2009オフ 12日目 道満 (講習会)

2009年08月30日 | オフトレ
昨日に引き続き道満へ。
今日は日曜日なので道路事情は快適。
坂には6時に到着です。

本日は7時半からインラインの
講習会が開催されるので朝のうちは
ウォームアップ程度に滑りました。

昼前から雨の予報ですが、
滑り始めの頃はまだ太陽が出てます。



時間になったので講習会の開始です。
今回は受講者のレベルが
ある程度そろっているので
最初から坂での実践メニューに入ります。
今回実施した内容は
 ①切り替えの見直し。
  →山回りで踏ん張りすぎないように
   浅回りで再確認。
 ②両足に長さ変化をつける。
  →内足はたたみ、外足は伸ばしていく。
 ③切り替えで内骨盤を引き上げる感覚を持つ。
  →谷回りから②でやった足の長さ変化をつける。
 ④両肩の水平を保つ。
  →ストックをアップライトに構えて滑る。
   さらにターン内側の手が内側に引っ張られる
   イメージで滑る。
 トータルで見栄えのする滑り、迫力のある滑りを
 目指したトレーニングでした。



ワタシ的には③が目からウロコで
切り替えから谷回りで足を遠くに出すための
いいヒントになりましたね。

講習終了を待っていたかのように
雨が落ち始めたので成果を試すことは
できませんでしたが、忘れないうちに
次週のトレーニングで確認してみようと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009オフ 11日目 道満

2009年08月29日 | オフトレ
さて、3週間ぶりのインライントレーニング。
久しぶりに道満に参上しました。

家を5時過ぎに出発して、
坂には6時過ぎに到着。
今日は車の量が多かったので
いつもより時間がかかりました。

先客は3名。
週末を2回欠席したんで
まずは慣らしからスタートです。

数本滑ったあと大回りのビデオ撮影です。
上体がかぶり気味&股関節のつけ根が折れてる。
以前の滑りに戻っちゃったかな?
この修正には結構時間を費やしました。

参加者も徐々に増えて
坂の下にはビデオ三脚が林立!



線路際でもこれほど密集するのは珍しいです。(笑)

今日の天気はワタシ的にこのオフ一番の暑さ。
運動不足の体にはこたえましたね。
でも、この暑さも残りわずか。
残り少なくなった真夏の太陽を
存分に浴びてきました。

終盤になってやっと小回りの練習。
目指している滑りには、まだまだ届きません。
練習休むと代償が大きいです。(泣)

9時半を過ぎたあたりから
だんだんと人が増えてきましたね。
暑いので鉄橋の下に拠点を構えるのが正解です。



学生さんたちもたくさん来てました。



久しぶりに坂でたくさんの人を見ました。

結局今日は10時半まで練習。
炎天下の4時間半は結構体にきましたね。
明日も早朝よりお邪魔する予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにキタ~!

2009年08月28日 | 雑談
ついに我が家族の近くに‘アイツ’がキタんです。
数週間前から流行の兆しがあった‘アイツ’。
直接の知り合いに新型○ン○ル…が発症したんです。

今思えば、モトはブタから…

ブタ→ブタへ

ブタ→ヒトへ

ヒト→ヒトへ

ヒト→ヒトの姿をしたブタへ… ?

って感じで感染拡大してきたワケです。
もしかしたら既にワタシもホキンシャかも?
この場合、インライントレーニングにも
マスクしていかなきゃいけないのかな?
思わぬ低酸素トレーニングになるかもね。

週末お会いする方々、
念のため手洗いとうがいは忘れずに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルパワー

2009年08月27日 | 雑談
先週末、大糸線に出かけたときの話。
2日目は早朝から線路際に立ち、
蚊に刺されながら列車を待っていたですよ。

いっときにに比べてだいぶ夜明けが
遅くなってきたうえに曇り空。
ワタシが使っているフィルム一眼では
ちょっと高感度のフィルムを使っても
とてもシャッターが切れない明るさです。

ところが…
デジタルビデオは楽に撮影できちゃった。
昨夜、その映像をテレビで見たんだけど
夜明けのいい雰囲気で結構きれいに
映ってたんです。
この前まで使ってた8mmビデオでは
考えられないっす。

静止画でもデジ一ではコマごとに
感度を変えられるから多少暗くても
撮れちゃうんだって。
隣で撮ってた友人のデジ一は
ハイビジョンで動画も撮れるんだとか?
うらやますぃ~

撮影に出かけるたびにデジの
魅力に洗脳されつつあるこの頃。
新品でも型落ちだったらヤフオクで
安く手に入れることができるかも?
しばらく葛藤が続きそうですわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決勝戦

2009年08月24日 | 雑談
今日は甲子園の決勝戦。

愛知の中京大中京と新潟の日本文理の決戦。
開幕直後の雨でスケジュールが延びたから
ナマで見ることができなかったけど、
最終回の攻防は凄かったみたいね。
実況で見てたら、さぞ興奮したでしょう。

愛知は嫁さんの故郷、新潟は母親の故郷なんで
どっちにころんでもよかったんだけどね。
でも、個人的には決勝初進出の
日本文理に勝たせてあげたかったなぁ。
ワタシの知る限り、新潟県勢の
甲子園での勝率はかなり低いはず。
そんなチームが決勝まできたことにまず興奮。
昨日、試合後の監督さんのインタビューだって
初々しさがあったもんね。

プロ野球と違って負ければ終わりの
高校野球は生きるか死ぬかの戦い。
(ちょっと、オーバーか?)
選手たちの必死さが伝わってくるんで
その分、興奮や感動が大きいよね。
そんな中で行われた決勝戦。
結果はベテラン校に軍配があがったけど
今日の試合は両チームに拍手を送りたいです。
選手の皆さん、お疲れさまでした。


追)昨日コメント入れて頂いた
  たけさんのリクエストにお答えして
  キハの写真、UPします。
  気動車はキハ52、横に見えるのは
  大阪発、新潟行き夜行急行の
  583系‘きたぐに’です。



  フィルム現像出来たら
  走行写真もUPするからね~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄分補給 大糸線紀行

2009年08月23日 | 
金曜日は仕事を早めに切り上げて
週末の鉄分補給の準備です。
今回の目的は大糸線、旧塗装色ディーゼルカーの撮影。
合わせて富山地方鉄道と
北陸本線の夜行列車捕獲です。

23時過ぎ、予定よりも早めに
迎えの友人が到着。
今回、同乗させてもらうのは
デビューして間もない
レガシィツーリングワゴンでした。



関越道 三芳PAで他のメンバーと合流。
今回は大学時代の仲間7名と
メンバーの息子1名の計8名です。
夜通し走って5時過ぎの糸魚川駅に到着。



この日はほぼ1日かけて大糸線の
ディーゼルカーを中心に撮影をしました。
有名スキーヤーがたくさんいる
憧れの小谷村にも足を踏み入れましたよん。



夕方、富山県の魚津まで移動して
宿にチェックインです。
このあと街へ繰り出して酒宴に…
睡眠不足の体にアルコールが
良~く、浸み込みましたね。

そんな状況の中でも
今朝は4時20分にホテルを出発。
みんな良く起きれたよね~。
やっぱ、年とってくると
早起きが得意になるのかな?

車で移動して北陸本線、寝台特急の撮影場所へ。
まだうす暗い田んぼに三脚立ててます。



2日目は帰りの高速渋滞を考慮して
撮影を早めに終了。
南小谷駅にも立ち寄ってから
帰路につきました。



国道148号線を南下して白馬を通ります。
岩岳や八方尾根などのスキー場を
横目に見ながら進みます。



豊科ICへ入る前に昼食をとり、ここで散会。
我々の車は、長野道~上信越道~関越道経由で
東京を目指します。
関越の花園あたりで若干ペースダウンしましたが
明るいうちに帰宅できました。

今回初めて大糸線に出かけましたが
冬のシチュエーションにも
トライしたくなりました。
その時はもちろんスキーとセットでね。

今回の収穫写真は、また別の機会に紹介しますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さにうちのめされた

2009年08月21日 | 雑談
昨日、夏の暑さを感じたい
なんて書いたもんだから
今日の外出は
ホントに暑さとの戦いに
なっちゃいました。

9時から16時まで
電車の乗り継ぎ、
降りては歩きの繰り返し。
トレーニングだったら
休憩して水分どんどん補給して
ペース保てるけど
ワイシャツ姿じゃね~。
電車乗った時、
汗でビショビショなのも
困っちゃうから
水分補給もホドホドにしか
出来なかったですよ。
家に帰ってきて
速攻でシャワーでした。

今ようやく落ち着きましたが
今夜はこれから糸魚川まで移動です。
23時半に迎えが来ますが
それまでちょっとだけでも
寝ておこっと!

明日は携帯から
現地報告になるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しい夏

2009年08月20日 | 雑談
去年はインライントレーニングに
かなり力を入れて
たくさん滑ったんですが
今オフはまだ10回しか出かけてません。

加えて早朝が多い、曇りの日が多いってことで
ほとんど日焼けしてませんです。
去年は7月中に真っ黒になって
腕の皮も2回むけちゃったんだけどね。
皮膚の二毛作って感じ?

おかげで今年のオフトレは全く
暑さにやられてないって印象ですよ。
お盆を過ぎてからようやく
夏らしくなってきたけど
残り少なくなった夏の暑さで
いっぺん打ちのめされてみたいですわ。
このまま夏が終わっちゃうのも
ちょっと寂しいからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度の週末

2009年08月19日 | 雑談
7月に学生時代の仲間と飲んだ時、
大糸線に行ってみたいって話になって
今度の週末に出かけることになりますた。

出発は金曜日の深夜。
高速を飛ばして早朝の糸魚川に
入る予定です。
1日目は大糸線沿線をまわり
富山の魚津に宿泊。
2日目は早朝より
北陸本線、富山地方鉄道~大糸線を
まわって東京に戻る予定ですわ。

ある意味、インラインの早朝トレより
過激な早起き&寝不足行程だね。
夏の小谷や白馬も通ることになるので
ちょっと楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お太れ

2009年08月17日 | 雑談
2泊3日の新潟紀行。
食べ物がうまいんで
毎食、腹いっぱいまで
食べ続けていたんですよ~。

そして今日、月曜日は
定例の体重測定日。
まずはChrisを
抱いて体重計に乗ります。
そして一人で乗った体重計の
目盛りは…(ウオッ!)

出かける前の正確な
体重は計ってなかったけど
自己基準値を約2kgオーバー。
ヤバイです。
さて、どうやって元に戻そうかしら?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする