goo blog サービス終了のお知らせ 

熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

北アルプス 奥穂高岳

2016-05-09 11:48:23 | ガイド山行/雪山登山
GWです!
第一弾は4/30~5/2で奥穂高岳ガイドでした。
元々のスケジュールは29日からでしたが悪天候予想を考慮して1日ずらしての催行。
結局は予報に振り回されまくりましたがなんとか目的の奥穂高岳に登頂していただくことが出来ました。


上高地から穂高を望みます。これから始まる山行にワクワク、ドキドキの一時です。


いきなり最終日!奥穂高アタックです!
(涸沢は天気が悪くて写真どころではありませんでした・・・)


有名なオクホのセッペキ(奥穂の雪壁)を登ります。


山頂をめざして。まだ少々曇り気味ですが順調に歩みを進めます。


間違い尾根分岐直下の氷雪壁。こちらの方が傾斜が強く難しかったです。


見事に奥穂高岳登頂! おめでとうございます! トレースゼロ、悪天候明けの難し目のコンディションでしたがよく頑張って登りましたね!
もちろん本日初登頂です。


ジャンダルムを望みます。
ちょうど遭難救助が始まったばかりでヘリはブンブン、ジャンダルム基部には要救助者が沢山留まっていました。


美し過ぎる北尾根を眺めながら涸沢へ下ります。

多重遭難や滑落者も目撃(結果死亡)や悪天候のやり過ごし、など様々な出来事のあった今春の奥穂高岳でしたがお二人様とも元気に登っていただけて良かったです。
ご参加ありがとうございました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 個人ガイド 南アルプス 仙... | トップ | 個人ガイド 前穂高岳(奥明... »
最新の画像もっと見る

ガイド山行/雪山登山」カテゴリの最新記事