前から気になっていた加曽利貝塚に行ってみた。現地に着くまで予備知識ゼロの状態で行ったのだが、現地の看板を見ると、貝塚の様子をリアルに見ることのできる展示だとか、博物館、復元住宅などがあることがわかった。
こちらは復元住宅、登呂遺跡とかでおなじみの竪穴式住居ってやつか。
中はこんな感じ、冬は寒いだろうな、もっと草とか木や土を隙間に詰めたんじゃないのかな。
茅でできてるんだから、頻繁に補修しないと壊れちゃうよな、維持するのは結構大変だろう。
公園内には綺麗に整備された林が広がる、縄文時代には木材もよく使っただろうから、このように集落の周囲には無駄に木とかは落ちてなかったと思う。
坂を下ると旧大須賀家という旧家が保存されている。そういえば、まだ子供の頃、親戚はこういう茅葺きの家に住んでいた。
その頃のことを思い出した。おばあちゃんとバスに乗りその親戚の家に行く。バスには女の車掌さんが乗っていたっけ。家の脇には小川が流れサワガニを捕まえ笹舟を作って遊んだ、昭和40年代山形での思い出。
博物館は60円と安いし、ひととき縄文時代に思いを馳せるというのはなかなか良かった。
こちらは復元住宅、登呂遺跡とかでおなじみの竪穴式住居ってやつか。
中はこんな感じ、冬は寒いだろうな、もっと草とか木や土を隙間に詰めたんじゃないのかな。
茅でできてるんだから、頻繁に補修しないと壊れちゃうよな、維持するのは結構大変だろう。
公園内には綺麗に整備された林が広がる、縄文時代には木材もよく使っただろうから、このように集落の周囲には無駄に木とかは落ちてなかったと思う。
坂を下ると旧大須賀家という旧家が保存されている。そういえば、まだ子供の頃、親戚はこういう茅葺きの家に住んでいた。
その頃のことを思い出した。おばあちゃんとバスに乗りその親戚の家に行く。バスには女の車掌さんが乗っていたっけ。家の脇には小川が流れサワガニを捕まえ笹舟を作って遊んだ、昭和40年代山形での思い出。
博物館は60円と安いし、ひととき縄文時代に思いを馳せるというのはなかなか良かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます