コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

【コラム】スタグフレーションの風も呼ぶ中東情勢の緊迫-エラリアン コラムニスト:Mohamed El-Erian2024年4月15日 15:32 JST

2024-04-19 06:03:12 | 日記
【コラム】スタグフレーションの風も呼ぶ中東情勢の緊迫-エラリアン
コラムニスト:Mohamed El-Erian2024年4月15日 15:32 JST
  • 人道的悲劇を経験後、重要な一線を越えてしまったと多くの人が認識
  • 中東情勢は多くの関係国を巻き込む危険なほど不安定な状況に移行
イランとイスラエルとの長年の緊張関係が今月に入り著しくエスカレートしたことは周知の事実だ。いずれも自国の領土が攻撃され、直接的な報復が正当化されると主張している。他の諸国は冷静さを保つよう呼び掛けるが、さらなる事態のエスカレートをイランとイスラエルを警告する。
  次に何が起きるかにかかわらず、特に過去6カ月でとてつもない人道的悲劇を経験した不安定な地域において、重要な一線を越えてしまったと多くの人が感じている。中東情勢の不安定さが比較的抑えられていたという見方もあったが、多くの関係国を巻き込む危険なほど不安定な状況に今や移行した。
  15日の取引再開に伴い、トレーダーや投資家が地政学的リスクの高まりに反応し、資産市場の至る所に影響が波及する可能性がある。財政・金融政策といったリスク緩和手段が既にぎりぎりまで活用され、米国のインフレの粘着性が示される現状では、グローバル経済にスタグフレーション(景気停滞下のインフレ)の風が吹く脅威の高まりを彼らは考慮せざるを得ない。
  先週末に事態がさらに悪い方向にエスカレートしてもおかしくなかったという見解はさておき、15日の市場再開後に金と原油の価格が上昇し、株価と国債利回りが下げても驚きではなかろう。その後何が起きるかは、トレーダーや投資家の集合知が、イランとイスラエルが相互にメッセージを送り合ったと判断し、今のところ十分な動きがあったと考えるかどうかにかかっている。
  それは14日の主要7カ国(G7)オンライン首脳会議を含む国際外交の狙いでもあるが、イランとイスラエルの状況判断に左右される。
  世界経済と市場は、今回限りの地政学的なリスクプレミアム上昇には対処できる比較的良好な状態にある。しかし、より著しい形で一層多くの関係国を巻き込み、さらにエスカレートする事態を乗り切れる状況ではない。
  それに伴うエネルギー価格ショックは、ドイツや英国がテクニカルリセッション(景気後退)を抜け出す助けになる製造業の回復を妨げるだろう。米連邦準備制度や多くの人々の予想を上回る頑固な物価上昇が続く米国のインフレ状況は複雑さを増し、中国が必要とする構造改革も一層困難になるだろう。国際金融・経済のフラグメンテーション(断片化)に向かう動きが強まることも予想される。
  イランとイスラエル、中東の他の地域での中・長期的な緊張緩和は、世界経済と市場への悪影響の波及を抑え、さらに重要なことだが、過去半年の悲劇的な数の死傷者と精神的・肉体的損傷を経て、人命と暮らしを守ることにもつながるだろう。しかし、この希望が現実になる保証は現時点で全くない。

関連記事
中東戦争の回避、外交努力の焦点に-イランとイスラエル直接対決受け
イスラエル、イランとの対立で新局面-代理勢力だけでなく直接対峙も
【イスラエル】イラン報復攻撃、大半を迎撃-ハマスは戦闘休止拒否か
(モハメド・エラリアン氏はブルームバーグ・オピニオンのコラムニストです。このコラムの内容は必ずしも編集部やブルームバーグ・エル・ピー、オーナーらの意見を反映するものではありません)
関連記事
原題:What Middle East Implies for Economy, Markets: Mohamed El-Erian(抜粋)
This column does not necessarily reflect the opinion of the editorial board or Bloomberg LP and its owners.
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中  


中国、国益守るため行動すると表明-米の鉄鋼関税引き上げ計画を非難2024年4月19日 1:16 JST

2024-04-19 05:50:19 | 日記

中国、国益守るため行動すると表明-米の鉄鋼関税引き上げ計画を非難

Evelyn Yu2024年4月19日 1:16 JST

Workers check rolls of sheet aluminium at a factory in Wuhan, China. Photographer: AFP/Getty Images
中国は、同国の鉄鋼・アルミニウム製品への関税を引き上げるとする米国の計画を非難し、国益を守るために行動すると表明した。
  中国商務省は18日の声明で、米国は「恣意的に中国製品に関税を課し」、経済問題を政治化し、世界的なサプライチェーンの安全性を妨げている」と指摘。関税の引き上げをやめるよう米国に求めるとともに、自国の権利を守るために必要なあらゆる措置をとると表明した。
  バイデン大統領は17日、中国からの鉄鋼・アルミニウム輸入のうち、現在の関税率が0%ないし7.5%の製品について、税率を25%に引き上げるよう提案した。米鉄鋼セクターを強化し、その労働者を優遇することを目的としている。
関連記事:
  • バイデン米大統領、中国は「排外主義的」-経済の諸問題も列挙
  • バイデン米大統領、中国製鉄鋼・アルミ輸入の一部に関税引き上げ提案
原題:China Vows to Act After US Calls for Tariffs on Steel Products(抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中  


際立つスタグフレーショントレード、S&P500種が軟調な4月に 2024年4月18日 22:37 JST

2024-04-19 05:45:31 | 日記

際立つスタグフレーショントレード、S&P500種が軟調な4月に

Jan-Patrick Barnert2024年4月18日 22:37 JST
  • インフレリスクが消費財や不動産圧迫、原油高でエネルギー株は好調
  • ゴールドマンの指数は月初来ほぼ5%上昇、月間で1年ぶり大幅高に

A monitor displays the S&P 500 at the New York Stock Exchange. Photographer: Michael Nagle/Bloomberg
ほぼ全ての株価指数とテーマ別指数が軟調に推移している今月、スタグフレーション(景気停滞下のインフレ)トレードが際立っている。
  消費財や不動産などインフレリスクにさらされている欧米のセクターの株価は圧迫され、S&P500種株価指数は4月に入って4%余り下落している。これとは対照的に、原油価格の上昇がエネルギー株を押し上げている。
  スタグフレーション下の典型的な勝ち組をロングにし、負け組をショートにするというゴールドマン・サックス・グループの指数は月初来でほぼ5%上昇しており、月間で1年ぶりの大幅高になる勢いだ。

スタグフレーショントレードが好調出所:ブルームバーグ
  ゴールドマンの指数がロングにしている上位10銘柄には、マイクロソフトやマスターカード、キャタピラーが含まれている。ショートには、アバクロンビー・アンド・フィッチ(アバクロ)やスーパー・マイクロ・コンピューター、KLAが含まれている。
  米国のインフレ率が2%に向けて低下する道筋が予想以上に厳しく、利下げ観測が後退する中、いずれは経済成長見通しの影響にも注目が集まりそうだ。
原題:Stagflation Trade Is Roaring Back in S&P 500’s Month of Pain(抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中  


鈴木財務相、為替水準は今の金利差のみでつくられているわけではない 松井玲2024年4月19日 4:12 JST

2024-04-19 05:43:24 | 日記
鈴木財務相、為替水準は今の金利差のみでつくられているわけではない
松井玲2024年4月19日 4:12 JST



鈴木俊一財務相は18日、20カ国・地域(G20)会議終了後にワシントンで記者団に対し、金利差だけで為替の水準は決まらないとし、金利差のみで今の水準をつくっているわけでないとの認識を示した。
  鈴木大臣は為替市場に関しては日米、日米韓で緊密な意思疎通を行うと発言。また、為替はG20の議題にはなかったので発言はしなかったと述べた。
  日本銀行の植田和男総裁は、米国の実体経済は引き続き強いとした上で、米経済は為替レートなどを通じて日本経済や物価に影響を与えると話した。
  3月の政策変更については多くが混乱なく実施されたと評価してくれたと説明。仮に利上げを実施するならどういうデータを見るかという質問が他国からあったと話した。
  
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中  


米国株、ダウ反発 ディフェンシブ株に買い、ナスダックは続落 米国・欧州株概況2024年4月19日 5:06

2024-04-19 05:32:21 | 日記
米国株、ダウ反発 ディフェンシブ株に買い、ナスダックは続落
米国・欧州株概況2024年4月19日 5:06


【NQNニューヨーク=横内理恵】18日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発し、前日比24ドル50セント高の3万7777ドル81セント(速報値)で終えた。ディフェンシブ株の一角が買われ、ダウ平均を支えた。半面、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始が遅れるとの見方が引き続き相場の重荷となり、ダウ平均は下げる場面もあった。
経済指標の強さやFRB高官発言を受けて足元で米利下げ観測が大幅に後退している。18日発表の週間の米新規失業保険申請件数はダウ・ジョーンズ通信がまとめた市場予想を下回った。ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は同日朝のインタビューで、「利下げの決定を急ぐ必要性を感じない」と述べた。
ただ、ダウ平均は今月に入って前日までに2000ドルあまり下げ、週初には約3カ月ぶりの安値を付けていた。急激に下げたこともあって目先の戻りを期待した買いが入った。投資家のリスク回避姿勢が強いなかで、ユナイテッドヘルス・グループやトラベラーズなどのディフェンシブ株が物色された。
ダウ平均は午前に300ドルあまり上昇したものの、上値は重かった。利下げ観測の後退で米長期金利が上昇(債券価格は下落)しやすくなっている。この日は前日の4.58%から4.6%台に水準を切り上げ、株式の相対的な割高感が意識された。ダウ平均ではセールスフォースやマイクロソフトなど主要ハイテク株の売りが目立った。
半導体株の値動きも全般にさえなかった。18日に半導体受託生産の台湾積体電路製造(TSMC)が発表した2024年1〜3月期決算と4〜6月期の売上高見通しは市場予想を上回った。人工知能(AI)向け半導体需要の強さが確認され、エヌビディアは上げた。一方、AI向け以外の低調が続くとの見通しからインテルなどが売られた。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は5日続落し、前日比81.874ポイント安の1万5601.499(速報値)で終えた。アナリストが投資判断を引き下げたテスラが安い。一方、18日に新しい生成AI基盤技術を発表したメタプラットフォームズは上げた。