くるたのしき・・・スカイランナーへの道<復活!>

走ることは「苦しいけど、かくも楽しいこと」つまりは『くるたのしいこと・・・』と、高山を走るスカイランナーを目指した手記。

台風18号にちょっとだけ乗れた!

2009-10-14 00:05:27 | ウインドサーフィン

10月8日 台風18号通過・・・強風から天気は目まぐるしく変化した!

Photo_2 史上最強と前評判の台風18号が8日朝に伊豆を掠めて行った。910ヘクトパスカル、瞬間最大数速は秒速55メートル。天気図を見ればまさに「最強」の台風だった。会社の職場を預かる立場としたら、こんな日は「休みで自宅待機」と号令をかけたいところだけど、サラリーマンの性か?!こんな日に限ってみんな出社するから不思議だ!

Imgp8377_2 さてウインドサーファーを自称する私は、こんな「台風」到来は体のアドレナリンがプツプツと湧き出し、天気予報の気圧配置を何度も見てはニンマリとする。強風好きの大波が好きなウインドサーファーは多分みな同じ感じだと思う。御前崎で風速45メートルだとか、石廊崎で50メートルが吹いたとか、波が予報で6mやら8mになる情報を聞くだけで、パブロフの犬のように条件反射でアドレナリンが湧き出すのだ。

台風18号は予報に反して少し北側を通過し、思いのほか途中から速度を上げて日本列島を縦断していってしまった。伊豆の暴風圏内は朝の9時ごろの予報であったが、朝の7時過ぎには空に低く垂れ込めた黒い雲の切れ間から眩しい青空が見えたりした。風も既に南よりの風に変わって、天気は急速に変化していった。

前日夜からアドレナリンが湧き出していたので、朝早く起き、結局7時前に会社に出社してしまった。朝には職場の窓から大仁小学校を見るときれいな虹が架かっていた。台風一過の朝の眩しい光と、霧雨が作り出した芸術品に暫し感動した。

昼過ぎにマリンハウスに連絡するとセイルサイズは4.5ぐらいでバッチリ乗れる!みんな集合しているヨ!!・・・なんて、たまらない情報をもらって、午後はウズウズ。・・・会社をちょっとだけ?早く帰宅して早々に沼津牛臥海岸に急行した。風はサイズで5台ぐらい。時折ブローもあったけど、程々な風。夕方の潮周りが悪くて波はほとんど消えていた。F2のスラロームボードに4.7のセイルのチョイスで1時間ほどカッ飛ぶことが出来た。台風ライドにしてはいささか迫力に欠ける波の状態だったけど、久しぶりに「爆走」できた快感は・・・やっぱりウインド最高だッ!

Photo_3 夕方前には風も落ちてしまってend!いつもの陸上の木曜練習に身も心も軽く、気持ちよく走りに行ってしまった。