goo blog サービス終了のお知らせ 

何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

いすみポッポの丘(3)

2014-11-09 18:39:14 | 散歩写真
房総半島と言えば、スカ色の113系、特急用183系、そして湘南色もたまに走った。3車両揃い踏みといいたいところだけど、後ろ半分はちょん切られている、まぁ保存されるだけヨシ、って感じか。


ありえないカーブに停車中(笑)のDE10と寝台車。車両基地とかならよく見た組み合せ。


これは懐かしい、営団地下鉄丸ノ内線。自由にタイフォンを鳴らせるらしく、ファーン、ファーン、と子供たちが鳴らしまくりでうるさい。


車掌車が3台保存されていて自由に中に入れる。


車掌車に乗るのは憧れだった。でも、車掌になった友人曰く「夜の操車場とかでひとりだとメチャ怖いよ」らしい。


車掌車で見かけた国鉄懐かしグッズ、灰皿。今でも地方路線にはあるのかな。


養鶏場がオーナーらしく、この路面電車の中で、新鮮な卵を購入することができる。卵かけご飯も食べられるよ。


ポッポの丘を出ていすみ鉄道の踏切まできたら、偶然にもキハ52、キハ28の急行が走ってきたので慌ててシャッターを切った。

プラレールも売ってるし、子供は大喜びの施設、おすすめです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いすみポッポの丘(2) | トップ | 千葉市・創造の杜 2014秋(1) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おっく)
2014-11-10 23:11:21
電車のクラクションってタイフォンっていうんですね。
初めて知りました^^;
ここに置いてある電車は全て、こちらのオーナーが自費で買い取ったんですかねぇ。
返信する
Re:Unknown (みうみう)
2014-11-11 13:33:07
廃車にするところを買い取りなので、
タダみたいなもんだとは思うんですけどね、
輸送費とかはハンパない金額だとは思いますが。
返信する

コメントを投稿

散歩写真」カテゴリの最新記事