8/18~20は、公募企画の穂高バリエーションルートガイドでした。
不安定な天気続きでしたが予定通り2本のルートを登ることが出来ました。
先ずは足馴らしも兼ねて北穂東稜へ。晴れ予報が一転、小雨の中での登攀になりました。お蔭で滑りやすくなった岩場を緊張しながらの登りでした。
乾いていると易し過ぎる東稜なので、ある意味本当の足馴らしになりました。


ガスガス、小雨の中を登ります。

「ゴジラの背」からの懸垂下降

南稜を下山する頃にはようやく晴れ間が広がり北穂東稜の核心部が望めました。

翌日登る前穂北尾根

涸沢ヒュッテに帰着して午後はヒュッテ下の岩場でトップロープクライミングを楽しみました。

翌日は最高に晴れました! 5峰より望む4峰。

槍ヶ岳をバックに4峰の岩場を登ります。

4峰から望む北尾根核心部の3峰、そして前穂高岳山頂

3峰の1ピッチ目を登ります。Fさん

続いてTさん

3峰を順調に越えて2峰に取付きます。

前穂高岳登頂! 北尾根完登おめでとうございます!
岩も乾いていて最高に楽しい登攀が楽しめました。
予定通り2ルートを登ることができて良かったですね!
お疲れさまでした。ご参加ありがとうございました。

熱く・楽しくいこう!
不安定な天気続きでしたが予定通り2本のルートを登ることが出来ました。
先ずは足馴らしも兼ねて北穂東稜へ。晴れ予報が一転、小雨の中での登攀になりました。お蔭で滑りやすくなった岩場を緊張しながらの登りでした。
乾いていると易し過ぎる東稜なので、ある意味本当の足馴らしになりました。


ガスガス、小雨の中を登ります。

「ゴジラの背」からの懸垂下降

南稜を下山する頃にはようやく晴れ間が広がり北穂東稜の核心部が望めました。

翌日登る前穂北尾根

涸沢ヒュッテに帰着して午後はヒュッテ下の岩場でトップロープクライミングを楽しみました。

翌日は最高に晴れました! 5峰より望む4峰。

槍ヶ岳をバックに4峰の岩場を登ります。

4峰から望む北尾根核心部の3峰、そして前穂高岳山頂

3峰の1ピッチ目を登ります。Fさん

続いてTさん

3峰を順調に越えて2峰に取付きます。

前穂高岳登頂! 北尾根完登おめでとうございます!
岩も乾いていて最高に楽しい登攀が楽しめました。
予定通り2ルートを登ることができて良かったですね!
お疲れさまでした。ご参加ありがとうございました。

熱く・楽しくいこう!