充電日

2009年04月29日 | 雑談
今日は春スキー用のTシャツを買い求めに
お台場の‘RealBvoice’へお出かけ。



おじさん一人で入るのは気が引けたので
嫁さんを道連れに出かけました。(笑)

店はとってもおしゃれな感じで
並んでいる商品も結構ハデ目。(あたり前か…)
おとなしめなデザインの物を購入してきました~。

夕方は家族でお酒を含んだ食事に。
地元でしばらくご無沙汰のお店に
行きましたが、だいぶ前に入れたボトルが
まだ残ってましたね。(よかったー)
お酒が入り、家族の会話も華やいで
なかなか楽しかったです。

さて~、GW後半は3~4日にかけて
再び‘かぐら’へ。
今回は会社の仲間と一緒に新幹線利用で出かけます。
高速代は安くなったけど渋滞がイヤなんでね。
検定の呪縛から解き放たれたんで
楽しく滑りたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぐら 1級検定記

2009年04月28日 | スキー
27日の朝は家を4時30分に出発。
晴天の関越道でかぐらを目指します。
しかーし、水上の手前あたりから
雨が落ちてきました。
湯沢ICで降り、みつまた到着。
外は一昨日よりもひどい雨です。



平日とあって駐車場はガラガラ。
ロープウェーを降りると雨がみぞれに変わってました。



スキースクールを横目に見てかぐらを目指します。

かぐらゲレンデは雪。
しかも強風で寒いです。
第1高速は強風の為、運転見合わせ。
第1ロマンスのみの営業です。



テクニカル入口のコブにも雪が積もってました。

バーンは昨日かけたピステンの跡が凍って
その上に新雪が薄く乗っている状態です。

3本ほど滑ってスクールで受付します。
10時20分より事前講習開始。
今日は校長が1級の担当です。
相変わらず第1高速が動かないので
今日の検定はメインゲレンデの下部を
使用するとのこと。

最初の中回りはこのままでよろしい、
大回りは山回りをもう少し長く取るように言われました。
小回りをメインゲレンデの中腹と下部でやりましたが
板を左右に振るのではなく、谷足にしっかり
重心を乗せるようアドバイスを受けました。
不整地はテクニカル入口でやりましたが
カチカチに凍っていて暴走ぎみです。
ここでもずらしをしっかり使うように言われました。
最後に総滑をメイン下部で行って終了です。

1時半になっていよいよ検定開始。
最初は中回りから。
第1ロマンスを降りて少し登ったところからスタートです。
午前中より少しエッジがかかりにくくなったけど
最後までスピードを落とさないように滑りきりました。
続いて大回り。
メイン下部を使いましたが午前中より
凹凸が多くなってます。
乗っている新雪はこちらの方が多いので
しっかり回転弧をとって滑りました。
得点はいずれも70点。
ホントはここで合格点+αのポイントを
取りたかったです。

再びリフトに乗ってテクニカル入口で
不整地小回り。
選択されたのはやや深めのラインです。
朝より乗ってる雪が減って
アイスバーンがモロ見え。
転倒だけは避けようと滑りましたが
残り数ターンのところでコースアウトしてしまいました。
無念の68点です。
引き続き、メインの下部で小回り。
朝一のインスペはいい感覚でしたが
事前講習での指摘にうまく対応しきれず69点です。

最後はメイン下部での総合滑走。
一発逆転はほぼ不可能なので
次回につなげたい、71点を狙ってのスタートです。
しかし気温が下がってきたのか、大回りの時より
エッジがかかりにくかった。
ズレが多くなってしまったけど
体の動きはしっかり谷側にむけて
スピードを落とさないように滑りきりました。
プラス1は叶わぬ70点でした。

トータルでマイナス3ポイント。
天候の影響で想定していたバーンとは
違う場所での検定。
対応力の不足が得点に出ましたね。
現在の実力とおりで納得です。

今回の1級受検者は13名、
うち合格者は4名。
次回に向けて課題の見えた検定でした。

最後に応援していただいた皆さん、ありがとうございました。
来シーズンにリベンジを果たすべく、またがんばります!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008~2009シーズン 19日目 かぐら

2009年04月27日 | スキー
本日は予定通りかぐらに
1級の検定を受けに行ってまいりました。

天気は予報とおり雨~雪&強風、そして低温。
この天候が検定の結果に
微妙な影響を及ぼしたんです。

結果をいいますと
‘落ちました。’
ハイ…(泣)

点数の内訳は実施した順で
整地中回り  70点
整地大回り  70点
不整地小回り 68点
整地小回り  69点
総合滑走   70点
トータル マイナス3点どす。

詳細は後で書くとして
結果報告まで。

今日は寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ

2009年04月26日 | 雑談
昨日の厳しい(?)練習をうけて今日は1日リハビリ。
雨でぐしょぐしょになったウエアを干して
板もワックスかけて
車はキャリアをはずして洗車しました。
明日のかぐらは雪の予報。
積もる雪ではないと思うけど
一応タイヤはそのままにしておきました。

前夜祭も無事に終わったので
ゆっくり風呂に入って
早めに寝ますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008~2009シーズン 18日目 かぐら

2009年04月25日 | スキー
検定をあさってに控えた今日は
新幹線でかぐらに出かけました。



今日も‘とき301号’で出発です。
越後湯沢の駅前に下りた時、雨は降っていませんでした。



ロータリーの植え込みにはチューリップが咲いてましたね。

でも、バスに乗ってすぐ雨が落ちてきて
みつまたの路面は完全に濡れてました。

着替えて8時過ぎにロープウェイへ乗り込みます。



天気予報が悪いからか、
この時間にしては車の数が少ないです。



みつまた大会バーンはだいぶ土が見えてきました。

今日はみつまたに寄らず、かぐらを目指します。



連絡通路はずいぶん雪が減っちゃいました。



かぐらゴンドラから見たみつまたの様子。
あの‘いったんもめん’が融けると
バス輸送になるんですね。
これだとゴールデンウィークは厳しそう。

かぐらに上って今日は‘ひとり事前講習’です。
2週間前に見た検定を思い浮かべて
それぞれの種目を滑ります。

雪はすでにぐさぐさ。
バーンはすでに荒れはじめてます。
雨もそれほど強くはないけど降り続いてます。
さいわいガスがかかることはありませんでした。



パノラマでの検定も想定して行ってみましたが
今日は最後までクローズでした。

ジャイアントはコブが減っちゃいました。



一部では土も見えはじめてます。

11時になったところで昼食。
今日もレストランかぐらへ。
‘今日のランチ’は豚しゃぶでしたね。
やっぱ、他のメニューあったんだ。(笑)

昼食後、だんだんと雨が強くなってきて
テンション維持するのに苦労しましたね。
そんな時、第1高速が雨宿りによろしい。
暑い日はじゃまものにしているフードも
こんな日はありがたい屋根になります。
人が少ないから、たまに個室(?)として使えました。



そんな時はゴーグルを外し
グローブをとって
帽子ぬいで
上着のファスナーおろして・・・

‘はだかになって、何が悪い!’(爆)

後半もかぐらメイン、ジャイアントを中心に
テクニカルにもおじゃまして
小回り、コブを主に練習しました。

結局、第1高速終了時間まで
滑っちゃいました。

今日は一日中雨で途中かなり強く降るコンディション。
ウエアもウエットスーツみたいになっちゃいましたよ。
練習の内容は1本ごとに考えながら滑ったので
いろいろ試すことができました。
でも自分で納得できたのは数本かな?
あとは本当の事前講習でのコメントに
いかに対応できるか、ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW

2009年04月24日 | 雑談
明日からゴールデンウィーク?
カレンダーの黒いところに6日休みを
入れていくと16日間のビンゴ!
じゃなくて連休になります。

我社でそんな強者はいませんが
みんな交代で平日の休みを取るので
ややこしい。
毎日、誰かがいなくて電話のとりつぎとか
混乱しそうです。

さて、明日はかぐらに出撃。
でも天気は雨の予報ですな。
雨対策の準備をして出かけてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんぱい

2009年04月22日 | 雑談
昨夜は札幌から旧知の先輩が
来ていて想定外の飲み会へ…
飲み放題をこなしてから
書き込みしたもんだから
あとから見るとなんだか過激だね。(笑)

先輩は今年の4月から部長職に就任。
若い部長さんだから元気‘大盛り’です。
話しているとパワーもらえますわ!
仕事のパワーも大事だけれど
こっちは週末~検定にパワーを
つぎ込みたいっ!
今のところ天気の予報は
あまり良くないみたいだけれど
滑りのイメージを
ふくらませつつありますよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1中国GP

2009年04月21日 | F1
F1第3戦の中国グランプリ。
前回のマレーシアに続いて水中戦でした。
昨年、やはり雨の中の戦いで初優勝をとげた
S.ベッテル選手が今回の勝者です。
開幕から2連勝のブラウンGP、バトン選手は3位。
しかし、内容はベッテル選手の圧勝でしたね。
この選手、雨の戦いになるとめっぽう強いです。
ドライコンディションで勝ち取ったポールポジションを
最後まで守りきりました。
それ以外の選手達もパフォーマンスが
拮抗してきて今シーズンの戦いを盛り上げています。

ただ問題は中継しているTV局のほうだね。
久しぶりに地上波を録画して見たけれど
相変わらずあの演出には落胆させられるね。
なんとか視聴者を引っ張り込んで
率稼ごうみたいなのがみえみえでさ。

CS放送もスカパー721が、ほぼ何の前触れも無く
4月から生中継を他のチャンネルに移行してるし。
生で見ようと思うと新しい契約をしなくちゃならない。
日本でF1見ようとすると、どうしても
‘あのTV局’に頼らなければならないから
好きなようにやってるんだよね。
高い放送権料払って中継しているのは
わかるけど、もうちょっとなんとかならんかな?
それにしても、腹がたつ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人の日曜日

2009年04月19日 | 雑談
息子は朝から部活に出かけたので
今日は嫁さんと映画鑑賞です。
結婚記念日後、最初の日曜日
川崎のチネチッタに行きました。



席はネットで予約できるので
時間に間に合うように行けばOK。
‘レッドクリフ Part2’を
観たのですが、なかなか面白かったです。
映画、食事、買い物と久しぶりに
嫁さんと二人の時間を過ごしましたね。

話は変わりますが、明日20日は
JTB発行の時刻表発売日です。



この時刻表、今回発売号が
通算1000号なんですね。
昔は季節ごとに購入していたけど
最近は年に1回買うくらいかな?
今回はおまけもありそうなので
明日、早速購入しようと思います。
興味ある方はお乗り遅れの無いように
購入願いま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くうこう

2009年04月18日 | 雑談
今日は土曜日だけれど、仕事で成田空港へ。
GWを前にして空港に行くと
なんだかわくわくしますねー。
仕事なんかほっぽり出して
このまま高飛びしたい気分です。



でも、この飛行機には



乗りたくないですねー。
って、これ貨物機ですから!

さてー、この週末ゲレンデには行けません。
検定を前にしてちょっと残念です。
25日(土)がラストトレーニングになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする