森見登美彦の京都ぐるぐる案内 | |
森見 登美彦 新潮社 2011-06売り上げランキング : 30134Amazonで詳しく見るby G-Tools |
専門学校時代の2年間、定期があるのをいいことに
学校が休みの日でもやたらめったら四条へは来てた。
教室が防音完備だったおかげで、授業で使ってないときは
すっかりサークルのたまり場になっていて
学校のある日よりもわざわざギター抱えてここに来ては
ジャカジャカやってた記憶。
もう今はなくなってしまったから
○○専門学院卒業とか履歴書に書くこともないか、
「何それ、どこ、何してたん?」な学校である(笑)
四条河原町に面していて、祇園祭の山鉾巡行のときには
アーケードの上に降りて「ちまきくれ~」なんてやからもいたし、
そもそも、窓の外を長刀鉾のてっぺんにある長刀が
平行移動してんのに授業なんてすんなよ~って環境だったし、
外国人に京都案内してました~なんてこというと
単位くれたり、さぼりがOKだったというトンデモな学校だったここでの時間は
すっかり私を京都好きにしてしまって
「昼休みに二条城まで行って帰ってくる」とか
「なんで昼ごはんが屋台の○○なんだよ」(要はそゆとこへ行ってる)とか
今でも思い出すのはむちゃくちゃ遊んでた楽しい時間なんだ、
授業以外の。
あ、めっちゃハンサムなアメリカ人のせんせがいたことも
ハッピーだった。(コラ)
で、また前フリが長くなった。
あんまし本は読まないといいながら実は
森見登美彦の本は何冊か読んでいて
しかも彼の小説は、一部を除いて舞台が京都、
それもフィクションでありながら実名で今もあるカフェとか
実際の地名がわらわら出てくる。
変な話が京都にくるたびに今自分の居る場所に
小説の登場人物を思い浮かべて笑ってしまうんだ。
京都ぐるぐる案内は
正直なとこ、京都を知っていて彼の小説を読んだ人には
くすくす笑えるというか楽しめる本なんだけど
ガイドブックとしては少々不親切。
それでも、ちょっと変わった風景を
鴨川や伏見稲荷や京大に思い浮かべられるかもしれない。
まだ退院して1週間もたってないから
残念ながら遠出は控えてる。一応これでもおとなしくしてる。
でも、予約してた本がこのタイミングで手元にくると
出かけたくなるのが性で。
まだ昼間は暑い(あくまで私の感覚ですが)
もすこしいい気候になったらカメラ復活です♪
・・・っていいながら10月入ったらきっと行ってるだろうな~。
時間の問題かも(おいおい・・・)