そんな感じ2

好きなアイドルを見て聴いて、長々と語る

SHINee World Ⅳ ブルーレイ

2016-08-21 22:37:17 | シャイニー
「今年こそはブルーレイを」と思っていたから、買えて良かった。
だけど、最初はDVDしかなかった、よね?
それでしばらく保留にしていたところ、なんとブルーレイが売ってるではないか!!
本物なんだろうかと、疑ってしまった(笑)

この時間差販売は一体?
自分はたまたま買えたけど、手放しで喜べないのがちょっとね。
実は「後からブルーレイを発売します」」というお知らせがあって、私が見逃してたのならいいんだけどね。

それはそれとして。
やはり、高画質でSHINeeを見る価値は高い。

こう見てみると、ドーム公演は「華やかな祭典」、ソウルの方は、4回目の「落ち着きと余裕」が感じられるね。
そして何より、「帰って来た」という安心感だよね。
それはどうしたって他には代えられないことだし、「源」だものね。

「SHINee, In the House」
美しいハーモニーの中、ゆっくりと登場するSHINee。
その佇まい、なんて格調高いんだろう。
SHINeeカラーのライトが、幻想的に5人を照らし出す。
会場のペンライトとの一体感。
心に残る、そして何度も見たい、素敵なオープニングだった。

「Picasso」
この衣装と韓国語でのパフォーマンスは、これまた新鮮な魅力に惹かれる。
2015ドーム、2015韓国、2016ドーム。
3パターンの「Picasso」を見比べるのが楽しい。
で、ちょっと思ったのは、カメラワークは「2015ドーム」が1番かな。
ダンスの迫力が1番伝わるし、流れも途切れないし。

「Close the Door」からのオニュくんのタップに、再び惚れる。
タップって、リズムに加えて、身のこなしが重要だよね。
立ち姿とか、動きのスムーズさとか、バランス感覚とか、とにかく全体的な美しさが必要なんだと思う。

「Excuse Me Miss」
新しい、大人のカッコ良さだね。
対のダンスで、それぞれの持ち味を表現してるのも、今までにない形。
大人の曲、大人のダンスに魅了された。

「Dynamite」
攻めて来たね~!!
すごいわ、ミノくん。
ノックアウトされながらも、目は確実に体を追う(笑)

「Replay」
CDで聴いてた時から特別感があふれていたけど、その理由がわかった。
やっぱり映像も買って良かったと思う。
SHINeeがこの世に生み出された奇跡と、これまでの歩んで来た軌跡。
そして、ファンとの絆。
2015年は、SHINeeが築いて来たものがしっかりと形になった、そんな年だったのかもしれないね。

今回は、MCがいつもよりずいぶん長かった気がする。
SHINeeってこんなテンションだったっけ?って思うほど、ノリノリで(笑)
オニュくん、ごめん。
発言が洞窟過ぎて、半分くらいしかわからなかった(笑)

最後のMCで、オニュくんが言ってたね。
「また歌えるのが幸せだ」って。
手術からこのコンサートまでの色んな思いを、この言葉に託したんだろうね。
だから、「一言で言うと」なんだよね。
「ありがとう」って、にこっとする姿が愛おしかった。
本当に良かった。

試みから可能性を引き出し、実力と努力と感性で形を作り、積み重ね、実績を残して行く。
SHINeeってそんなグループなのかなぁと思う。
世の中のいいものって、大概そういう風に出来てるんじゃないかな。

D×D×Dツアーと、2つのドーム公演を経た、今年の「SHINee World Ⅴ」はどんな風になるのかな。
カムバも近いし、きっと新曲披露もあるよね。
私が映像で見るのは、またずっと先になるだろうけど。