準備OK!

2010年02月26日 | 雑談
さて明日~明後日は社内スキーツアーです。
今夜はまとまった雨の予報だけど明日も残りそうでんな。
ゲレンデはここ数日の暖かさで雪はグサグサかと…
これからはグサ雪の場面が多くなるだろうから
このシチュエーションもしっかり練習しておかなきゃね。
この前見かけたバナナボートにも乗ってみようかな?
ひゃっほ~!ってね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大所帯で

2010年02月24日 | 雑談
前に書いたうちの社長とのスキー約束。
その日がだんだんと近いづいてきました。
実は今度の週末がその約束なんですね。

ツアーの詳細を受け取ってビックリ!
総勢27名の大所帯ですわ。
行先はわが社が法人会員になっているあのゲレンデ。
高速道路は渋滞必須なんで新幹線で行ってきま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大糸線撮影行

2010年02月21日 | 
JR大糸線の南小谷~糸魚川間。
南小谷から南は電化されているんですが
この区間は未電化区間なんです。
そこを走っているディーゼルカーが
国鉄時代の車両でこの春に廃止が決まっているんですね。
希少価値の車輛は鉄道ファンにとっては
写欲をそそる対象なんですね~。

今回の合宿は平日が2日あったから
その間に撮影するつもりだったんですけど
平日の天気予報は曇りor雪。
日曜日が晴天だったので
混雑覚悟で撮影に赴きました。

まず行ったのは南小谷~中土の超有名ポイント。
太陽はまだ山のかげに隠れていて
光線状態はイマイチだったけどこの人出。



次の列車に対する場所取りの意味もあったみたいだけれど
30~40人はいたんじゃないんでしょうか?
8時前の列車を撮って次のポイントへ。
同じ駅間で逆光なんですが雪の雰囲気のある場所でもう一本。



次の列車まで時間があるんで
駅間を移動して北小谷~平岩間へ。
8月に来た時は木の枝がじゃまして苦労したんですが
今回は雪に覆われた山の斜面を登ってこのポイントへ。



線路の位置がわかりにくいですけど
画面中央のやや左に線路が通ってます。

ラストは同じ駅間で糸魚川行きの列車を狙います。
山の上から姫川脇を通る列車を俯瞰で撮影。



ちょっと面白いフレーミングで撮影できましたね。

ダイヤ改正までおよそひと月。
半日しか時間が割り当てられなかったけど
晴天の中、楽しく撮影できました。
今回は肝心の車輛が写ってない写真だったけど
機会があったらまたUPしてみようと思いま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエアーのこと

2010年02月20日 | スキー
前から気になっていたウエアのリフト券ホルダー。
3年前に購入したウエアのリフト券ホルダーは
左袖に組み込まれているタイプ。
けれども滑っているうちにウエア内の
湿気が入り込んでこんなふうに結露しちゃうんですね。



紙製の2日券をここに入れておくと
2日目はかなりヤバイことになるんですよね。
ということで最近は別にリフト券ホルダーを
つけて滑ってますよ。

先日白馬に出かけた時の事。
どうもパンツの裾の乾きが悪いと思ってたら
この穴から雪が入り込んでいたんですね。



ちょっと判りにくいけど左足くるぶし上に
エッジで切ったような切り裂き穴が!
たぶん右ターンするときには
この部分に雪がかかるんでしょうね。
ホジホジすると雪がいっぱい出てきました。
んでもって、寒い日にはこんなになっちゃいます。



中と外で固まってでかいイボみたいだね。
見苦しいんで明日補修してみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前紀行

2010年02月19日 | 
先週の伊勢に引き続き、昨日は福井へ出張でした。
朝は東京でも珍しく雪。
電車の遅れが心配だから予定よりも
ちょっと早めの出発です。

新幹線、品川駅のホームに立つと
品川~静岡間で雪のため徐行運転との情報が…
予定よりも1本早い‘のぞみ’の自由席に乗車です。
本来なら停車しない小田原駅に停まって足まわりの点検。
通過線のレールには雪がのってるんで
今日は全ての列車がこの駅で停車しているのが想像できます。



小田原~熱海間の景色はこんな感じ。



スピードが上がらず、上越新幹線の上野~大宮間の
徐行区間をずっと走ってるみたいですわ。
感覚では120km/h位かな?
三島駅、新富士駅を通過するたびに
徐々に速度が上がって静岡駅を過ぎると
ようやく本来の速度で走れましたね。

名古屋駅には22分遅れで到着。
福井へ行くとなれば本来、米原で在来線に
乗り換えるところですが、今回は名古屋で乗り換え。
‘特急 しらさぎ’に名古屋から乗ってみたかったからです。



進行右側の窓際に座って外の景色を楽しみました。
10年前まで名古屋で仕事をしていたんで
外の風景が懐かしいです。

名古屋を出発して枇杷島、清洲、稲沢と
ゆかりのある駅が続きます。
金華山を見ながら岐阜に到着。
進路を西に向けて木曽川、長良川、揖斐川の
木曽三川を渡って大垣へ。
ここから先はちょっとした峠越えです。
垂井の上下線セパレートを過ぎて関ヶ原を通過。
やや下って柏原を過ぎると右にターンして
伊吹山が大きく見えてきます。



この区間は東海道線の撮影名所のひとつ。
今回も快晴の空の下、雪を頂いた美しい伊吹山を
見ることができました。
続いて近江長岡を通過。
ワタシの中ではこの駅が関西の入口って思ってます。
駅名もそうなんですが、近くに大阪セメントの
工場があるからかな?
米原で進行方向が変わって車窓は左側を見ることになります。
神秘的な余呉湖、撮影名所である新疋田のループ線を
過ぎて敦賀に停車。
ここまで来るとさっきまで晴れていた空が曇り、
線路わきの雪が多くなってます。
定時の11時02分、福井駅に無事到着。
およそ2時間の車窓は飽きることがありませんでしたね。
隣のホームには腰パン…、じゃなくて食パン電車が停車中。



元寝台電車だった車両を改造したローカル電車です。
車輛の側面に昔の面影をみることができますね。



駅前に出てみると北陸新幹線の高架橋が
すでにここまで出来てました。



このあと、大阪から来た社員と合流して目的の会議に出席。
予定より少し早く終了したんで16時37分発の‘しらさぎ’で。
帰路は米原乗り換えで帰京しました。
これは途中停車の武生駅。



ちょっとだけ、ワケありか?(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009~2010シーズン 16日目 白馬五竜&HAKUBA 47

2010年02月18日 | スキー
悩んだあげく合宿最終日は白馬五竜とHAKUBA47へ。
8時30分、五竜の‘いいもり’から入場。
今日は学生の技術選があるらしく
ビブをつけた選手がたくさんいました。



下部で数本滑った後、ゴンドラで上部へ移動です。



アルプス平は前日の八方と同様、
上部はガスに覆われてました。



ひどいガスで自分が何処にいるのかもわからない状態。
聞こえるのはゲレンデのBGMと仲間の名前を呼びあう声が…

とても練習できる状態では無いので早々に47へ移動。
とりあえず、コブのあるルート3に行ってみました。



ここもガスが濃くて辛い条件でしたね。
2本滑っただけでルート1の整地で地味トレをすることに。
中斜面でずらしや逆ひねりの練習です。
整地の雪質はいい感じ。
でもルート3のコブは八方と同様、下地が硬くて苦労しました。
風は無いものの雪は降り続き、ガスもかかったままです。



斜度設定をあげてルート2の急斜面でもトレーニング。

今回はオリンピック期間中なんで
白馬のあちこちでこんなのぼりを見かけました。



今日は早めにあがる予定なんで11時半に昼食です。
ベースセンターに入ってソースかつ丼を食べました。



レストランの中もガス?
いえ、カメラのレンズが曇っただけです。(笑)

昼食後はルート3のコブに集中。
板を体の下から離さないことと、ストックの使い方に
気をつけて滑りました。



14時を過ぎたところで五竜に戻りました。
‘とおみゲレンデ’は平日なのにこの混雑。
学生さんが休みに入ったせいかな?



朝見かけた学生技術選も小回りの競技中でした。



スタート位置では‘○○~、がんば~’って
掛け声が飛び交ってましたね。



最後は15時で終了。
帰路も中央道を利用したんですが、八王子JCで工事通行止め。
圏央道、西八王子から八王子ICまで下道を利用しました。
先回に引き続き、平日帰還はなかなかうまくいかんですな。
予定より40分余計にかかって家に到着しました。

2日続けてのコブ練でモモが痛かったです。
でも、いろいろ練習出来て収穫ありでしたね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009~2010シーズン 15日目 白馬八方尾根

2010年02月17日 | スキー
2日目(15日)は八方尾根に出かけました。
天気は朝から雪、無風。
雪質はボトムで軟雪、中盤は緩んだ雪が硬くなった感じ、
トップは硬く締った雪の上に新雪が少々。

今回は名木山から入りました。
八方尾根スキースクールの脇を通ってゲレンデへ。
朝のリーゼンクワッドはこんな感じ。



雪面は見にくいですが、
そこそこスピードを上げて滑ることはできました。

リフトを乗り継いでゲレンデトップへ。
八方池山荘、ここで標高1850mです。



まわりの山はぜんぜん見えませんでした。



兎平はガスが濃くて前が全然見えません。
午前中は兎平より上で視界が悪かったです。
今日は平日ですが、さすが八方。
結構お客さん入ってましたね。
でも、1/3以上は外国の方々でした。
他にも大学の体育実習でしょうか?
学校名の入ったゼッケンを何校か見かけました。



午前中は名木山、ゴンドラ・白樺、国際エリアを中心に
大回り、小回りの練習です。
昼前から雪がだんだん強くなってきて
ガスが下のほうにも降りてきましたね。



‘サンテラスぱのらま’で昼食をとって
後半はコブの練習です。
‘北尾根コース’の浅いコブで慣らしてから
‘国際ゲレンデ’に移動。



一度緩んで固まった雪にてこずりましたが
結構楽しく練習できました。
15時を過ぎるとこの高さにもガスが
降りてきて‘北尾根コース’下部でもこんな感じ。



ほとんど前が見えん。

今回は16時45分で終了。
八方はコブ斜面がたくさんあって
楽しく練習できましたね。
さて明日は五竜&47か、再び八方か?
迷うなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009~2010シーズン 14日目 白馬岩岳

2010年02月16日 | スキー
14日(日)から3日間、白馬方面に出かけてきました。
14日は3時半に出発、6時に豊科ICから一般道へ。
明るくなってきてアルプスの山がきれいに見えてきました。

しかーし、今回は南小谷駅を目指してます。
一眼レフを持参したのは3月で廃止になる
大糸線のディーゼルカーを撮影するためだったんですね。
午前中いっぱい撮影して午後から岩岳に入りました。
予約していたリフト近くの宿で
割引券を購入してゲレンデに移動。
最初に乗ったのはこんなリフトでした。



ゲレンデマップにも載ってない移動用ね。

13時30分から滑走開始。
足慣らしの‘パラダイス’はグサグサの雪質でした。



軽く滑ったあとゴンドラで頂上を目指します。



さすがに上の方は良い雪質で気分良く滑れましたね。
このゲレンデは頂上付近に斜度の緩いコースが多いです。
1時間ほどまわして‘正面ゲレンデ’へ。



天気が良かったせいか、やや荒れ気味でした。
16時前にそれまで大会(?)で入れなかった‘かもしか’へ。



さすがにここの雪はカチッとしまってましたね。
リフト終了まで滑ってお宿入りです。
初日は半日だけだったんでちょっと消化不良ぎみ。
2日目はいろいろ試してみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿 その2

2010年02月13日 | 雑談
明日から今シーズン2度目の合宿に出かけます。
行先は白馬。
五竜、47、八方を攻めてみたいと思います。

ついでに一眼レフも持参。
その目的は後ほどのレポにて…

明日は早起きなんでおやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひきこもり

2010年02月11日 | 雑談
建国記念日の今日は
完全にひきこもりでござる。
寒くて予報も雨だったからね。
でもプレステで動体視力の
トレーニングはしておきましたよ。

明日1日出勤した後は
月~火と有休をとっているんで
平日トレーニングに出撃しようと思います。

オリンピックも開幕するんで
テレビも見なきゃね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする