昼間、東洋ナッツ行ってたんちゃうんってつっこまれそうですが。(;´∀`)
この日はアーモンドフェスティバルを早々と引き上げて
自宅で夕飯をちゃんと食べてからGOです。なわけで、現地に7時半くらい?
京都はこういうイベントやっても9時とか9時半にはガッシャンって容赦やくきっかり終わりますんで
実際のとこそんなにみれなかったわけですけども。
Instagramではそりゃ狐の嫁入りに出会えたひとが嬉しそうにアップしとりました。
あ~見たかったな~。タイミングだもんな~(ボソ)
これね~、望遠で撮ったら舞妓さんバッチシ撮れたと思うんだけど
もう舞いが終わってご挨拶のお辞儀してはるとこだったからこれでいっぱいいっぱい。
いつもなら円山公園のあちこちに設置された生け花のアレンジメントもがっつり撮るんですが
時間なくてね~って・・・これ?(;´∀`)
ねぶたみたいなオブジェが置いてあるのは毎年同じ場所。ここはおさえておこうとおもって。
でも人を入れずに撮るのは難しいですね。
でもって移動。雨降ってきて最悪~。円山公園でビニール傘買いました。
そこまでしてローアン撮るかね。(^_^;)
実は今回の花灯路は八坂の塔でも清水でも高台寺でもなくて
石塀小路が撮りたかったんですよ。時間的にもあちこちいけなかったんでピンポイントで。
同じことを考えているひとが私の両隣にもいておもいっきりローアングル撮ってました。
この先の曲がり角は京阪のポスターとかでもよく使われる場所なんですが
もうね~、そりゃ日曜日の夜ですし、明日まだ祭日でお休みですから人多いのなんの。
こんなとこ無人の状態で撮影できるわけありません。ほんの一瞬の勝負。でもこの場所からのしか撮れませんでした。
ホントはここももすこしなが~く奥行きのある写真が撮りたかったのですが
この道の途中のおうちで急患がでたらしくて救急車がきて担架がきてえらいことになってました・・・・。
雨に濡れた石畳は綺麗でした。カメラが不安だけども。(わわわわわ)
こんな切り取り方もあるさ。・・・・今度はプロジェクションマッピングも狐もみてみたいよぅ~~~。(^_^;)
この日はアーモンドフェスティバルを早々と引き上げて
自宅で夕飯をちゃんと食べてからGOです。なわけで、現地に7時半くらい?
京都はこういうイベントやっても9時とか9時半にはガッシャンって容赦やくきっかり終わりますんで
実際のとこそんなにみれなかったわけですけども。
Instagramではそりゃ狐の嫁入りに出会えたひとが嬉しそうにアップしとりました。
あ~見たかったな~。タイミングだもんな~(ボソ)
これね~、望遠で撮ったら舞妓さんバッチシ撮れたと思うんだけど
もう舞いが終わってご挨拶のお辞儀してはるとこだったからこれでいっぱいいっぱい。
いつもなら円山公園のあちこちに設置された生け花のアレンジメントもがっつり撮るんですが
時間なくてね~って・・・これ?(;´∀`)
ねぶたみたいなオブジェが置いてあるのは毎年同じ場所。ここはおさえておこうとおもって。
でも人を入れずに撮るのは難しいですね。
でもって移動。雨降ってきて最悪~。円山公園でビニール傘買いました。
そこまでしてローアン撮るかね。(^_^;)
実は今回の花灯路は八坂の塔でも清水でも高台寺でもなくて
石塀小路が撮りたかったんですよ。時間的にもあちこちいけなかったんでピンポイントで。
同じことを考えているひとが私の両隣にもいておもいっきりローアングル撮ってました。
この先の曲がり角は京阪のポスターとかでもよく使われる場所なんですが
もうね~、そりゃ日曜日の夜ですし、明日まだ祭日でお休みですから人多いのなんの。
こんなとこ無人の状態で撮影できるわけありません。ほんの一瞬の勝負。でもこの場所からのしか撮れませんでした。
ホントはここももすこしなが~く奥行きのある写真が撮りたかったのですが
この道の途中のおうちで急患がでたらしくて救急車がきて担架がきてえらいことになってました・・・・。
雨に濡れた石畳は綺麗でした。カメラが不安だけども。(わわわわわ)
こんな切り取り方もあるさ。・・・・今度はプロジェクションマッピングも狐もみてみたいよぅ~~~。(^_^;)