県民性を見た。夫婦共働きが多い県は2010年の国勢調査では、1位が福井県で56.8%、2位が山形県で55.7%、3位が島根県で54.8%、4位が石川県で54.8%、5位が富山県で54.7%。共働き率は日本海側の県が高く、子育て後の女性は働くのが当たり前だ。離婚率も低く夫とは同志のような気分で共働きするという。他の県に転出した人が多い県は2012年の住民基本台帳によると、1位が東京都で34万3777人、2位が神奈川県で19万9306人、3位が大阪で14万9466人、4位が埼玉県で14万839人。東京などの大都市は出入りが多く東京の人口は増加している。賃貸アパートでの一人暮らしが多い県は、2010年の国勢調査によると、1位が東京都で7万1603人、2位が神奈川県で2万8636人、3位が北海道で2万5921人、4位が大阪府で2万5050人、5位が埼玉県で1万7497人。アパート暮らしの人は仕事や大学に行くために親元を離れた若者が多い。失業したり離婚して一人暮らしをしている人もいるだろう。晩婚化、非婚化が進んでいる。高齢者も住んでいるだろう。
最新の画像[もっと見る]
-
夏休みに軽井沢の三笠ホテル見学 14年前
-
愛猫きじ玉君の写真公開 14年前
「Weblog」カテゴリの最新記事
東京の歴史。氷河期、縄文海進、国府、江戸、大火、震災、空襲、オリンピック。
日本社会の生活レベルと地位の格差。富裕層は社長クラス、中間層、下層はレベルダ...
色々な世界が輪廻していて、死ぬと転生し生まれ変わると仏教では考えるようだ。
島の漁村の猫の生活。若い猫は旅に出て、けんかに明け暮れる。居場所ができてのん...
世界経済フォーラムで男女格差ランキング。日本は114位。
衆議院議員選挙。消費税増税、リベラルな憲法を改正し、戦前の男優位の軍事帝国日...
日本の安全保障。北朝鮮の核とミサイル保持で、北と米国の考え違い。中国が離島に...
兵器の値段は。哨戒機165億円、戦車11億円、イージス艦1400億円、戦闘機...
米国のトランプ大統領が国連で、北朝鮮を消滅させると演説。サイバー攻撃、ミサイ...
日本での年収。総理大臣は3998万円、消防士は718万円、農業は310万円。