私史上最速で商談となったゴルフヴァリアントですが、エラーと言われる類が頻発しているようなのです。
1、ナビのフリーズとブラックアウト
2、警告灯のエラー点灯
3、シフトアップ不良
4、ディスカバリープロのワイアレス接続エラー
どれも当たり前に起きてしまっているようで、2度の点検修理時には確認できなかったものらしい。
そうなると厄介で、故障個所が特定できれば修理交換ということもありますが、履歴にも大したものは出ないとか。
1のナビのフリーズは担当者曰く「よくある事です」と言う。
「私の車も良くフリーズします」なんて言ってましたが、同じ年代の私の兄弟の乗るGTIは一度もない。
そもそも、大した機能も載せていないくせに年中フリーズ起こすなんて、そんなもの売るなって思います。
ナビが使えないのも地味に不便でしょうし、警告灯のエラーも頻発すると本当の故障を見逃しがちになりますし。
更にシフトアップの故障とは、1速から踏み込むと2速にシフトアップしないと言います。
それホント?と思いますが、腕の確かな友人ですから間違いないのでしょう。
いくら1年のメーカー保証があるとはいえ、本人がウンザリしているのが目に見えます。
家族からは、「これ不良品じゃないの」と責められているとか。
こうなると立場がないのが私です。
これが認定中古車でなかったら青かったものですが、保証が付いていても役に立たない不具合があるとは勉強になりました。
この車、年式の割に距離が若く新車同様に見える車両でした。
こういった車両の場合、短期所有がキツイものです。
私のA5SBがそうであったように、ダメージが大きいものです。
なぜなら、年式から考えると極上車であるため、当然同年式のものより若干高めのプライスが付いているからです。
売却も視野に入ってしまっているようなのですが、私がリサーチしてみると40万円は損が出ると見ます。
今回、納車後直ぐ不具合が続いていることを考えると、購入店で買い取ってもらうという荒業も考えています。
本当は2年くらい乗って手放すのが良いのだとは思いますが、ご本人の気持ちを考えるとそうも言えません。
もし直ぐに買い替える事となったなら、次の車は交通費等の実費だけの無償で探します。
1、ナビのフリーズとブラックアウト
2、警告灯のエラー点灯
3、シフトアップ不良
4、ディスカバリープロのワイアレス接続エラー
どれも当たり前に起きてしまっているようで、2度の点検修理時には確認できなかったものらしい。
そうなると厄介で、故障個所が特定できれば修理交換ということもありますが、履歴にも大したものは出ないとか。
1のナビのフリーズは担当者曰く「よくある事です」と言う。
「私の車も良くフリーズします」なんて言ってましたが、同じ年代の私の兄弟の乗るGTIは一度もない。
そもそも、大した機能も載せていないくせに年中フリーズ起こすなんて、そんなもの売るなって思います。
ナビが使えないのも地味に不便でしょうし、警告灯のエラーも頻発すると本当の故障を見逃しがちになりますし。
更にシフトアップの故障とは、1速から踏み込むと2速にシフトアップしないと言います。
それホント?と思いますが、腕の確かな友人ですから間違いないのでしょう。
いくら1年のメーカー保証があるとはいえ、本人がウンザリしているのが目に見えます。
家族からは、「これ不良品じゃないの」と責められているとか。
こうなると立場がないのが私です。
これが認定中古車でなかったら青かったものですが、保証が付いていても役に立たない不具合があるとは勉強になりました。
この車、年式の割に距離が若く新車同様に見える車両でした。
こういった車両の場合、短期所有がキツイものです。
私のA5SBがそうであったように、ダメージが大きいものです。
なぜなら、年式から考えると極上車であるため、当然同年式のものより若干高めのプライスが付いているからです。
売却も視野に入ってしまっているようなのですが、私がリサーチしてみると40万円は損が出ると見ます。
今回、納車後直ぐ不具合が続いていることを考えると、購入店で買い取ってもらうという荒業も考えています。
本当は2年くらい乗って手放すのが良いのだとは思いますが、ご本人の気持ちを考えるとそうも言えません。
もし直ぐに買い替える事となったなら、次の車は交通費等の実費だけの無償で探します。