いざ狭山!

2008年10月31日 | スキー
最近、週末になると朝早く目が醒めるんです。
10月はいろいろ行事があったのでその緊張感からかな?
今朝も目覚ましの1時間前に目が醒めた。
まるで‘じいさま’のようです。
まあ、その分昼から眠くて辛かったなぁ。

明日は11月1日。
ワタシのシーズンイン!
いよいよ今シーズンのスタート、狭山に出撃します。
(あしたも早く目が醒めてしまうんだろうか?)
雪上を離れておよそ半年、最初は無理をせずに
インラインとの違いや共通点を確認しながら滑ることになりそうです。
隅のほうでプルークターンしてるかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンセツ~

2008年10月30日 | 雑談
最近、朝晩寒くてカンセツが痛い。ってか?
この場合のカンセツは‘関節’ね。
ホントにホントに痛いのは‘シンケン’ツー(?)です。
直接でないカンセツは‘間接’ですよ。
何事も間接より直接のほうがいいもんね~。
悪口とか、キ○スとかさ…
んで、最近テレビとかで聞こえてくるのは‘冠雪’!
北海道や本州の山の上では本物の雪が落ちてきてます。
今オープンしてるゲレンデは人口雪ばかりですが、そろそろ本物の雪が
ゲレンデに落ちてきてもいいんじゃない?
10月もあと1日。あさってから11月だもんね。
まだ、シーズンインを迎えていない人も来月には初滑りするんでしょうね。
早く広いゲレンデで滑りたいですぅ~。

昨シーズンが終わった直後からはじめたこのブログ。
管理人‘kazu’の正体はまだ謎の中かと…
そこで今日1回だけ雪上での見分け方ポイントを‘カンセツ’的に書いちゃいます。
ほかのブログとか見ているとマテリアルを入れ替えたときに写真をつけたりしているけど
ワタシは残念ながら今シーズン、購入ナシ!
よって文字だけで言っちゃいます。

ウェアー:アシックス(SG誌 2008年2月号で大輔選手が着用しているもの、
           DVD『落とすロングターンテクニック』のカバー写真と同じ。
           腰パンにはしてません!)
板:サロモン DEMO XR
ブーツ:サロモン FALCON XR JP
ストック:LEKI DEMOカーボンHM
ゴーグル:CARRERA

ゲレンデで滑っていてもアシックスのウェアーってあんまり見かけないんですよね。
今シーズンはこれらのマテリアルでがんばるよ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪にご用心

2008年10月28日 | 雑談
昨日、‘ブランシュたかやまスキーリゾート’から
今シーズンの案内はがきが届きました。
12月6日のオープンに始まって今シーズンは様々なイベントが
多数予定されていますね。
でも残念なのは今シーズン、メンバーズクラブ割引が無くなったこと。
その分、設備とサービスの充実をはかるとなっています。
さらにダイレクトメールによる案内も今回が最後とか…
この不景気を生き抜くためにスキー場もいろいろと考えているのでしょう。
数少ないスキーヤーオンリーのスキー場なのでがんばって欲しいです。

昨日あたりから職場で体調の思わしくない方が増えてきてますな。
最高齢の方はダウンしたとか。
咳をしている人も数人。
頼むからマスクしてくれよ~。
あんたがなおった頃、こっちが調子悪くなりそうじゃん!
去年は今時分、体調を崩して3日間仕事を休んだっけ。
シーズンインも近いので今年は繰り返さないように注意しとかねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ、無情の雨!

2008年10月26日 | オフトレ
いよいよ今日は道満技術選。
5時に起きて愛犬の散歩を済ませていざ出陣です。
5号線北池袋の事故現場は完全に復旧して順調に道満へ。
しかーし、荒川を超えたあたりから雨が落ちてきました。
最初は大したことなかったのですがだんだんと路面がウェットに…
駐車場に到着した時、舗装は完全に濡れていました。

車を降りて坂のほうへ行ったところでたけさんと合流。
スタートリストをもらったのですが開催はかなり難しいコンディションです。
車に戻ってしばらく様子を見ましたが、雨はだんだん強くなってきます。
しばらくすると駐車場を出て行く車がちらほら。
少し小降りになったので本部のほうへ行ってみると中止の決定が…
昨日までの天気予報で雨は無いと言っていたのですが見事に外れてしまったようです。
この大会をひとつの区切りに考えていたので残念ですね。

素直に帰るのはつまらないので、たけさんと大宮の鉄道博物館へ。
人数限定で参加できる‘御陵車ツアー’(天皇陛下の乗った車両を身近に見れる!)を
体験してお勉強(?)してきましたよ~。
昔の車両やレアな展示物を見て懐かしさを感じてきました。
神田にあった頃と比べると内容はかなり今風になってますね。
興味ある方は一度行ってみては?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台場インライン 10日目

2008年10月25日 | オフトレ
いよいよ道満カップを明日に控えた朝、当地へは行けないのでお台場へ出撃です。
明るくなり始めた5時過ぎから滑走開始です。

昨日、雨は夕方にはあがりましたが路面はウェットです。
ターンをすると外足がズレてしまいますね。
こけたらまずいので普段の半分以下のスピードでゆっくりと滑走します。
内足に加重をかけてズレたら転倒するので外足7、内足3の感覚で滑りました。
なるべく外足がずれないようなターンを目指しましたが右ターンでズレぎみですね。
やっぱり、左足を斜め前に動かさないと…
安定しないバーンを意識して極力重心を下げることを意識しました。
後半、内足の加重を増やすと内足のテールがズレるんです。
ちょっと冒険して足のひねりを入れてみると雪上の動きに近い感じが得られました。
でも、あくまで特殊な条件のもとなので乾いた路面ではできませんねー。

明日はいよいよ道満出撃です。
ウィールのローテもして準備万端!
ケガをしないようにがんばるべ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーリング大会

2008年10月24日 | 雑談
昨夜は会社の仲間と一緒にボーリング~
男性7名、女性7名での勝負。
抽選で男性&女性がペアを組んでのチーム戦です。
ワタシとペアになったのは昨年入社した子。
職場の部署は違うけど、とても性格のいい子だってことは知ってます。
仕草がかわいくって、ちょっとおもしろいのでみんなにいじられてましたね。
よーし、いっちょがんばったろ!
と思ったのが災いして1ゲーム目は何と96。(ぎょえ~!)
2ゲーム目はやっと調子が出て156でした。
結局、参加賞のみゲット。残念!

やっぱ、スポーツは力が入るとだめだねー。
スキーだって検定とかで緊張したら力が発揮できないんでしょうね。
エキスパートともなれば緊張感をパフォーマンスに変換できるのでしょうが
ワタシらのレベルではまだまだです。
あと、アドバイスの難しさもありますね。
20代半ばはマイボールもってほぼ毎晩、ボーリング場に通ってたワタシ。
多少、心得はあるけど普段あまりやらない人にアドバイスしても
急に効果を期待するのは無理だわね。

二次会の表彰式では下ネタ系の賞品が楽しかったなぁ。
ちなみに賞品を選んだ幹事は某有名女子柔道選手の練習相手だった女性でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山&道満

2008年10月23日 | 雑談
今夜は会社の仲間とボーリングに出かけます。
帰りが遅くなりそうなんで昼休みにこそこそと…

いよいよ狭山のオープンが明日に迫ってまいりました。
今週末出かける方は胸がはずんでいることかと?
ワタシも11月最初の週末に行きたいと思ってます。
それまでに板のワクシングを済ませなければ。

道満カップも申し込みが終了しましたね。
参加者数は全部で68名。そのうち、一般男子が41名です。
前回は出場していないのですが、今回の方が多いのかな?
週末の天気、今のところ雨はなさそうですね。
ちょっと不安なところもあるけどがんばってみます!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ会議

2008年10月21日 | 雑談
先週、テレビ会議なるものに出席しました。
先方は当社の名古屋支店です。
東京は8人で名古屋は3人、画面の向こう側に座っている人は
ワタシが入社後お世話になった方もいます。
最初はお互い緊張気味でしたがだんだんと慣れてきてすぐそばで
話をしている様な気分になってきましたね。
打ち合わせも無事済んで、最後は冗談で一同笑い。
いやいや、便利な世の中になったもんだね~。

こいつを居酒屋にセットすると遠方の方と一緒に飲んで語ることができるかも!
同じチェーン店どうしでやれば店の内装もメニューも合わせられます。
向こうで注文したつまみがこっちのテーブルにも出てくる。
『あさって‘和○’のテレビ席とったからね~。18時に遅れないように。』なんてね。
ちょっとがんばれば合コンなんかも…
でも画面の向こう側に気に入った人がいてもテイクアウトはできないよなぁ~。(爆)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフにお出かけ

2008年10月19日 | 雑談
今朝も4時起きでございますぅ~。
今日は会社のゴルフコンペにお出かけです。
単身赴任の方を寮へ迎えに行き、関越道でゴルフ場へ向かいます。
先週の混み方に比べると今日のほうがマシですね。
混雑もなくゴルフ場に到着です。
今日は総勢、12組のコンペでした。
この時期にこの組数を確保したのはすごいですね。
さすがに顔を知らない人もちらほら…

今日のコースは距離はそれほど要求されませんが左右のスペースが狭いので
ショットの正確さが求められましたね。
ドライバーはほとんど使わずにコントロールを第一に考えてプレーしました。
先日の練習でショットの調子が良かったのを引き継いで
スコアは思ったよりもまとめる事ができましたね。
プレー後のパーティも人数が多かったので楽しかったなぁ。
商品も豪華で表彰や抽選会はめちゃ盛り上がりました。
こんいうコンペならまた出たいと思いますね。

帰りの渋滞もさほどひどいものではなかったので家には7時到着でした。
さあ、来週は道満カップ的技術選です。
エントリーも増えてきてるみたいだし、天気が良いといいなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台場インライン 9日目

2008年10月18日 | オフトレ
今朝は睡眠時間を削って4時過ぎに起床。
道満は遠くて時間がかかるのでお台場へインライン出撃です。
5時前に滑り始めましたがまだ夜ですね。
これじゃ『日の出前滑走隊』です。
あっ‘隊’じゃなくて‘劇練ひとり’か?
でも秋の夜明けを感じる事ができました。
黒い空が蒼になり白い光が入ってきて水色になっていく…
なんともきれいな変化を見届ける事ができましたね。

さて、今日の練習内容は2週間前に行ったストックなしの練習。
バランス感覚が向上できたのでその復習から。
勾配が弱いので滑走性を失わないように注意しました。
その後、ストックを持って数本滑ってからビデオ撮影です。
大回りで試した滑りに新しい見え方がありましたね。
内容は技術選が迫っているので秘密ですよ~。
小回りについても動きの確認をしておきました。
技術選までの練習チャンスはあと一回。
間に合うかな~?

午前中は息子の競技大会へ応援に…
天気が良かったから気持ちよかったです。
昼過ぎに戻って板のベースワックス入れをしました。
先日、T.C.Sさんで教わった入れ方でやってみました。
工程が多いので今日は半分まで。
来週天気が良ければ仕上がりです。

さあ、あしたも早起きだから早く寝よっと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする