MA社会研究所情報

宇宙、世界、日本の歴史や未来。日常生活、社会情報を、しぐれ猫がお伝えします。

飛鳥時代。仏教伝来、大化の改新、律令国家日本が奈良県明日香村に発生。

2017-06-12 15:13:02 | Weblog
 飛鳥時代とは推古天皇が即位した592年から平城京に都が移る710年までをいう。政治の中心地は現在の奈良県明日香村近辺で、南北約3キロ、東西約700mの盆地に有力者の宮がいくつも建てられた。飛鳥時代に日本はひとつの国となり、国家としての仕組みが整えられていった。天皇という呼び方もこの時代にできたという。大化元年の645年からは大化の改新と呼ばれる政治改革が始まり、中国の唐をモデルにした中央集権国家が形成された。4~5世紀のヤマト政権は朝鮮に進出していたが、6世紀にみなまの日本府を失い、国内でも権力闘争が起きていた。当時の最先端思想として仏教が6世紀半ばに伝来し、宣伝された。仏教の受容をめぐって豪族間の対立が起き、仏教派の蘇我氏が勝利し寺を建立した。聖徳太子は中国を統一した隋に使節を送り、対等の関係を求めたという。