市街・野 それぞれ草

 802編よりタイトルを「収蔵庫編」から「それぞれ草」に変更。この社会とぼくという仮想の人物の料理した朝食です。

料理三ツ星 ただし宮崎市

2015-02-21 | 街シーン
ミシュランの星つき、和食やすし店が、宮崎市にはないので、幸いである。あったとしたら、驚きだが、あくまでも、無いのがいいのである。

 東京都内で、ミシュランの三ツ星がついたという寿司屋で、来客の長い列が、毎日つづいているというテレビ放映をみた。この三ツ星のかわりに、口コミでいいと評価されたものが、スマホで流れて、われもわれもその店が、押しかける現象は、宮崎市でもあるようである。

 そんな星やら、個人の書き込みに頼って、和食や寿司屋や、レストラン、カフェ、居酒屋、エスニック料理店などと、満足できるとは情けない話である。

 料理が自分にとってどれが一番(星の数、口コミ数)という判定は、ほとんど役に立たないことを、どうしてわからないのかが、不思議でさえある。料理が自分にとって美味いということは、数量化されるものではないからである。ミシュランの星なんかは、皿の上の料理品だけで判定するそうだが、いつどんな情況で、どんな店のもてなしや雰囲気で食べるのかが、満足度にかかわってくる。それにしても、レストランに入って皿の上の料理だけに注意が向くというのは、判定人という可笑しな存在の感覚にしかないのではなかろうか。

 ぼくなんかは、料理というのは、この店に明日にも来るか。また近いうちに来るか、もう来ないかで極める。これが案外有効なのである。そしてなにより、こういう店を自分で探すという行為そのものが至福の快楽にもなりうるのである。自分だけの口にあう、自分のためだけにあるような店を、なんとしてでも自分の足とお金でさがしだすこと、これが、わが三ツ星である。

 2015年の今年、二つでけそのような店がみつかった。
これこそ宝ものである。

 それと、宮崎市のような街で、ミシュランや口コミで一つも店に市民が大挙して押しかけるような大衆性は全体の店の発展に大きな障害になる。目につかぬいい店が経営不振で閉店においこまれるからである。大衆化された愚行にならずに街の発展に意を注いで行くべきであろうかと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHK朝ドラ「まっさん」の主題歌 | トップ | 軍歌とスローガン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

街シーン」カテゴリの最新記事