12月30日~31日は、個人ご依頼で鳳凰山ガイドでした。
今シーズンは年末年始は休業となってしまったのでテント泊での山行でした。

夜叉神峠。北岳方面は真っ白でなーんも見えませ~ん

ここ数年では稀に見るガッツリ積雪です。1月後半~2月頃のコンディションでしょうか。

南御室小屋に到着。
休業中なので年末だというのにヒッソリ~。

分泊でテント泊。年末だというのに他に5名だけの静かなキャンプ地でした。

翌日大晦日は風も収まり時折青空も望める状況なので予定通り出発。
これまた年末とは思えないくらいの豊富な積雪の中を山頂目指して進みます。

砂払岳へもなかなかガッツリ雪山です。

砂払岳から薬師岳と観音岳を望みます。
諸事情により今回はここで引き返し。お客様が十分満足とのことでしたのでそれはそれで良いかと思います。
この後、南御室キャンプ地に戻ってテント撤収。登山口に下山して2021年最後の山行を終了しました。
テント泊での重荷を背負っての行動、大変大変お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。
さて、

この後、続けて2日から年始のガイド予定でしたが大荒れ予報も出ているので中止にして帰路へ。
年越大寒波の影響で高速は物凄い大雪に見舞われヒヤヒヤしながらの走りましたが、なんとか年を少し跨いだ程度で帰宅完了。
2021年のガイド仕事納めとなりました。
お陰様で2021年も無事故でガイド業務を終えることができました。

熱く、楽しくいこう!
今シーズンは年末年始は休業となってしまったのでテント泊での山行でした。

夜叉神峠。北岳方面は真っ白でなーんも見えませ~ん

ここ数年では稀に見るガッツリ積雪です。1月後半~2月頃のコンディションでしょうか。

南御室小屋に到着。
休業中なので年末だというのにヒッソリ~。

分泊でテント泊。年末だというのに他に5名だけの静かなキャンプ地でした。

翌日大晦日は風も収まり時折青空も望める状況なので予定通り出発。
これまた年末とは思えないくらいの豊富な積雪の中を山頂目指して進みます。

砂払岳へもなかなかガッツリ雪山です。

砂払岳から薬師岳と観音岳を望みます。
諸事情により今回はここで引き返し。お客様が十分満足とのことでしたのでそれはそれで良いかと思います。
この後、南御室キャンプ地に戻ってテント撤収。登山口に下山して2021年最後の山行を終了しました。
テント泊での重荷を背負っての行動、大変大変お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。
さて、

この後、続けて2日から年始のガイド予定でしたが大荒れ予報も出ているので中止にして帰路へ。
年越大寒波の影響で高速は物凄い大雪に見舞われヒヤヒヤしながらの走りましたが、なんとか年を少し跨いだ程度で帰宅完了。
2021年のガイド仕事納めとなりました。
お陰様で2021年も無事故でガイド業務を終えることができました。

熱く、楽しくいこう!