goo blog サービス終了のお知らせ 

何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

土気往還・旧大網街道(2)

2014-11-13 13:09:33 | 散歩写真
土気往還は現在の青葉の森公園内を通っていたが、なんと当時の姿のまま保存されている箇所がある。案内版は東金街道になっているけど、東金街道はこの先の星久喜で土気往還と分岐していた。


明治時代に周囲一帯が国の畜産試験場として買い取られたので、開発されずにそのまま残り、その跡地を公園とする際に保存されたのだという。これが当時の姿のままかというと微妙だけど、歴史をそのまま残すという行為が素晴らしいと思う。


広々とした公園はまさに市民の憩いの場。


街道の跡地はほんの少ししかないので公園を出ることにする。


公園を出ると京葉道路松が丘インター。かつての街道との違いにはただただ呆れるばかり。


左側の道が土気往還。右から合流するのは現在の大網街道。


星久喜で土気往還と東金街道は分岐し、旧街道という雰囲気が全くない住宅地の中の道へ。現在の大網街道は東金街道跡を通っている、あーややこし。


まっすぐ歩いて行くと千葉東病院にぶち当たりやむなく左へ。この後、がんセンター付近で現在の大網街道と合流したあとは、現在とほぼ同じコースで土気へと続いている。

途中の酒屋さんで日本酒3本買って、重さと疲労でフラフラになって鎌取駅までたどり着き、電車で帰宅。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土気往還・旧大網街道(1) | トップ | 散歩写真 大椎八幡神社の秋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2014-11-14 08:29:25
今から35年前くらい、千葉寺~京葉道路松が丘IC付近は試験場とうっそうとした森でした。
誉田に住んでる私は、今の形に開発されるまでの行程を見続けてきました、おゆみ野もあすみが丘もね。
住んでいたタヌキやキツネは、どこに行ってしまったのかな…
返信する
Re:Unknown (みうみう)
2014-11-14 12:49:49
部分的には大規模開発されたとはいえ、
まだまだ自然も多く残されていて、
いい場所だと思います。

ただ、あすみが丘東の開発では、
野山が切り刻まれる様子をリアルに見ていたので、
やはり心が痛みました。

コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

散歩写真」カテゴリの最新記事