市街・野 それぞれ草

 802編よりタイトルを「収蔵庫編」から「それぞれ草」に変更。この社会とぼくという仮想の人物の料理した朝食です。

崩壊市街 青空市場 謎 2

2005-10-10 | 崩壊宮崎市街
 これが東の部分である。同じく「青空ショッピングセンター」と看板がある。なぜ同じ名称が両脇の建物にあるのか。実は、この3カ所は、内部では同じ屋根の下となりつながっている。この東のショッピングセンター部分は、終戦直後に「青空市場」として最初に露天市場を形成した。そして、隣の中央市場、隣に市民市場(通称ライオン市場)と広がっていった。この3市場が昭和30年に合併、真新しい建物を中央に建てたわけだ。しかし、その3市場は、それぞれ地権者意識が高く
共通の名前をつけたがらなかった。ただ市民は青空市場とよんで馴染んだ。

 ようやく共通の名称が定まったのは昭和50年頃ということだ。親しまれた「青空」を取り、「青空ショッピングセンター」としたわけである。そこで、両脇のたてものに同じ看板があったのが理解できるであろう。

 では真ん中の建物中央市場はどうだったのか、これも次の写真で一目瞭然となる。つづけて謎3をクリックしてください。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 崩壊市街 青空市場 謎 1 | トップ | 崩壊市街 青空マーケット 謎3 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
涙町について (みぽりん)
2011-03-02 00:23:19
最近涙町があったということを知りました。商店街と歓楽街が一体となった町だったと聞いています。もっといろいろ知りたいなと思っています。よろしかったら教えてください。(現在ニシタチ界隈で商いをしています。)よろしくお願いします。

コメントを投稿

崩壊宮崎市街」カテゴリの最新記事