goo blog サービス終了のお知らせ 

熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

姫越山

2011-02-24 08:38:54 | ガイド山行/一般登山

昨日2/23は、東海地方からご参加の4名様をご案内して三重県の太平洋沿岸の山のガイドでした。  前日までの北アルプスから海を臨む里山まで、仕事範囲の広さに自分でも驚きです。 



190



漁師町から登る500m程の里山はポカポカの初夏のような登山でした。



191



太平洋に面した錦湾、尾鷲の海を見下ろします。それぞれの楽しみ方ができるのが登山の魅力ですね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプス 西穂高岳

2011-02-24 08:26:07 | ガイド山行/雪山登山

2/21~22は大阪からご参加のKさんご夫妻をご案内して西穂高岳に登ってきました。 毎年いろいろな山にご案内させていただいてますがいつも天候に恵まれて楽しい雪山です。 天候の影響を大きく受ける西穂高岳ですが今回もこれ以上ないくらいの素晴らしい天候の下、最高の西穂高岳登山が楽しめました。



160



鋭く突き上げる、めざす西穂高岳。ギザギザの険しい稜線が際立ちます。



174



日没間近 稜線が夕陽に染まります。明日の山頂アタックにも好天が期待できそうです。



179



ピラミッドピークに立ちました。西穂高岳の山頂が迫ります。



183



西穂高岳の山頂に立ちました。お疲れさまでした! 念願が叶って良かったですね! 



一つの山を登ると、また新たな山への想いが広がりますね。



185



山頂から辿ってきた鋭い稜線を見下ろします。こんな絶景は頑張って登った者だけが味わえるのです。



188



さあ下山です。登ってきた急峻な雪壁は後向きになって慎重に下ります。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿 御在所岳 藤内沢

2011-02-24 07:57:12 | ガイド山行/雪山登山

2/10は、御在所岳で雪山技術講習をしてきました。 アイゼン、ピッケルワーク技術を中心に身に着けていただく為にできるだけトレースを外して、自由にコース取りをしながら登りました。



158



四日市の街を背に急な斜面を登る岐阜県からご参加のSさん。たった一日でもかなり上達しました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする