ(!)をぐわ~っと探しまくります。(^_^;)

「Facebookを買った」→母は石油王ですか?(爆)

変換間違いがいっぱいあるのに確認しないで送るし、ひらがなばっかしで打ってもどこで区切るかで意味ぜんぜん違ってくるし、
本気で勘違いしてる単語もあるし そのままコントのネタになりそうなメールばっかし。
1の帯になってるお父さんのリストラにだって、その絵文字はねーだろと思うのですが、
そんだけスーパーポジティブになれたらオトンは大丈夫だわん。ものは考えようです。(え)


通じないと困るので結局は電話をしたり、本人とっつかまえてなにこれ?っていうコミュニケーションはちゃんととれているので
笑いもんにされてはいるけれど、ここに出てくる家族はなんだかみな仲がよさそう。
・・・ある種トンデモなメールなんだけど、この文章のいっこいっこが多分それぞれのオカンの持ち味だったりして
それはそれで貴重だったりもして、こうして本になっちまってると。(;´∀`)


文字を打つのがやっとこさで、腹筋がつくくらい人を笑わせておいて
でも本人は大真面目に、背中丸めてちっちゃいスマホの文字を見つめながらポチポチと娘や息子にメールを打ってる。
本の表紙になってる姿はもろにそれぞれのオカンの一生懸命なんでしょうね。

メール以外にもトンデモな書き置きやトンデモなお弁当、かとおもいきや、
無駄に達筆な夕飯のお品書きを書いて、その締めに「自分でやってね」というオチをつけたり(!)
文字打てないわりにはLINEスタンプでおもいっきり自己表現をしてたりとホントにここにでてくるオカンたちは
イキイキしてて、様子が目に浮かびます。(;´∀`)逆にここまでやられると家族も笑うしかない。

幸い、わたしの打ち間違いはここまでひどくはないですが、この自由奔放さと個性と明るさは見習いたいもんです。(え)
大阪にいるもんにとってはオモロイは褒め言葉ですしね。(^-^)

PS:周りに本のレビュー書いてる方いっぱいおるんですが、読書の秋になっても
こういうかる~いのしか見ないのよね~。あと映画になっちゃった原作の文庫とかもう
本屋の思うツボみたいな買い方をして(!!)、ごくごくたまに活字に触れることもないこともないかなってレベル。(>_<)
少しは読まねば・・・(^_^;)

・・・ネタバレしないでおもしろく薦めるとかって映画もそうだけど本はもっとムズイわ~・・・。






有頂天家族・森見登美彦

2013-09-06 15:35:26 | book
有頂天家族 (幻冬舎文庫)
有頂天家族 (幻冬舎文庫)森見 登美彦 幻冬舎 2010-08-05売り上げランキング : 329Amazonで詳しく見るby G-Tools
有頂天家族公式読本 四畳半神話大系 (角川文庫) 夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫) 太陽の塔 (新潮文庫) きつねのはなし (新潮文庫)

カバーが、現在テレビ放映中のアニメ仕様になってから買った。
実はアニメのほうは諸事情があってちっとも見れずじまいで
偶然にも第9話だけリアルタイムでみたけど
六角堂の風景があまりにリアルでびっくりした。
もともと京都のあちらこちらが実名で登場し、
その風景のほとんどを知ってるだけに

わたしみたくしょっちゅう京都に遊びに行く人間には
今隣で信号待ちをしているこのおっちゃんもあのきれいなおねーさんも
狸ちゃうん?天狗ちゃうん?って思えるほど
実はハマってしまった。

ジブリの映画で「平成狸合戦ぽんぽこ」ってあったでしょ。
あれは開発で山を追われた狸の話だったけど
有頂天家族に出てくるたぬきたちはま~しっかりと人間社会に適合してて。(爆)
特にメインキャラの矢三郎はプリッとした女子大生から達磨まで変幻自在。
矢三郎のお母さんは大の宝塚ファンでビリヤードに行く時はオスカルみたいなカッコをしてる。(^^;

天狗は狸に説教をたれ、狸は人間を化かし、人間は天狗を畏れ敬う。
天狗は人間を拐かし、人間は狸を鍋にして、狸は天狗を罠にかける。

人間と狸と天狗の三つ巴が現代の京都の大きな車輪を回している・・・
ってま~そうとう大風呂敷な「毛玉ファンタジー」。

森見登美彦の文章って相当癖があって。
これを好きになれるかどうかでや~めたかハマるかに分かれると思う。
うまく説明できないんだけど、文体がなにやら
一昔前の頑固ジジイが書いてるような雰囲気があって(え)
まるで明治か大正かっていう妙なレトロ感があって。

いや、普段ライトノベルば~っかり読んでるから
そっちはそっちで高校生言葉と擬音の嵐だけどね。(^^;

この本の中で意味も分からずにやたら四字熟語を使う金閣・銀閣っていう狸がいるんだけど
それ以外にもとにかく四字熟語や「読めない漢字」が出てくる出てくる。
なんとなくこんな意味だろうな~とすっとばしたが。(おいおい・・・)
で、ご親切なことにこのときすっとばしたやつがこっちの本で解説が載ってた。(^^;↓

有頂天家族公式読本
有頂天家族公式読本森見 登美彦 「有頂天家族」親衛隊 幻冬舎 2013-06-27売り上げランキング : 679Amazonで詳しく見るby G-Tools
有頂天家族 オフィシャルガイドブック (学研ムック) 有頂天家族 (The Eccentric Family) 第二巻 (vol.2) [Blu-ray] 有頂天家族 (The Eccentric Family ) 第三巻 (vol.3) [Blu-ray] 有頂天家族 (The Eccentric Family) 第七巻 (vol.7) [Blu-ray] 有頂天家族 (The Eccentric Family) 第四巻 (vol.4) [Blu-ray]

物語の舞台になった実際の場所、モデルになったお店、
アニメ版の解説や声優さんやスタッフさんとの対談、最後に書き下ろしの外伝がついてます。
買ってしまった・・・(^^; ある意味アニメの聖地巡礼ですな。京都のガイドブックみたいなもん。
そういやこんなのも昔買った。

森見登美彦の京都ぐるぐる案内
森見登美彦の京都ぐるぐる案内森見 登美彦 新潮社 2011-06売り上げランキング : 72225Amazonで詳しく見るby G-Tools
四畳半神話大系公式読本 有頂天家族公式読本 四畳半王国見聞録 聖なる怠け者の冒険 美女と竹林 (光文社文庫)

実は「四畳半神話大系」はこれから読もうと思ってて
このぐるぐる案内は「四畳半神話大系」の公式読本とかなりかぶってるらしいが。
てことは、有頂天・・の公式読本もある意味内容は・・・
でも、ファンのコレクションとしては全部アリです、ハイ。(苦しいな~それ。
ま~舞台が一緒なら写真もマップもかぶって当たり前ですけど・・・(^^;

百鬼夜行や妖怪電車のイベントがあったり、
安倍晴明を祀った神社があったり、
天狗がいた鞍馬山があったりと、ある意味「何があってもおかしくない場所」なんだろな。
京都はモリミーにとってファンタジーがとても書きやすい場所なのかもしれない。

矢三郎の父が亡くなってしまったほんとの理由はけっして笑えるものではないし
自分を食べてしまうかもしれない相手に恋をしたり、いっしょに鍋をつついたりという
危うい場面もありと決して話は軽くない。
それでもんなアホなの部分は「狸ですから」と「阿呆の血」というキーワードで
全て丸く収まってしまうし、10倍返ししたいはずの怒りもラストは大団円になってしまうんである。

「面白く生きるほかに、何もすべきことはない」
・・・これも「狸ですから」って言葉が後押しになってある種決めゼリフになってます。
実際人間は働いて税金収めて生きていかなきゃいけないけど、
狸なら「ケンタがなくても木の実をお食べ」ってのができるし。(^^;
狸であることをいいわけにして、断言してみたかったというこのセリフ
ある意味そうありたいですね。

化け学に特化した狸や天狗が京都で好き勝手暴れる・・・
メインキャラを人間ではなくそっちにしたことが正解だったという
実に面白い本でした。(^-^)






和菓子のアン・坂本 司

2013-08-27 15:33:30 | book
和菓子のアン (光文社文庫)
和菓子のアン (光文社文庫)坂木 司 光文社 2012-10-11売り上げランキング : 4652Amazonで詳しく見るby G-Tools
切れない糸 (創元推理文庫) ホテルジューシー (角川文庫) シンデレラ・ティース (光文社文庫) ワーキング・ホリデー (文春文庫) 青空の卵 (創元推理文庫)

ほんとならこの人の今までのミステリーを読んでからスタートなんでしょうけど
その予備知識のない分楽しめたとも言える作品・・・かな?(^^;

謎解きは確かにあるんですがいわゆるミステリってやつではなくて
和菓子にまつわるウンチクをどれくらい知ってるかで
お客様の行動だとか気持ちに気がつくという内容。
和菓子あるあるとデパ地下あるあるなおはなし。
開店前開店直後の風景だったり、時間帯によって客層が変わることだったり
季節物、企画物のはなしだったり
お客様には見えない従業員用施設や通路のあれこれだったり
防災訓練だったり。
自分も百貨店で働いてたことがあるから尚更ハイハイわかるわかるなとこもあって
けっこう親しみやすかったな~。


主人公のアンちゃんは
ちっちゃくてぽっちゃりで普通なら主人公になりずらい女の子かもしれんが
これが実に可愛がられてる。ま、いい意味でイジラレてはいるけど。(^^;

大福みたいといわれて喜ぶ女子はいない。
でも「みんなにいっぱい幸せをもたらす女の子」っていう言い方をするのな。
「”あん”がないと和菓子つくれないじゃん」っていうもっていきかたをして、
あなたは大切なひと、大好きなひとっていわれたらそりゃうれしいけど
たとえがどうもね~・・・
ついでに「もう~かわいい~~~」って
しょっちゅうほっぺたをムニ~~ってつままれたら
それどうなん?


店長以下「みつ屋」のメンバーはええひとはええひとなんだけど
ま~曲者ぞろい。
バックヤードで株が上下したといっては吠える女店長だとか
めっちゃイケメンやのに乙女な販売員だとか
元ヤンな女子大生だとか・・・(^^;
でもこのやりとりが目に浮かぶようで実に楽しい。


和菓子は正直苦手。ただ、年のせいか(え)最近ちょっと抹茶や抹茶味にハマってる。
で、抹茶といっしょに出てくる和菓子の「美しさ」にカメラ向ける(おいおい)
少しは食べれるようになったかなってとこでこれ読むと
私でも和菓子って深いな~とか美味しそうやんって思う。
ある意味和菓子食べなはれ作品。
実際これを読んで和菓子が食べたくなったってひとは多いらしいからぜひ。
和菓子の世界に首つっこんで
アンちゃんと同じ目線で和菓子をみたら
そりゃ美味しそうに見えるし食べたくなること請け合い。(^-^)
それにアンちゃんみたく「ほんとに美味しいんだから」って感情が伝わる接客だったら
ついほしくなりますよ。(^-^)

お前、ブライアン食ったろ?(^-^)~「陽だまりの彼女」~

2013-08-03 10:17:04 | book
映画の公式HPはコチラへ⇒ 「陽だまりの彼女」




たまたま、映画のチラシばかりをアップしているサイトでみつけた。
ジャニ系のアイドルが主演する映画は
必ずといっていいほどフォトギャラリーがないんで。
映画の公開は10月なんだけど
すでにシネコンではこのチラシが置いてあって
それをゴッソリファンが持ち帰るのが問題になってるそうな。
ま~このチラシなら私だってほしい(え)
そもそもそれがこの本を読むきっかけだったし。(^^;

陽だまりの彼女 (新潮文庫)
陽だまりの彼女 (新潮文庫)越谷 オサム

新潮社 2011-05-28
売り上げランキング : 508


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

バイトをやめてしまってから、ぶっちゃけ本はますます読まなくなった。
でも、映画原作本の文庫はまだ私にとっては活字のとっかかりで
これも案外あっさりと買ってきてしまった。
しかも途中でやめられなくなって結局4時間ほどで読破しちまった。
つまりはそれくらいハマったわけで。

さっきタイトルで書いた、ブライアンとはなんぞやを言うてしまうと
もうこれは完全にネタバレになってしまうんで
この辺はモガモガ。いきなり爆弾発言でどうも。

女子が男子に読んで欲しい恋愛小説No1の帯と、
それからこれは間違いなく松潤効果でおそらく今ベラボーにうれてると思う。
ええとしをしてファンタジーもないんだけど
切ないのにニンマリしてしまうおはなしだったし
どんなに記憶を消してもきっとそのつながりは消せなくて
ホントに愛してるひとのこころには何かが残るんだなってのが
とても感動したし。
ハッピーエンドかというとちょっとさみしい気分にはなるけど
それでも読み終わって
文字通り陽だまりのようなあったかさが残った
そんな作品でした。

映画を観るにあたって
予備知識は、いれない方がいいと思うし
オチを知って映画見に行くと感動が薄れちゃうかもしれんけど、それでも
このチラシの二人の顔を思い浮かべながら
脳内スクリーンで見たこれはとってもとっても
女子が好きそうなファンタジーでした。
こそばゆいくらいラブラブなんですが
それがとってもとっても微笑ましくて
それがちっとも嫌じゃないってのは珍しくて
そこも好感度大でした。

10月楽しみ~。いや余計なもんがついたり
ストーリー変えられたらやだなっていう不安のほうがおっきいけど。(>_<)
それくらいお気に入りの小説になりました。珍しく。




京都に行きたい病。

2011-09-27 11:22:26 | book
森見登美彦の京都ぐるぐる案内
森見登美彦の京都ぐるぐる案内森見 登美彦 新潮社 2011-06売り上げランキング : 30134Amazonで詳しく見るby G-Tools
四畳半神話大系公式読本 奇想と微笑―太宰治傑作選 (光文社文庫) 四畳半王国見聞録 恋文の技術 (ポプラ文庫) 美女と竹林 (光文社文庫)



専門学校時代の2年間、定期があるのをいいことに
学校が休みの日でもやたらめったら四条へは来てた。
教室が防音完備だったおかげで、授業で使ってないときは
すっかりサークルのたまり場になっていて
学校のある日よりもわざわざギター抱えてここに来ては
ジャカジャカやってた記憶。
もう今はなくなってしまったから
○○専門学院卒業とか履歴書に書くこともないか、
「何それ、どこ、何してたん?」な学校である(笑)

四条河原町に面していて、祇園祭の山鉾巡行のときには
アーケードの上に降りて「ちまきくれ~」なんてやからもいたし、
そもそも、窓の外を長刀鉾のてっぺんにある長刀が
平行移動してんのに授業なんてすんなよ~って環境だったし、
外国人に京都案内してました~なんてこというと
単位くれたり、さぼりがOKだったというトンデモな学校だったここでの時間は
すっかり私を京都好きにしてしまって

「昼休みに二条城まで行って帰ってくる」とか
「なんで昼ごはんが屋台の○○なんだよ」(要はそゆとこへ行ってる)とか
今でも思い出すのはむちゃくちゃ遊んでた楽しい時間なんだ、
授業以外の。
あ、めっちゃハンサムなアメリカ人のせんせがいたことも
ハッピーだった。(コラ)

で、また前フリが長くなった。

あんまし本は読まないといいながら実は
森見登美彦の本は何冊か読んでいて
しかも彼の小説は、一部を除いて舞台が京都、
それもフィクションでありながら実名で今もあるカフェとか
実際の地名がわらわら出てくる。
変な話が京都にくるたびに今自分の居る場所に
小説の登場人物を思い浮かべて笑ってしまうんだ。

京都ぐるぐる案内は
正直なとこ、京都を知っていて彼の小説を読んだ人には
くすくす笑えるというか楽しめる本なんだけど
ガイドブックとしては少々不親切。
それでも、ちょっと変わった風景を
鴨川や伏見稲荷や京大に思い浮かべられるかもしれない。

まだ退院して1週間もたってないから
残念ながら遠出は控えてる。一応これでもおとなしくしてる。
でも、予約してた本がこのタイミングで手元にくると
出かけたくなるのが性で。

まだ昼間は暑い(あくまで私の感覚ですが)
もすこしいい気候になったらカメラ復活です♪

・・・っていいながら10月入ったらきっと行ってるだろうな~。
時間の問題かも(おいおい・・・)

禁断のパンダ・拓未 司

2011-09-26 00:59:07 | book
禁断のパンダ
禁断のパンダ拓未 司

宝島社 2008-01-11
売り上げランキング : 343823

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
屋上ミサイル (このミス大賞受賞作) 臨床真理 (このミス大賞受賞作) 蜜蜂のデザート (宝島社文庫) 四日間の奇蹟 (宝島社文庫) サウスポー・キラー (宝島社文庫)


このひとの第2作目にあたる「蜜蜂のデザート」以外は
わたしがまだバイトしてた頃に文庫で並んでいたそうそうたるヒット作だな~。(笑)
たまたま入院してた病院の図書室にあって
持て余してた時間の2日くらいで読んじゃったわけで。
気にはなってたけど、買わずじまいで未読だった本にここで出会うとはね~

第6回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作。(2008年)

この作家自体、調理師学校で勉強したのちフレンチレストランでシェフしてたらしい。
受賞を機にアルバイターになってしもたらしい
料理の知識=料理を文章で表現する力がすばらしい・・・にはならないかもしれないけど
知識がベースにあったうえで、文字を読むだけで食べたくなるような料理を
よむひとに想像させるってのはすごいと思う。
実際にその部分がものすごく評価されてたんだけど。
美食ミステリー・・・というには
美食の部分ばかりがあまりにも抜きんでていて
肝心のミステリーはというとハラハラする部分はあれども
先が読めないとかドキドキするとかいうとこまではいかなかったかな。
でもそれをおぎなってあまりあるおいしそうな料理の表現はよかったかな~。
(…評論家とおんなじこというてどないしまんねんて話なんだけどね)

神戸が舞台で関西弁でえらくサクサクと読めたんで、
気楽にてにとって読破できる作品。
個人的には主人公の幸太よりも刑事の青山のキャラと
おもり役みたいなその上司の本多のコンビのほうが好きかな。

卓越した舌の持ち主と、どんなものでも最高の料理へと昇華できるシェフと
彼らの望みや探究心を満足させるためにはどんな罪を犯しても何も感じないように
洗脳してしまった神父と。
この3人が出会ってしまった悲劇と、
とある殺人事件に巻き込まれる形でかかわってしまった主人公の幸太。
さて、殺人事件の「目的」は?
そして「何を」料理して食べるつもりだったのか?????

絶句しますよ。


宵山万華鏡・森見登見彦

2011-08-16 13:15:11 | book
宵山万華鏡
宵山万華鏡森見 登美彦

集英社 2009-07-03
売り上げランキング : 25147

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
恋文の技術 (ポプラ文庫) 有頂天家族 (幻冬舎文庫) 新釈 走れメロス 他四篇 (祥伝社文庫 も 10-1) きつねのはなし (新潮文庫) 美女と竹林 (光文社文庫)


バイトしてた時book担当だったくせに映画ば~っかし見てた。
でも、そんなに脚本ネタがないのかというくらいに
当時自分が扱ってた文庫はやたらと映画化された。
映画化にさいして文庫化される本があまりに多くて
「読んだ気になってた」。
実際は映画も本もどっちも売れるようにとの戦略だったのか
後出しになったアイテムのほうが「結末が違う」なんてこともあって
わかった気になって紹介してるとえらい目にあったこともあるが。(笑)

閑話休題。


個人的にはこの話も祇園祭ミステリーというかファンタジーというか
「世にも奇妙な物語」のちょっと切ない編で
映像化でもしてくれたらな~ってちょっと思ったくらいの
脳内映像化のしやすい短編集でものすごく読みやすかった。

モリミーの文章は癖がある。
それを好きになれるかどうかで
逆にめっちゃ好きになる人も多いんとちゃうかな?

人をくったようなニコニコ顔のわけわからんキャラと
やたらムキになるが気が弱く、おだてにも弱く、
結局いいなりになってしまうオトコとかが出てくる反面で
かな~り個性的で自分の世界を強烈に持ってる女の子が登場します。
・・・いや実際にはまだ3冊しか読んでないんだけど
どうもそういう登場人物がコントをくりひろげる・・・ようだ。(笑)

「夜は短し恋せよ乙女」を読んだひとなら
プリンセス達磨のゲリラ公演の話ににやりとするはず。
この短編もそれぞれ独立していながらそれぞれどれかの短編と
リンクしています。


祇園祭の宵山の一日。
でも、ある出来事がきっかけで
そこから出られなくなってしまったひと、

金魚のように人ごみをするりとすりぬけて
駆けていく幼い女の子の霊?

神隠しにあって帰ってこなかった女の子や
姉妹でこっそり出かけてはぐれてしまったときの
コワイ思いをした冒険。

そういうしんみり~やらミステリーやらの反面で

めっちゃ金と人を使って
たった一人の友達にいたずらをふっかける
エセ祇園祭だったり。(この話めっちゃ面白かったです)

多すぎる人にめまいがし、提灯と屋台の華やかさの中に
一瞬現実を見失う瞬間があって
不思議な体験をする。
そんな話がいくつも収められてます。

正直あんまし本読まないひとなんで
読みやすさではばっちり。
しょっちゅう京都へ遊びにいくし、祇園祭も何度も行ってるんで
よけいにその世界にははいりやすかったですね。

・・・ただし、一人で行くことなかれ。(え)
子ども同士もやめなはれ。
コレ読んだら祭りは団体かデートにしなはれって
言いたくなりました、ハハハハハ。