goo blog サービス終了のお知らせ 

マイ・シークレット・ガーデン

アニメ好きハハがネタバレ感想等をつぶやいてます。秘密のお庭へ遊びにいらっしゃ~い♪

特別な日に

2010年11月10日 | アニメ&声優 10.10~12
エコアクション!
ギャグ回の後の急展開Σ( ̄Д ̄;)


『STAR DRIVER 輝きのタクト』 第六話 王の柱

特別な日だから引っ張り出してきたという、タクトの懐中時計。
(写真入り。誰でしょう・・?)
止まっていました。
ワコの案内で町の時計屋に一緒に行こうと誘ったのに、
スガタはひとりで帰ってしまいました。
どこか、さびしげに・・

ワコも意味ありげな表情をしていましたが、
その後は元気にデートイベントでした☆

タクトとワコの乗ったバスにいた、ミハル・ラトキエっぽい女子。
島の秩序を乱す者は 絶対に許さない・・!
コワいです((((;゜Д゜))))

今回のマーメイドールはサイバディだったんですか?
通常空間の戦闘だったというのが、
ロボットものだった今までより、緊迫感があったような^^;

スガタも生まれながらにサイバディのスタードライバーと説明がありました。
彼のは、
王のサイバディ
最強のサイバディ
壊れて動かないサイバディ

とか何とか言われていましたが、よーわかりませんでした。
最強だけど動かないの?
なんで壊れてるの?
強力な第一フェーズっつか、
フェーズっていうのがまずわからない^^;

王のサイバディとアプリポワゼした者は
力を使った後は深い眠りに落ちて
もう二度と目覚めなかったという・・


って、
とりあえず、
スガタはアプリポワゼすると危険って事なんですね?
とか、言ってるそばから敵さんの攻撃。
あんなつおいのが大挙して来ちゃったら、どうにもなんないですよ~

で、

「異能の力は持ち主を不幸にするだけかもしれない」

というミセスワタナベの言葉通り、
力を使い、深い深い眠りに入ってしまったスガタ。

「なんでこの島には サイバディなんてあるんだろうね
なんであたし達 この島に生まれて来たんだろう
なんで・・!」


ですよね。
私も知りたい。

この日は奇しくも、スガタとタクトの誕生日。
タクトとワコはそれぞれの想いでお互いを利用。
特別な日に、何か満たされるものが欲しかったかな。
それなのに・・

スガタとワコの絆が思っていたより強くて、
驚きました。
スガタはまた、目覚めますよね・・?

次回 【遠い世界】


ほほえみの向こう側

2010年11月09日 | アニメ&声優 10.10~12
省エネ!
ギャップルールにやられたよ・・・゜・(ノД`;)・゜・


『おとめ妖怪 ざくろ』 第六話 ゆきて、事々と

女郎蜘蛛事件の報告書を、花楯中尉に提出しに来た景。
花楯中尉は結構しれっとしていましたね。
ざくろにと言って、ビスケットを渡します。
まぁ、女の子が喜ぶコトわかっていますね~

丸竜は自分の不甲斐なさに落ち込んでいるようです。
あの時自分を守っったが為に、
雪洞と鬼灯を死なせてしまったかも・・と。
そんな丸竜に、
雪洞と鬼灯は自分達の生い立ちを語ります・・

哀しい・・

でも、
この子たちのしあわせだったのは、
いつもふたりでいられた事。
母親の愛情を知っている事。
櫛松に助けられた事・・

丸竜さま
私達はもう二度と 大切な人を探して 夜の森をさまよった
あんな思いはイヤですの
何にもせず じっと隠れているうちに
大切な人を失ったりしたくありませんの
だから私達は 丸竜さまの為に 戦うんですわ・・


彼女達は自分達がそうしたいから、
これからも笑っていたいから、丸竜を守るのです。
そう言われても、
止まらない丸竜の涙・・

ざくろは幼い頃から、何かに呼ばれているみたいですね。
彼女の秘密って、何なんだろう・・?

凧を取ろうと木に登るざくろ。

「真下から見たら殺すから!」

ええ。
昔の女の人は下着をつけていなかったですもんね^^;
(そのせいで、デパート火災で命を落としたご婦人も・・)

ざくろが肌身離さず持っている、母からもらったペンダント。
重要アイテムだったりして?
ペンダントの鎖を直す景の横顔を、微笑んで見ているざくろ。
(景を見てたんだよね?)
直ったペンダントを、ざくろを抱くようにつけてあげる景
(後ろからつけてもらうのが普通じゃないかと思うんだけど、
そのシチュも結構萌えなのよね(*ノωノ)

ホンット 天然なんだから・・

ざくろも、満更ではない様子・・(・∀・)ニヤニヤ

今回は戦闘もありませんでしたが、
飽きさせず1話見させてもらいました。
いつもマイペースに、ちょっとふざけたように笑っている雪洞と鬼灯。
その過去は・・
それでいて、強さ、優しさを失わないでいられるって、
彼女たちがいっぺんに好きになりました。
ツンデレの見本みたいなざくろも、少しずつ景と打ち解けてきています。

薄蛍と利剱は、ずっとラブラブでいればイイさ(・ω・)

次回 【うち、猫々と】


金星への浪漫飛行

2010年11月08日 | アニメ&声優 10.10~12
エコバッグ!
謎が解けそうになったかと思うと、煙に巻かれたみたいな・・


『荒川アンダー ザ ブリッジ*2』 6 BRIDGE×2

島崎はリクパパのスパイをやってたんですね。
すっかり忘れちゃってたけど、前からでしたっけ^^?
調査途中のようですが、
幼い頃のニノさんらしい写真を入手してるみたいですし、
そこそこわかってるみたいな?
リクもリクパパも出し抜いて、何を考えているんでしょうか?!
その島崎に、これ以上ニノさんに近づくなと脅す影あり。
声は藤原さん。村長ですか・・?!

第144話 暗号解読

「ニノ いよいよだ・・」
ニノさんにカセットテープを渡して村長はそう言いました。
何が「いよいよ」なんでしょうか・・?

河川敷の自宅(^^?)で仕事の打ち合わせをしているリク。
ニノさんはまるで猫のように邪魔をしていますよ。
って、
テーブル返しー!! はないやろ^^;

第145話 全てが突然に

ニノさんがいつにも増して意味不明な行動をしたのは、
ご両親からの連絡が原因でした。

ニノさんと一緒に出て行くリクを見送り、
ちょっぴり涙が出ちゃう高井が乙女・・ぅぷ・・

ふたりの後をつけた島崎は、デストラップにひっかかります☆
そしてその後、
勝手にシロさんのラブトラップにかかってしまったと^^;
シロさんが役に立つ事もあるんだね(コラ)

第146話 告白

「私のハートをお前に預けたい」

ニノさんの告白が始まります。

「私はな この河川敷から出ていかなきゃいけない」

ニノさんの目に涙が浮かんでいます。

そんなシリアスシーンの後にニノさんは、
金星に帰らなければならないと言い出します^^;

第147話 決意

ニノさんの電波のせいで、キャラデザが変わってしまうリク。
んな、
電波な告白の中にリクへの切ない想いも混じり、
混乱するリク。
ここはいっちょ、男らしく!と思ったところ、
ニノさんから男らしくプロポーズされてしまいました

第148話 夢の金星生活

立場逆転で、また、キャラデザ変わってしまうリク。
今度は昔の少女マンガちっくです。
ニノさんの想いに応えるべく、妄想全開なリク。
真面目なヤツです^^;

第149話 婚約?…そして

喜びのあまり、リクにパンチするニノさん。
リクの喜びに、星が水を差します。
いつの間にか、
星や鉄人兄弟、P子、シロさんらも一緒に金星に行く方向へ・・

隊長が先週に続き登場。
彼は、金星に行くつもりはないようです。
隊長にとってニノさんは、
イマジネーションをかきたててくれる存在みたい?

第150話 荒川一発芸予選

鉄人兄弟の謎かけ。
子ども達には河川敷の住人も皆優しいですね。
そのオチには・・・でしたが^^;


今回のEDの絵、可愛かった


鉄のおとめ達

2010年11月07日 | アニメ&声優 10.10~12
砂漠化!
若いっていいわね~


『それでも町は廻っている』 五番地 実に微妙な辰野トシ子

A:辰野トシ子は砕けない

映画の試写会が当たってハイテンションで喜ぶ辰野俊子。
その喜び方が歩鳥に似ていたかも(汗)と、
我にかえり焦った俊子。
ええ。
いつも一緒にいると、影響受けますよね。色々と^^;

真田くんを誘おうという計画なのですが、
普通に誘うのではなく、
「日時が決まっている試写会」というのに勝算があるって、
あったま良いな!
しかし、
美術の時間中にお菓子食べながらってのはナシよん^^;

マスターお手製のメイド服。
確かに夏用も必要だと思いマス。
3晩徹夜しても「(ぽっくり)いかんわ!」と言ってましたが、
私は危ないと思ふ^^;

意外と、乙女な俊子はなかなか真田くんを映画に誘えません。
勢いつけて階段飛び降りたら、
西洋史の先生の足を思いっ切り踏んづけてしまいました。
先生のスローモーションの、
※ルター!(Martin Luther)
とか
※ツァー!(Czar)
という雄叫びが堪りませんでした^^

一瞬のうちに先生の説教を回避する言い訳を考えた俊子。
やっぱ 頭イイ!

映画の誘いをせずとも真田くんとふたりきりになる時間を得た俊子。
つか、
マスターの計らいあっての事なんだけどね。
歩鳥は棚ボタ。
しあわせな女子高生たちだ^^

B:実に微妙なカード

男子VS女子!
小学生くらいにはよくありますよね。
それにしても、伊勢崎 恵梨はちょとキツ過ぎ。
その超怖い女子伊勢崎が授業中、
歩鳥の弟 猛に「日曜日あそびに行っていい?」とメモを投げます。
青ざめる 猛・・

不条理なデートにハラハラしっぱなしでした^^;
猛、可哀想~

歩鳥の妹 雪子はしょっちゅう泣いてるみたいだけど、
なかなかの名探偵ぶりを発揮してました。
今日の歩鳥はお姉ちゃんらしく、ちょっと優しかったカモ

次回 【パンドラメイドサービス】


きれいになりたくなんか ないの

2010年11月06日 | アニメ&声優 10.10~12
酸性雨!
ちょっぴり、恋の予感・・?


『海月姫』 第3話 魔法をかけられて

蔵之介が女装を始めたのは大学生になってからだそうです。
修とは異母兄弟。
総理大臣 根岸 三郎太は伯父という事ですが、
(この総理、大丈夫か!?)
蔵之介が弟という事は、
蔵之介のお母さんは愛人とか二号さんとかいうやつ?
お母さんと自由に会えない、つか居場所も知らない蔵之介。
ちょっと可哀想な気がします・・

ぁ、
運転手のイケメンさんの声が子安さんだった。
子安さんを使うって事は、ちょい役じゃあないよね^^?

政治家のおじさん達の昼食会なんてコリゴリという蔵之介は、
また天水館に遊びに来ました。
そこでまた、
尼~ずに聞いてはいけないランキングBEST 5 !!
な禁句を言ってしまいました。
それは・・
「仕事とか何している人なの?」
と、
更に、
「ってゆーか 皆 何歳なの?」

蔵之介よ~
ホンットに無神経だよね^^;
女性にトシを訊いちゃあ イケナイのっ!

仲間で群れて楽しくやっている時は良いんだけど、
世間体とかどこかで気にしているのね。
そこまで芯まで開き直っちゃえれば楽なんでしょうに^^;
まややさまの言い方は言い訳めいていましたが、
就職超氷河期時代は今もまさにそういう時代なんで、
笑って聞いてはいられないですね・・

「ウチに来る?
皆に内緒で イイコトしようよ♪」


どうして政治家の息子が女装なんか?という月海の問いに、
まるで誘惑するような口調で自宅に拉致して来たみたいな蔵之介。
月海への答えは、

「政界ではなく
ファッション界で生きて行きたいから!」


というものでした。
原石みたいな月海を、
あっという間にお姫様みたいに変身させてしまった蔵之介。
昔むかしはこういうのを望んでいたでしょうに、
そんな自分を否定する月海。
天水館はよっぽど居心地が良いのでしょうな。
でも、
もったいないなぁ・・

こそっと部屋に戻ろうとした月海は、ばんばさんにぶつかってしまいます。
結構アクションシーン激しくないですか^^;
キョンシーみたいと言われた事を幸いと、
「バンバンジー」と誤魔化しながら階段を登る月海。
たはっ・・

修は、お化粧をした月海にひと目惚れしたようです。
ゎー純情~
妄想可愛い

しかし、
うまくいかないもんですな。
修は、キョンシーと化したおかしな月海を見てしまいました。
「ぅぁーキモかった・・」だって ;;
月海はそんな事を言われているとは露知らず、
修に好感を抱いたようです。

弟が派手派手なハナガサクラゲだとしたら
あの知的なお兄さんはさしずめ
クラゲ界のクールキャラ アマクサクラゲ


キャラのたとえまでクラゲかよ^^;

しかし、
お気楽まったりに、
住む世界の違う人達の交流の話(含む恋の話?)だけかと思ったけど、
天水館が再開発地域にあたるとか、
蔵之介のお母さんの話とか、
結構広がってきそうですね^^?


屍 鬼 殺 し

2010年11月05日 | アニメ&声優 10.10~12
オゾン層!
「外場村」と変換しようとしたら、「卒塔婆」と出た・・


『屍鬼』 第悼と死(し)話

やすよさんのセクシーショットが別な意味で衝撃だったり・・

大川酒店の篤も、ばあちゃんも、可愛げのないキャラ^^;
村の悲劇とは関係のないようなギャグテイストな力強さ。
しかし、
彼も屍鬼の魔の手からは逃れられないのでした・・ このど派手な女性は千鶴?

尾崎医院では、
井崎 聡子の元に看護師仲間の汐見 雪が行方不明との連絡があり。
皆、心配しています。
尾崎がそっけのない返事をしたのは、
原因を知っているからというのもあるんでしょうね。

徳次郎の死を淡々と聞いていた静信の父 信明。
不自由な身体で、桐敷 正志郎宛てに手紙を書いていました。
一体どんな内容なのでしょうか・・?

かおりが眠っていると、恵が窓の外から声をかけます。
「アンタの父親は死んだからね ザマァ見ろ!」
って、
非道いな!
父 良和の持っていた名刺の江渕クリニックに電話をかけると、
「すぐ伺います」と、間髪入れずにやって来ましたが、
いくらなんでも早過ぎるやろ!
いくら小さい村だからと言って、
「田中さん」と聞いてすぐ「田中良和さんのご家族」とわかるなんて、
奥さん、ちょっと違和感持って下さいと思ふ^^;

屍鬼は外場村を拠点にするつもりなんでしょうかね?
組織的に行動しているようです。
恵は桐敷家使用人の倉橋佳枝に、
夏野はどうなったのかと訊ねます。
彼の事となると、しおらしいところもありますね。
正雄への言い草はやっぱり酷いけどな^^;
ぁ、
正雄も相変わらず外道だけどね^^;

精神的にも肉体的にも疲労がピークの尾崎。
今晩様子を見て恭子が起き上がらなければ、
亡くなったものとして諦めようとしたところ、
とうとう彼女は復活したのでした・・

一瞬、腐敗したような顔が見えた時にはぎょっとしました。
が、
それは目の錯覚。
彼女が起き上がりそうな気配を見せた時、
その頬を両手で包んで自分の顔を寄せた尾崎医師。
良好な関係ではなかったかもしれないけど、
ふたりは夫婦ですもんね・・

人体実験をするにも、
一応痛みを感じさせないよう麻酔を使いましたが、
屍鬼には全く効かず、
それでそのまま実験という事に。

残酷でした。
でも、
屍鬼に対抗する為には敵を知らなければならないわけで、
生き残りを賭けた戦いのひとつなんですよね。
杭を心臓に打とうとする時、
鎚を振るう手が、
ためらったり止まったりするのではないかと思いましたが、
尾崎に迷いはなかったようです。

「いいところへ来た
片付けるのを手伝ってくれ・・」


静信が見たのは血の海。まるで地獄絵。

ただ疲れたという様子の尾崎。
だけどきっと、彼は鬼になったわけじゃない。
自分の心のどこかの部分を殺してしまったんじゃないかと、思いたいです。
なんだか無性に、悲しかったです・・


森秋先生の愛した数式

2010年11月04日 | アニメ&声優 10.10~12
地球温暖化!
思ったよりお天気良くなくって、残念な日でした・・


『それでも町は廻っている』 四番地 呪いの方程式

A:恋の方程式

ガサツ女子高生(^^;)歩鳥でも、占いなんか気にするんですね。
・・と思ったら、
自分に都合の良い占いを選んで信じているみたい。
確かに、チャンネルによって結果が違いますけどね。

「まったくアンタはしあわせでイイね!」
って、マスターは嫌味で言ったと思うのですが、
歩鳥には通じませんね^^;
いつも流されてしまうけど、マスターのツッコミ、好きです♪

マンツーマンの補習授業。
歩鳥にとっては運命の相手との急接近
森秋先生には、
小学2年生の担任の先生以来の第2の天敵との対峙

試験と追試が両方0点って、
それで「まぁいっか☆」と言える歩鳥が羨ましい!
黒板にひらがなで「あらしやま ほとり」と書いた先生。
「らしやま とり」が先生に隠れて「あほ」の字だけが見えるのは、
先生からのメッセージなのだろうか・・?
と、
先生。
家にテストプリントを持ち帰っても良いのか?

歩鳥がわからない問題の回答に☆を描いたのは原作通りなのか、
『荒川UB』の星をやってる杉田さんへのなにか^^?

杉田さん演じる、苦悩する森秋先生。
結 構 萌 ゆ る
歩鳥と趣味が合うかもしれない

森秋先生の方程式は、(男+女)÷モラル=0
歩鳥の考えた方程式は、モラル < 愛

ちっとも色っぽい話にならない。つか、
高校教師と女子高生のやり取りが、ここまでギャグになっちゃうって・・

最 高 \(*^▽^*)/

B:呪のルーレット

いつも精神的に苦しめられている歩鳥へのささやかな復讐・・
「嵐山ガタン計画」を考えた森秋先生(にやり・・)
しかし、
かえって教師の威厳を失墜させる結果に^^;

あれこれぐるぐる考える森秋先生が可愛くて堪りません
杉田さんの台詞のせいか^^?

西先生って、噂の(元)女子高生?

あのー
今回はAパート:「恋の方程式」Bパート:「呪のルーレット」
なんですが、
どうして「恋のルーレット」にならないで、
「呪いの方程式」になっちゃうんですか^^;

次回 【実に微妙な辰野トシ子】


保健教師のお楽しみ

2010年11月03日 | アニメ&声優 10.10~12
食物連鎖!
晴れの特異日バンザイ\(*^▽^*)/


『STAR DRIVER 輝きのタクト』 第五話 マンドラゴラの花言葉

今回は保健室の先生の趣味のお話でした。
オカモト・ミドリ先生。
もうひとつの顔は、
綺羅星十字団の第6隊 科学ギルドのプロフェッサー・グリーン。

「ガラス越し アリな人?」

突如現れ、男子生徒達のハートをわしづかみにした女生徒ヒナ。
また、ワコの妄想発動☆
そしてまた、サリナに妄想を読まれてました☆

なんとヒナは、プロフェッサー・グリーンが十数歳若返った姿。
マンドラゴラで作った惚れ薬。
10代の若者にしか効力を発揮しないけど、
10代の若者が服用すると死ぬとか、
そのせいで地震がとか、
色々よーわかりませんでした。

オカモト・ミドリ先生とニチ・ケイトは、
お互いの正体を知らなかったんですね。
「綺羅星☆」って言われると、
綺羅星十字団の人間は反射的に応えてしまうんだろうか^^;

今回のサイバディの腕を見た時、
『ラピュタ』のロボットに似てると思いました。
科学ギルドの新兵器とは敵の動きを先読み出来る力?
録画装置でもつけときゃイイのに、
バトル中に自分の趣味を楽しみのめり込み過ぎたプロフェッサー・グリーンは、
負けてしまいました・・
その瞬間のイヴローニュの、
仮面をつけていながら呆れたような顔つきが透けて見えるようで、
おかしかったです^^;

ヒナになびかなかったアオキ・ツバサくんは、
ミドリ先生が好きになっちゃったようですが、
先生、やっちゃったら、犯罪ですよゞ(ーー)

次回 【王の柱】


守ってあげたい

2010年11月02日 | アニメ&声優 10.10~12
エコマーク!
愛しい赤子をいだくよに・・


『おとめ妖怪 ざくろ』 第五話 わな、粘々と

花楯中尉が来るというので、そわそわしているざくろ。
中尉は、陸軍夜会の警備依頼に来たのでした。
帰ろうとする中尉を見送りに飛んで来たざくろ。
それがどうにも面白くない景のひと言に、

「キザぁ?!総角の兄ちゃんが人のコト言えるかぁ~?」

と言い返した豆蔵。
きっと、見てた人全部が同じ事考えてたよ(*'ー'*)

ドレスに着替えた雪洞・鬼灯に、
本人達が喜ぶであろう言葉をちょっと考えて言ってあげる丸竜。
彼は見かけによらず紳士なのかもしれませんね。

自称「自分、不器用ですから・・」な利剱は、
たぶん、薄蛍の美しさに照れて、ちょっと目を逸らしてみたり(・∀・)

天然 景は素直にほめますが、
素直にざくろの普段の残念なところまで話し、
足を踏まれてしまいました^^;

着飾ったざくろを見つけて褒める花楯中尉に、
「言葉が見つからないワリにはよくしゃべる・・」
と、ぼそっとつぶやく景。
ぁ、それ、同感。
夜会に来ている人達が怪訝そうにこちらを見ているのに対し、
本当に優しく親切ですよね。
イケメンにあんなふうにエスコートされたら、
そりゃ悪い気はしませんて。

ざくろが柄の悪い軍人に絡まれたところを格好良く助けた景。
黙って景の胸を叩いて顔をうずめるざくろ。
萌ゆるやんか~
いつもざくろには守られているばかりな景ですが、
その小さな肩を包み込むように抱きしめます

ぁぁ~
絆が育っている・・って思ふ^^

花びら式神を使うのが能力の雪洞と鬼灯。
彼女らは、
「とてもロマンチックで素敵でしょ?」
と言いましたが、
ただロマンチックで素敵なだけではありませんでした・・

式神を消されると 歌っていた者が傷を負う

リスクのある能力。
優しい薄蛍が心を読むというのも、リスクが高いっちゃ高いですよね。
でも、そういうのって説得力ある~
ざくろにはあるのかな・・?

雪洞と鬼灯が能力を使うのを制止した丸竜。
その優しさに応えたく、彼を守ろうと戦う雪洞と鬼灯。
雪洞をたぶん物凄く心配しながらも、
何があっても丸竜を守ろうとする鬼灯の、
む、胸がぁ~とか思いつつ、
今回の歌には、胸(私の)が熱くなりました。

女郎蜘蛛は謎の言葉を残して消えてしまいました。
花楯中尉はグルだよね?
女郎蜘蛛も、生きてるよね・・?

追記:花楯中尉はざくろをおびき寄せる為にワザと・・
じゃないかと思うんですよね~

次回 【ゆきて、事々と】


巨匠の憂鬱

2010年11月01日 | アニメ&声優 10.10~12
京都議定書!
お天気よ、続いて!


『荒川アンダー ザ ブリッジ*2』 5 BRIDGE×2

見えない風を感じる時・・

第137話 隊長到来

朝目覚めたリクは、自分の布団の中に誰かの気配を感じました。
「ニノさん?!
と喜んで布団をめくると・・隊長でした。

河川敷の住人を敵視してたようなのに、なんで・・?
初めから河川敷に住むつもりで賄賂のマンガとか描いてきたし☆

第138話 暴かれた正体

マンガを描いてきたのは、村長だけに、ではありませんでした。
P子や鉄人兄弟、リクにまで・・って、
これ、ワ○ピースじゃねーか (^▽^)
リク以外のは、どうしてそんなに皆の好みを熟知してるんだ!?

ニノさんの分は?と訊かれ、
「今、製作中だ・・」と答えた巨匠(って言って良いのか?)
こないだの騒ぎは何だったんだよ!
ホントはニノさんが好きだったりするのか・・?

巨匠を本当の漫画家と睨んだリクは、
ファンと偽りペンネームを聞き出したのでした^^;

第139話 熱き思いの果てに

巨匠のペンネームは「くわばら ぽてち」
Googol でぐぐってみるリク(笑)
作品がアニメ化されるなんて、結構売れてるじゃないですか!

巨匠のいる教会にはニノさんもいました。
そしてニノさんは、
「フィッシングクレイジーニノ平」
という自作のマンガを描いていました。
モデルは自分か^^?
ツッコミしてるリクに、得意げな顔をするニノさんが可愛い

編集者が迎えに来たのを見て「名前は無効」と言った村長。
元の世界に帰りやすいようにそう言ったのかな?
そして、
描きたいものを描いたくわばら ぽてちの新作は、
たぶん大コケした模様^^;

第140話 大切な記念日

シラス記念日^^;
タワシ記念日^^;
ソックタッチ記念日^^;

何かにつけ、ニノさんに歌を捧げる星。
可愛いような、ウザいような・・

第141話 深まる真実

今日がジャクリーンとビリーの大切な記念日と聞いて、
盛り上がるP子はニノさんを引っ張って覗きに行きました。
なんだかんだと、
星とリクもわくわく走って行きました☆

蜂に襲われたジャクリーンを必死で助けるリクと星。
偉いよ!見直した!!

編集長さん(だよね?)とかこの若いツバメ~
ラストサムライの出番が少ないから、
中村さんをちょこちょこ使うのか^^?

リク、P子、星で楳図画もどきで叫ぶシーン。
何言ってるのか、わからなかった^^;

第142話 種族を超えた愛

私、この話にノレない・・

若いツバメのオラオラ歩きは良かった。

第143話 荒川一発芸予選

ニノさんの、リクのツッコミのモノマネ。
「恋人の!」に反応する星がイイ☆
「言った覚えのないツッコミキター!」の2回目って、
もしかして山本高広の真似^^?
シスターの後に、
アクションつけながらいつまでも連呼するニノさんが堪りませんでした!

今週のエンドカードは、
『おとめ妖怪 ざくろ』の星野リリィ!
星がモテモテだYO!